あらとんの北大前店です。

まずは券売機。
ああ、あらとんって感じがします。

先頭は、トッピングを全のせしたようなスペシャルなら~麺とつけ麺。
その下に通常メニューが並んでいます。
この間本店でラーメンを食べたので、今回はつけ麺で。
極とんつけ麺。(880円)
並盛・大盛、同料金と太っ腹設定です。

白濁豚骨+魚介のスープ。
魚のアラがここの特徴。
特につけ麺にすると、甘さと旨さが際立ちます。
背脂もたっぷりで、ざらざらした食感があります。
甘旨で食べやすいのですが、1つ残念なのは温めなこと。
終盤になるとタレが冷たくなってしまいます。
これを解決するには、あつもりにするしかありません。
麺はカネジン食品のもの。
加水率高い太麺で、つるっとあらとんらしい麺です。

安定した甘旨つけ麺に満足しました。
ただ今回思ったのは、ラーメンの方が好みなのかなということ。
以前はあらとんでは圧倒的につけ麺だったのですが、嗜好が変わってきたのかもしれません。
実はあらとんよりも気になったのが、隣の店の行列!
調べてみたら、うどん屋でした。
「まんでがん外伝」という讃岐うどんの店。
今度行列が少なかったら、行ってみようかな(笑)

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。

まずは券売機。
ああ、あらとんって感じがします。

先頭は、トッピングを全のせしたようなスペシャルなら~麺とつけ麺。
その下に通常メニューが並んでいます。
この間本店でラーメンを食べたので、今回はつけ麺で。
極とんつけ麺。(880円)
並盛・大盛、同料金と太っ腹設定です。

白濁豚骨+魚介のスープ。
魚のアラがここの特徴。
特につけ麺にすると、甘さと旨さが際立ちます。
背脂もたっぷりで、ざらざらした食感があります。
甘旨で食べやすいのですが、1つ残念なのは温めなこと。
終盤になるとタレが冷たくなってしまいます。
これを解決するには、あつもりにするしかありません。
麺はカネジン食品のもの。
加水率高い太麺で、つるっとあらとんらしい麺です。

安定した甘旨つけ麺に満足しました。
ただ今回思ったのは、ラーメンの方が好みなのかなということ。
以前はあらとんでは圧倒的につけ麺だったのですが、嗜好が変わってきたのかもしれません。
実はあらとんよりも気になったのが、隣の店の行列!
調べてみたら、うどん屋でした。
「まんでがん外伝」という讃岐うどんの店。
今度行列が少なかったら、行ってみようかな(笑)

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。