昨日(6日)午前3時過ぎ、左腰から左膝裏にかけての痛みで目が覚めた。痛みというのか痺れというのかよく判らないが、今までに経験したことのない症状。深呼吸を数分やり、瞑想を10数分やって、やっとその症状を何とか無くすことができた。
左腰から左膝裏にかけての痛み、その原因は間違いなく畑仕事。1日9時間(実働8時間)の多くを私は雲子座り(和式の)の体勢でいる。その体勢は腰にも負担があるが、また、腰から下の血行を不良にもしている。それが痛み、または痺れの原因であろう。
体の不調は腰だけでは無い。私の右肘、右手首、両手の指の関節は正常では無い。このところ長い時間続けている土ほぐし作業。ヘラで土を掘り起こし、その土塊を両手で握って潰し、片手で握って潰し、さらに指で押し潰して細かくしている。土を掘り起こすのは右肘と右手首にダメージ、土塊を潰すのは両手の指関節にダメージとなっている。もしも右手が使えなくなったら大いに困る。私は、左手で箸を使う、歯を磨く、雲子の後の尻を拭くなどの訓練をしていない。むろん、腰が使えないことになったらもっと困る。
畑の向かいには墓がいくつか並んでいて、時々それらの家人が掃除しに来る。一昨日水曜日、墓の一つを男性が一人で掃除していた。沖縄の墓掃除はたいてい清明祭と旧暦七夕の年2回が決まり、先祖思いの人ならば親の命日とか春秋の彼岸の日にもやるかもしれない。「親の命日かな?」と特に気にもせず、コツコツと土ほぐしを続けていたら、掃除を終えたらしいオジサン(たぶん私と同年代、なので堂々とオジサン)が、私が作業する近くまでやってきて、私に声を掛けた。「ちょっと話していいですか?」と。
もちろん、断る理由は無いので、肯いて、畑の中へ招いた。「家に小さな畑があり、以前は親がやっていたが、体が思うように動かなくなって、今は自分がやっている。畑は難儀な仕事だ」と始まり、「前から見ているけど、やっと畑らしくなったね、最初は遊びでやっているんだろうと思っていたよ」とか、「友人が広い畑をやっているけど、機械使ってやっているけど、それを見ても俺には無理だなぁと思うよ」とか話し、「農薬使わないの?」とか「堆肥も入れないの?」とか「耕運機使わないの?」とか質問される。
「見ていると、手作業で耕しているみたいだけど耕運機使わないの?」
「初めはそれも考えたけど、年が経つうちにだんだん土が軟らかくなっているので、これなら手作業でできそうだと思って、耕運機購入は延期している。」
「いやー、それはしかし、これだけの広さを手でなんて大変だよ。」
「まあ、こうやって体を動かせば健康にも良いかと思って。」
「いやいや、ゴボータンメーということもあるよ。」
「ゴボータンメー?」・・・タンメーとはウチナーグチ(沖縄口)で爺さんのこと。私の痩せた体を見て、ゴボウのような爺さんを連想したのだろうかと思ったが、
「知合いの爺さんにゴボウ作りを始めた人がいた。ゴボウを収穫するにはショベルで土を深く掘らなければならない。その作業がとても力のいる作業で、その爺さん、腰を痛めて早々と引退したんだ。あんまり無理すると、却って人生を早く終わらせてしまうよってことだ。」とすぐに説明された。仰ることはもっともだと私も思った。そこで考えた。腰に痛みがあったら、肘に手首に痛みがあったら、そのつど休憩を取ろうと決めた。
記:2014.11.7 島乃ガジ丸