Discover the 「風雅のブリキ缶」 written by tonkyu

科学と文芸を融合した仮説作品「風雅のブリキ缶」姉妹篇。街で撮った写真と俳句の取り合わせ。やさしい作品サンプルも追加。

2008_0425 遠足と校長先生(仙台、台原森林公園)

2008年04月29日 11時10分32秒 | Journal
 旭ヶ丘駅前まで戻ると、これから台原森林公園で遊ぶためか、小学生が集まっていた。「校長先生も来ている!」との騒ぐ声が聞えた。小生が小学生の頃は、校長先生が来ていると声にして騒ぎはしなかったであろう。今は、校長先生も人気者の範疇だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425 仙台の学童遠足残花かな(台原森林公園)

2008年04月29日 11時03分52秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 気取って「桜蘂(しべ)降る」という晩春の言葉を使おうと思ったが、写真では花はまだ咲いており、やはり「残花」の域であろう。花の向こうに遠く小学生が並んで記念撮影している。

 仙台の学童遠足残花かな  頓休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425 落ちざまにメダカ騒がす赤椿(台原森林公園)

2008年04月29日 10時52分35秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 椿はどうも直接には撮りにくい。余りはっきり撮ると花の残酷が出る。
 椿には落花の名句が多い。

 落ざまに水こぼしけり花椿  芭蕉

 椿落ちてきのふの雨をこぼしけり  蕪村

 赤椿咲きし真下へ落ちにけり  暁台

 赤い椿白い椿と落ちにけり  河東碧梧桐

 落ちざまに虻を伏せたる椿かな  漱石

 落ちざまにメダカ騒がす赤椿  頓休 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425ホタルとメダカの里(台原森林公園)

2008年04月29日 10時38分14秒 | Journal
 ここでは里山の復活のためにゲンジホタルとクロメダカをわざわざ放しているそうだ。そのメダカは慥かに見た。メダカは西欧には生息せず、江戸時代に来日したシーボルトによって1823年に初めて報告されたというのは初耳。だから「メダカの学校」はニッポン的なイメージで、インターナショナルではないのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425仙台文学館の犬(台原森林公園)

2008年04月29日 10時29分52秒 | Journal
 小生を見つめて眼を離さない犬がいた。余程、小生に興味があるらしい。なぜだかは分からぬ。大体、犬にどう思われようが、犬の心が読めぬのだから、分からないものだ。文学をやる小生に余りさぼるなよと牽制をしかけたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425旭ヶ丘駅前の台原森林公園(仙台)

2008年04月29日 10時24分22秒 | Journal
 牛タンのカレーを食べたあと、地下鉄で勾当台公園駅から次の取材がある旭ヶ丘駅へ行った。駅を出ると、片側はこの景色である。この台原森林公園のある場所は昭和38年ころまで田圃のある里山だったそうな。その後、団地が出来るなど開発が進み、自然公園として保護されるようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425 昼に見る満天星の小さな春(仙台、勾当台公園)

2008年04月29日 10時15分28秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 「満天星の花」と書いて「ドウダンのハナ」と読むのだそうな。ちょっと読めないな。写真を見れば、字の方は謎もなく理解できる。接写で撮るのも骨が折れる小さな花星の世界である。

 昼に見る満天星の小さな春  頓休 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425 日盛りの中にこそあれ赤ツツジ(仙台、勾当台公園)

2008年04月27日 18時51分36秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 ツツジ(躑躅)というのは、なんとなく暗いところに似合って咲いているイメージもある。この陽盛り咲く仙台のツツジは、どこか薄い花びらも干からびて、それでも風に心地よげに吹かれていた。

 日盛りの中にこそあれ赤ツツジ  頓休

 躑躅いけて其陰に干鱈(ひだら) さく女  芭蕉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425谷風梶之助像前にて 谷風は春の拳骨握り締め(仙台、勾当台公園)

2008年04月27日 18時37分07秒 | 「ハイク缶」 with Photo
 大相撲史上屈指の大力士像の前に、いささかだらしないカップルが腰掛けていた。小生もときとして乱暴な感情を抱くことがあるのであって、こんな奴らは頭をポカンとぶん殴ってやりたくなる。それはそれとして知らなかったが、谷風梶之助は横綱の第一号だったそうな。

 谷風は春の拳骨握り締め  頓休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008_0425勾当台公園の抱き合う男女像

2008年04月27日 18時23分51秒 | Journal
 仙台の地下鉄で「勾当台公園」駅というのがある。県庁や市役所の官庁へ行くにはここで下車すると便利だ。駅名にある通り、勾当台公園がある。日比谷公園に比べたら10分の1もないような狭い公園だが、ないよりはいい。公園の入り口にただならぬ表情で抱き合う男女の像があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする