福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

2001

2021-01-16 05:56:46 | 日記
感染者数の右肩上がりの急カーブは、ちっとも下がらない。
若い層の読解力の低下が言われているけれど、宣言の読み解きかたも読解力が関係していますかね。
若い層には、もともと上の世代の言葉が届きにくい傾向。
国難みたいな状況に、国語力の違いが出てしまっているとしたら、それは、なんともなあ・・。

昨日の曇り、寒い、の空模様で、気分もドヨ~~ン。
ヒマ。
娘のところに電話してしまう。
孫の名前を呼ぶと、は~~いと手をあげてくれていると。
続けてオムツはとれたのかな・・と、トイレに行けていますか?と尋ねる。
娘が、ちょっと口ごもりながら順調です・・と、孫を気遣う。
そして、子どもに、トイレがんばっているよねえ・・とハナシかけている。
すると、孫は、突然、大きな声で、お~~の~~!!お~~の~~!!
うん??
すぐ気がつきました。
Oh!No!・・って言っているって。
おいおい、2歳児のアタマの中に入っている英語?教育?のカケラ。
ババは、思わず大笑い。
おかげで元気出ましたが。
しかし・・です。
福祉亭のいきいき新聞200号記念にボラさんたちに200字程度で感想や日頃の想いを伺うことになっている今月。
感想文書き。
前日配りきらず残った依頼文配布をしていると、当のボラさんおひとりとばったり。
よろしく!って、お願いする。
もちろん、はい!なんって即答して頂けない。
にこっ!・・・だけ。
この笑顔がねえ・・
行く道の険しさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1502

2021-01-15 06:31:27 | 日記
まだまだ。
減少に転じない。
宣言そのものが、無力化しているとすると・・休業期間を延ばさざるをえなくなる。
経済に軸足がかかりすぎているのか、なんなのか。
20代から40代の感染が6割。

だらけそうになる一日をなんとかしないと。
理事会で決まったいきいき新聞の原稿依頼を出しに団地をまわる。
ほんの10数人。
それなのに、なあんと、NTは大きいこと!!
アタマの中にそれぞれ位置関係は入っているので、配布経路をさらっと作って、始めたはいいけれど。
でも、その途中、何人かご利用者さんにも会えて、意味なくはないのですが。
会えたおひとりは、風邪だと言っていたけれど、大丈夫かなあ、気がかり。
そう言えば、おひとり、最近姿がみえない。
福祉亭にも、地域にも。
カイチョウって、呼ばれていたかたの。

配布数は、郵便を使うほどの数でもない。
ぽかぽか陽気。
途中、ダウンを脱がないと暑い。
昭和の街と平成の街、さらに最後に令和の街を歩く。
それにしても、切手さえ貼れば、どこにでも届けてくれる郵便網のありがたさを、実感。
時代が大きく変化していく時には、大きな力が動く。
コロナ禍の今も、大きく変化する時代に入っているのでしょうかね。
AI化ですかね。
年寄りには、馴染めない時代になりそう。
昭和の街の昭和の団地のAI化。
それは、たぶん、窓口業務や、見守り機能の中からでしょうか。
昭和の街の昭和人は、やっぱり挨拶、気遣い、笑顔・・がいいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1433

2021-01-14 06:58:57 | 日記
やっぱりかあ~とは、思いつつも、感染者数上昇にがっかり。
2月下旬に宣言が解除されたとしても、2ヶ月後の4月に再発出の情報にも。
こちらは、ため息。
後は、ワクチン頼み・・となるのだろうか。

そうそう、手洗いは1日11回ほどしていますか?がTV画面で。
え?11回!!
あのコロナ感染防止の30秒手洗いだったら、していない。
やっているのは、2割程度という。
感染防止には、11回だそうです。
昼間の会食も控えて・・の意味で、コロナは、夜行性ではありませんので・・にも、つい、ちょっと、笑ってしまう。
伝える言葉が、さらに工夫されている。
言葉が伝わらなければ、状況は、さらに悪化してしまう。

1月理事会。
普段は、大忙しの理事さんたちも、なんとか出席となった。
早くも休みボケのワタシは、まず、鍵をとりに戻り、書類を取りに戻り・・。
落ち着いた気持で、理事会に臨みたいと早めの出をしたのに。
それが、徒労。
最後は、老眼鏡が見当たらず。
すでに準備体制完了の理事さんたちをお待たせしてしまう。
理事会が終わってみれば、準備してあった書類は、出てくる、老眼鏡も、ちゃ~~んと出てくる。
アタマの中が、すっきりしていないそのまま。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

