趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今日は20度超え?

2019年03月20日 10時44分21秒 | 環境に関する話題
1日快晴2日は雲に覆われる。そんな当地です。 今日は愛知県でも20度超えの地域がでるかも?

そんな日に気になるのが、花粉の飛散状況。 天気JPさんのデータからは東海地方は5段階評価の4です。条件からは5の様な気もしますが・・・。

夕べは目が痒くて痒くて、夜中に目をこすって・・・人工レンズ入っているんで(白内障)こすったらあかんのですが、3回もこすって目が覚めました。 お陰で睡眠不足・・・。

それにはちょっと理由が・・・。

昼間空気中に拡散している花粉物質が夜になって、地上近くへ落ちてくるんですね。 そこで、やったらあかんのが・・・
換気扇です。

寝る前の換気扇・・・この時期はNGだな・・・。 部屋の空気を外に出せば、無数の隙間から外の空気と共に花粉も吸い込まれます。

いくら空気清浄機で部屋の空気を綺麗にしても今年はちょっとばかし無理な感じ。

今も目が痒くて痒くて、アルガード(目薬)くらいでは効かないですわ。

しかしこんなにアレルギー反応あってけかな? そこで、そもそもスギ花粉ってどんな形してんの?と素朴な疑問が。

で調べました。 写真のっけたいのですが、昨今色々と難しいらしいので、のっけません。

その形状は、基本は球形。リンゴそっくり。 リンゴは丸いからそんなに刺激にならないのでは?と思いますが、問題はリンゴのへたのように、突起があるのですよ。

おそらくこの突起が角膜とか、まぶたの内側の敏感な箇所を刺激するのではと・・・あくまでも妄想ですけどね。

なのでアレルギー反応もあるでしょうけれども、花粉そのものの物理的な形状にも原因の一端はありそう。

医学的には、花粉が水分を含むと はじけて沢山アレルギー物質を放出するそうです。メカニズムはもっとミクロの世界の話かも・・・。

平気な人は、角膜とかまぶたの内側とかが良い意味で鈍感なのかも知れません。

いろんな植物の花粉の形を電子顕微鏡で見たHPなどもありますので参考に。

秋に草むらを歩くと服にくっついてくる、あれはたしかアザミの実だったかな? あんな形状の花粉もあるようです。

そんなのが、目に入ったら、あーた偉いこってすよ。

僕の家には普通の顕微鏡すら無いので、電子顕微鏡をお持ちの方は、実際に庭に飛散している花粉を見てみると様々な発見が?

何、何・・・電子顕微鏡など普通の家庭にはないって? ですわな。

なので、飛散している物質がほんとうに花粉なのか、はたまた花粉に似た人工物なのか素人には検証するすべもなく(涙)。

何せ黒いソーラーパネル上を指でなぞると指先が黄色くなりますからね。

一度顕微鏡で見て見たいなぁ・・・ ほんとうに花粉が悪さしてるのかな??

なにはともあれ、今日は花粉飛散は多いので、くれぐれもご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする