Discover the 「風雅のブリキ缶」 written by tonkyu

科学と文芸を融合した仮説作品「風雅のブリキ缶」姉妹篇。街で撮った写真と俳句の取り合わせ。やさしい作品サンプルも追加。

伊能忠敬と深川めし(富岡八幡)

2007年03月03日 17時47分36秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 はたして、勤勉な伊能忠敬が漁師の食い物だった深川飯(ふかがわめし)を食したか、知らない。それにしても、なぜ八幡さまの境内に忠敬の銅像があるのか。調べると、伊能忠敬は八幡界隈の黒江町(今の門前仲町一丁目)に住居を構え、測量の旅に出かける際は、安全祈願のために、弟子と従者を従えて富岡八幡宮に必ずお参りに来ていたことから、2001年に八幡宮の境内に銅像が建立されたのだとか。
 忠敬は千葉の商人だったが、50歳で隠居し家督を長男に譲り、それから江戸に出てきて、天文や測量を学んで、全国地図を作る偉業を成し遂げたのだから、今の熟年世代がモデルと仰がなければならないような存在である。

 春の日を歩いて歩いて深川飯  頓休
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富岡八幡宮の石灯籠 | トップ | 巨人力士・釈迦ヶ嶽雲右衛門... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「ハイク缶」 with Photo」カテゴリの最新記事