970

2021-01-13 07:43:02 | 日記
宣言発出からやっと1000を切った昨日。
つい、やれやれ感。
いやまだまだ、目標は、500以下。
500でも、第2波。
神戸長田町の震災後の復興計画が、結局盛りすぎだった・・の報道。
もと担当課長の目に涙。
都市計画で起こりやすいことではあるけれど。
しかも、昨今のコロナは、予想もできかねたものが、それぞれの自治体にのしかかっている。
多摩市も、会議系が軒並み見直し。
福祉亭は、理事会をいつもどおり定例で。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事

2021-01-12 07:42:57 | 日記
福祉亭にゴミ出しで、出かける。
時間は、連続していて、運営が不連続に・・の状況。
だらだらとした時間を過ごしている。
やるべきことは、あるのですが。
べき・・に意識と体の動きが反応しない。
そうそう・・と、思いついた仕事が一つ。
福祉亭のコロナ対応の流れをまとめる仕事。
たった1年前なのに、時系列で並べるには、記憶が曖昧。
ふっと、ブログの存在に気がついた。
宣言発出の4月7日。そして、その後。
記憶と、もろもろの感情が蘇る。
福祉亭で経験したいつにない静けさと、その深さまで。

ゴミ出しして、花壇の水やりして、福祉亭の厨房外で、隣のスタッフとおしゃべりして、
やっと、普段の感覚を取り戻す。

3.11の復興は、ハードに偏りすぎて、コミュ二ティの再生と、なりわいの復興がついてきていない・・というようなハナシが新聞に。
あの大災害の後の復興。
いや、コミュニティもなりわいも語られてきてはいたと、思う。
ハードの復興は、困難ではあるけれど大きなお金とみんなで取りかかれば、形になる。
でも、コミュニティとなりわいは、時間と多くの人の努力があって初めて、形らしいものが形成され、そして、必要の中で、育てられる。
NTはもともと職住分離の街としてあったことで、なりわいは、生活必需の業種に偏り。弱い。
コミュニティは、つなぎとなっていた子どもたちが成人すると、なりわいに人々が吸いこまれてしまった。
なりわいのエネルギーは、その後、子どもという存在そのものを忘れるのか、思いがけないスピードで進んでいく。
振り返れば、新しい街の形成は、いつも同じような経過を辿るものかも。
そして、時間の経過が、その答えらしいものの姿を導き出す。
福祉亭が生まれた時、そして、今。
何が答えとなって、目の前にあるのか・・と、つい、思ってしまう。
願ったとおりなのか、そうでないのか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業に

2021-01-10 06:56:58 | 日記
臨時休業に入る前の1日。
食数を減らしつつ。
ところが、運営側の予想になかった、定食も、持ち帰り弁当も・・のご注文。
そうか、そうか、そのくらいご利用されるみなさんの日々の生活に定着していたのか・・と、改めて。
緊張感を持って、運営に当たらないと。

最後という情報が届いたようで、夕方には、三々五々飲み会と定食テイクアウト。
でも、ほぼ食材は出きっていたので、お断りもし、厨房は、大わらわ。
終いの作業に半ば入ってもいたし。
時間的には、閉店にはまだまだ・・だったのが、幸い。
ボラさんたちが、突然、全力疾走状態。
マラソンと思っていたら、突然100m走・・どこかで聞いたフレーズそのままに。

喧噪もやがて終わり、再会を約束し、終いの作業は、飲みのメンバーに入っていたボラさんたちとで取り組む。
やがて、それも終え、最後のボラさんが福祉亭を出る。
ガス台やら、なにやらの主立った作業は、すべて終えられていて、ただ、感謝。
さあて・・です。
ここから・・です。
厨房の床の汚れ。
使った油の始末。
布巾類の洗濯と干し。
もちろん、レジ締め。
会計記録。
それから、テイクアウトのお届け。
戻る。
静かな亭内。
後ひと月は、たぶん休業となると・・の目線であたりを見回す。
一つづつ、やるべき作業が終わる。
全体にタオルをかける。
静かな亭内に、ニュース報道の音が響く。
いつもどおりと言えば、いつもどおりの光景。
ただ、なんだか、強い孤独感。
ひと月で、終えられればいいけれど・・の微かな不安に向き合う。
この孤独感は、まだ、いつか・・の希望がある。
でも、やがてやって来るXデーというものも、或いは、あるかもしれない。
その時、何をジブンは、思うだろうか・・と。
ただ、来週には、理事会を控え、福祉亭を出る時には、本二冊借りる。
未来は閉ざされていない、今のところ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決めた後

