光亭食堂です。
「ひかりていしょくどう」と読みます。
市内の有名カクテル店とは、無関係かと思います。


場所は、4条通24丁目。
4条本通り沿いという、抜群の立地ではありますが、意外と目立ちません。
暖簾を潜りますと、おばちゃん一人で切り盛りしている店内です。
カウンター5席、小上がりに4人がけと2人がけのちゃぶ台が2つ。
こぢんまりとした店内です。
「できるまでテレビ見てて!」と、カウンターにはテレビのリモコンが置いてありました
メニューはこんな感じ。

メニューの先頭は、ラーメン(正油、塩)で550円。
次いで、みそラーメンが600円。
そばとうどんが各6種類あります。
ご飯ものは、カレー、チャーハン、オムライス、定食6種類。
丼ものも5種類あって、玉子丼はきっちり550円です。
ラーメン(正油) を食べました。(550円)

予想外の外観に驚きます。
黒いです。
ベースのスープはあっさり透明系。
見た目通り、醤油ダレが前面出たタイプです。
やや塩分濃度は高めながら、なかなか美味いタレだと思います。
麺は、加水率低めの細麺。
暖簾とカレンダーに加藤ラーメンとありました。
やや緩めでやわらかな口当たり。
そのためか、加藤ラーメンにしては加水率が高めな印象を持ちました。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルですね。
チャーシューは、見た目しょぼいですが、やわらか美味いです。
メンマは、一部かため。
ネギは普通に美味いです。
醤油前面旭川食堂系
こういうタイプもある訳です。
旭川食堂系もなかなか奥が深いです。
「ひかりていしょくどう」と読みます。
市内の有名カクテル店とは、無関係かと思います。


場所は、4条通24丁目。
4条本通り沿いという、抜群の立地ではありますが、意外と目立ちません。
暖簾を潜りますと、おばちゃん一人で切り盛りしている店内です。
カウンター5席、小上がりに4人がけと2人がけのちゃぶ台が2つ。
こぢんまりとした店内です。
「できるまでテレビ見てて!」と、カウンターにはテレビのリモコンが置いてありました
メニューはこんな感じ。

メニューの先頭は、ラーメン(正油、塩)で550円。
次いで、みそラーメンが600円。
そばとうどんが各6種類あります。
ご飯ものは、カレー、チャーハン、オムライス、定食6種類。
丼ものも5種類あって、玉子丼はきっちり550円です。
ラーメン(正油) を食べました。(550円)

予想外の外観に驚きます。
黒いです。
ベースのスープはあっさり透明系。
見た目通り、醤油ダレが前面出たタイプです。
やや塩分濃度は高めながら、なかなか美味いタレだと思います。
麺は、加水率低めの細麺。
暖簾とカレンダーに加藤ラーメンとありました。
やや緩めでやわらかな口当たり。
そのためか、加藤ラーメンにしては加水率が高めな印象を持ちました。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルですね。
チャーシューは、見た目しょぼいですが、やわらか美味いです。
メンマは、一部かため。
ネギは普通に美味いです。
醤油前面旭川食堂系
こういうタイプもある訳です。
旭川食堂系もなかなか奥が深いです。