2021-01-09 07:03:37 | 日記
今日1日営業し、来週から臨時休業に入る。
その広報を準備しながら、張り出すのが夕方近く。
その時間にご利用になっていたみなさんには、口頭で。
来週からすみません・・と。
給付金が出るでしょ・・とおっしゃるご利用者さんも。
いえ、いえ、福祉亭は、対象外。
宣言の中の飲食店・・とは、別。
既に4時閉店になっているし。
ご利用は、地域のお顔馴染みさんたちばかり。
心苦しい。
それは、十分承知。
ここ最近のご利用は、通常の半分。
とにかく、営業していても、赤字。
そして、ご高齢。
おひとりぐらしのご利用者さんと、ボラさん。
どちらに針を振るかとなれば、とにかく、自粛して静かに、時を待つ。
それが、やっぱり、最善。

今朝のネットで、ふっと見かけた。
日本製の関節炎の治療薬が、感染の初期対応薬として有効・・らしい。
コロナのやっかいさが、どれだけのものか・・を、その記事から、また、改めて。
昨日見かけた番組では、日本の有識と、在留の中国の有識が、議論しあっていた。
今後の方向性ではなく、発生時からの振り返りで。
議論は、泥沼化していた。
コロナ禍が長くなればなるほど、苛立つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2447!

2021-01-08 05:56:46 | 日記
1日で、1000人増!
驚きましたねえ。
速報が2000人超と出たので、TVにスイッチ。
どこで、何が起きているのか・・と。
いよいよ緊急事態宣言も、発出され、さあて。
福祉亭としての方針を見極めないと。
9項目の案が朝、届けられた。
さて、どうする・・と。
宣言の内容からみても、福祉亭が即休業に入る状況下かは、どうも??
しかし・・
高齢のご利用が多い福祉亭。
即、反応。
食数は、押さえていたものの、いつもの定食時間帯とは、明らかに違う。
閑散。
12時半には、ボラさんたちがまかないに。
覚悟していたこととはいえ、なかなかハードな山越え。
仕事の合間に、断続的に、周辺の理事さんたちに問いかける。
結局、閉店後バリアチェック関連のうちあわせをすませ、やっと、落ち着いた気分でどうする?と。

今週末9日まで通常の営業をし、その後、臨時休業に。
感染者数の減少具合をみて、2月7日以前でも、宣言解除という政府方針に沿う形でいく・・ことに。
決まれば、後は、連絡。
臨時休業の間にやるべきことも、ほぼ固める。
バリアチェックと書類整理と不用品と思われる物品の廃棄。
気分が落ち着く。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1591!!

2021-01-07 06:44:10 | 日記
木曜日が多い・・のハナシの前に、感染者数は、1591。
宣言発出目前で。
推計では、2月に入ると3500に達する・・と。
1500で驚いていては、いけない。
1千300万都市。
何があっても、不思議でなくなりつつある。
曜日チームで、もう既に、来週からお休みを決めている・・のハナシも耳に。
さあて、いよいよ・・の瀬戸際に。

テレワークに切り替えられる運営でもないし。
臨時休業を回避する手立てがあるかどうか。
ボラさんおひとりおひとりの顔を思い浮かべ、
欠員が出た時の補充ができるかどうかまでを、反芻する。
ゆるゆる行けば感染者数7000にまで行くだろう・・の推計もある。
ゆるい緊急事態発出だと、1300あたりで、長期間感染者が出る・・という推計もあるし。
今日、政府と都の発出で決めていかざるを得ない。
発出後、営業を維持できたとしても、1ヶ月、或いは、もっと長期間という宣言となると、
各曜日チームが持ちこたえられるかどうか。
そこまでする必要があるかどうか。
それに加え、福祉亭が臨時休業して、どれほど都全体の感染者数が減るのかどうかも、答えがない。
新年明け、1日のご利用は、ほんの30ちょっとの福祉亭。
行きつ戻りつ、とにかく、今、最善と思われる答えを見つけないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする?

2021-01-06 07:10:26 | 日記
緊急事態宣言が発出されることになって、福祉亭として、どうする?と1日。
理事会は、もし、臨時休業に入っても、理事さんのご都合に合わせ、予定どおりと、ここまでは、即決。
各曜日が継続できそうであれば・・まだ、なんとか営業していくか?が難問。

暮れに買い忘れて新年初日に不自由した鍋持ちを買いに。
こんな物も、なくては困る。
届けると、火傷するかと思ったよ・・の言葉で、笑顔と一緒に受け取って頂く。
それから、もう一つの用事。
今の1000円札の前のお札を郵便局に。
もう色も変わって、しかも、ちょっと破れている。
受け付けて頂けるか不安感。
その途中、ふっと会話が耳に。
「そういうウチは、行かせなければ良いんだから」と、二人連れ。
学校が休校にならず、不安感を持ちつつお互いに気持を確認しあっている。
全国には、小中高校生の感染も出てきている。
当然、親としては、不安。
さあて、どうする?が、街のあちらこちらで。

夕方、食材調達のために福祉亭に。
戻るとチームのリーダーさんから曜日の考えが。
1週間に4日連続して1000人を超える感染者数が出たら、シェフさんがお休みと。
確かに。
曜日のメンバーのそれぞれのお顔が浮かぶ。
その後、お隣さんと、そちらの対応は?と情報交換。
さあて、どうする?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日

2021-01-05 07:42:00 | 日記
大掃除、開業準備とそれなりに働いてきました。
しかし・・
大掃除の時に思い切って捨ててしまった物で、厨房は、ちょっと不自由。
捨てる前に買っておいて・・の声。
まったく。
普段は、これがいやで捨てることを嫌って周囲を悩ますのに。
たまの思い切って・・は、結局のところ、不自由。
変化は、小さく。
そして、補填。
新年早々の教訓その一・・でした。

ご利用は、なんとか、普段どおり。
緊急事態宣言発出11時の情報が入る。
注視。
ところが、現場とは違う空気感の記者会見の映像。
途中で、TVから離れる。
宣言の内容を巡って、スタッフの間でも、状況判断が違う。
今月の理事会も、2週目。
どう判断をするか、ちょうど居合わせた理事さんとざっとうちあわせ。
そうこうしているうちに、包括の見守りスペース一時封鎖のニュースが飛び込んでくる。
やったか・・やってしまったか・・。
介護の最前線に立つみなさん。
いつ感染者が出てもおかしくない。
緊張感。
宣言に学校休校が盛り込まれるかどうか・・を福祉亭としての判断の基準にしようと。
結局、夕方まで、内容の把握ができず。
休校なし。
となると・・と、また、別の判断をしていかないと。
どこまで各曜日が持ちこたえられるか・・の。
スタッフ、ボラさん、どのみなさんも、ご高齢。
持病を持たれるかたも、多い。
さあて・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2021-01-04 06:03:28 | 日記
1月4日仕事始め。
福祉亭も。
緊急事態宣言が発出されれば・・と、大晦日からずっと注視。
営業時間前倒し・・の方向となって、丑年の1日目が始まります。

団塊世代3年間の最後世代、昭和24年生まれが、いよいよ72歳となります。
2025年問題とずっと言われ続ける2025年も、視野に入って来ました。
ずっと、○○年問題の中心に位置する団塊世代です。
「問題」とされる課題への解決の道筋は、立ち始めたでしょうか?
暮れから年初を、ジツは、多摩市の第8期の高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を何度か目を通しながらの時間を過ごしました。
もし、何か語りつくされていないことがあれば・・と。
全国どの自治体も取り組んでいます。
そのパブリックコメントが1月下旬までです。

新年ということで、様々な言葉と出会いました。
サムファンドシンド(samfundssind)・・これは、デンマーク首相の言葉として。
意味は、「個人より社会全体を優先させる」
デンマークの広報担当大臣の若者たちへ「ありがとう」も。
どこの国も、コロナ対応です。
日本のリーダーも様々な言葉を発しています。
でも、届いているのかどうか。
国の在りようは、大事です。
在りようは、国民と言われる一人ひとりの総合力。
周囲を見回してみても、善で、賢で、申し分ありません。
あともし、敬と慎・・の力が揃えば盤石。たぶん・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年明けましておめでとうございます。

2021-01-01 09:39:57 | 日記
新しい年となりました。
今年の初日の出は、年の初めにふさわしく明るい光を放ちました。
いつもの日の出以上の何かを感じさせるものでした。
みなさまにとって、良い一年となりますように。
福祉亭にとって、日々の積み重ねが福祉亭の歩みとなっていきます。
光輝くものでは、ありませんが、一日一日、みなさんと共に歩むべく、今年も務めて参ります。
歩む道に間違いのないように、
みなさまのお力をお借りできますように、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする