ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

ミラーモニターの配線を露出しても「無信号」再現、接続ケーブル外皮をはぎ取ったが問題なし (2020/10/23)

2020年10月24日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 21日にバックミラーモニターがブルースクリーンになって「无信号」と表示されていた問題は、モニーターのケーブルを内張りの奥からダッシュボードの上に引っ張り出したらよくなった。



 ケーブルの一部に強く圧迫された場所があったので、これが不具合の原因と推定したが、これで2系統のビデオラインが同時に無信号になるのかなという疑問は持っていた。今後不具合が出たらすぐに原因解明が出来るように、ミラーモニターをダッシュボードに置いて配線ケーブルを露出させたままにしておいた。

 するとまた見事に2系統が「无信号」。やれやれいよいよケーブルの中の線が切れたかな。



 圧迫された形跡のある場所のケーブル被覆を切り取った。ところが内部の6本の芯線は少し圧迫された形跡はあるものの、絶縁に問題はなく切れているようにも見えない。もちろん少し引っ張っても伸びたりはしない。ここが故障の原因である可能性はなくなった。ケーブルの他の場所ももんでみたが、変化はなかった。

 夕方には出かける用事があるので、原因究明はこれまで。出先で困らないように「事業継続措置」を取ろう。
-------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

こんな大雨の日にインフルエンザの予防接種だが、履いていく雨靴がない (2020/10/22)

2020年10月23日 | 日記
 今日はインフルエンザの予防接種を予約している。先日のキャンプの最中に思い出して自宅に近い病院に予約していた。



 ところが今日は朝から大雨だ。病院までは歩いていくつもりだが、こういう時に歩いていくための履物がないのだ。何しろ雨の日は外出しないのが原則だもの。出かけてもアラモに乗っていくから、長靴はおろか雨靴なんて持っていない。あるのはスニーカーやドライビングシューズといった通気性の高いものばかり。



 靴箱の中をあさっていたら現役時代の通勤用ウォーキングシューズが出てきた。合皮のアッパーに底が分厚い。これなら何とかなるだろう。

 65歳以上は自己負担が1600円ということになっている。奥は昨日接種して倍くらい払ったそうだ。 病院では健康保険証を出すわけでもなく、書類に住所、名前、生年月日を書くだけ。この書類に虚偽を書いたら誰でも1600円で予防接種ができるのかな。

 はやくこんな風にコロナウィルスの予防接種ができる日が来るといいなあ。
------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。 -->
コメント

広島市内でも住宅地にクマが出没し、住宅の窓ガラスの向こうで立ち上がる (2020/10/22)

2020年10月22日 | 日記


 これは10月17日に北広島町の国道191号線でじ~さんが遭遇した子熊だ。「まあここは山の中だからなあ」と思っていたら、今朝、広島市の北部の住宅地(広島市安佐北区あさひが丘団地の庭にクマが出たとのことだ。ガラス戸に両手をついて立ち上がったが、住人がガラスをたたくと逃げて行った。住民としては山にクマがいることは理解していても、明るい時間に住宅地に出てくるとなると安心して住んではいられない。

 団地の中までクマが人間を恐れることもなく出てくるとはどういうことだろうか。山に食べ物がないのか、個体が増えすぎたのか。よく調べて対策を取らないと、人間が生存できない。さらにじ~さんもクマの出そうなところでのんびりキャンプなんてしていられない。

 子供の登下校に親が付き添うとか、出かけるときはクマ鈴などと言っているが、クマが人間を恐れないなら意味がない。少なくとも子供に付き添う親は槍か唐辛子スプレーくらいは持って戦うつもりでないと子供も自分も守れない。

 今年はキャンプに行く予定はないが、来年はどうしようかと悩ましい。
------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

バックミラーモニターの「無信号」は一応回復したが、原因に納得がいかない (2020/10/21)

2020年10月21日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化


 ミラーモニターがブルースクリーンになって、「無信号」という表示を出している件について、今日は原因の解明をしよう。モニターへの接続コネクタを外すなど応急の対処をしてみたがダメだったので、カメラからの信号が来ているのかどうかを確認する必要がある。
 
 手近にあるモニターとしては、第一にポータブルナビだがこれはバックカメラの入力端子がなかった。次に車内のTVなんだけど、HDMIとUSBのデジタル入出力しかない。



仕方がないので家にあるPCモニターやTVを調べたら、10年以上前のTVにRCAの入力端子がついていた。



 一応、手持ちのカメラと接続して映像が出ることを確認して、アラモに持ち込んだ。



 次は故障したミラーモニターを外してカメラとの接続端子を引き出す必要がある。



 内張りをはがしつつモニターのケーブルを出していく。

 その途中でケーブルが内装材に挟まれてぺっちゃんこに潰れている箇所がある。
もしやと思ってミラーモニターを接続してみたら、映像が出ている。



 この潰れている位置を押しつぶしても映像に変化はない。でもこの潰れた部分が無信号になった原因である可能性が極めて高いと思われる。どういうことだろうか。再現しないので(再現しそうなところまで局所的に圧迫するのはさらに致命的な故障を引き起こす可能性がある)原因が断定出来ないが、この押しつぶされた個所でRCAの1と2が短絡したのではないかと推定される。2系統の信号線が断線したのなら、問題個所を触ると時々信号断になるはずだが、安定して映像が出ている。

 この場合は楽観的に考えれば、圧迫がなくなったので短絡が解消して、その後は短絡するほど2系統の信号線が圧迫されていないと考えられる。こじつければこんな感じだが、ちょっとすっきりしないところはある。

 また元の通り復旧するのも危ないところがあるので、しばらくモニターはダッシュボードの上に置いておこうかな。

 ついでに故障して取り外したコムテックのドラレコの設置ベースを取り外しておこう。



 これがすばらしく強力に接着している。内張りはがしを入れ込んで押してもこじても全く剥がれない。接着はがしを吹き付けつつ30分も苦闘の末に取り外した。



 跡には両面テープが残っている。これもよくくっついている。
-------------------------------------------

 何だかここまでで力尽きた。今後の方針も考える必要があるので中途半端だが、ここで中断だ。

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント

道の駅は定休日だが産直店の「さんさん市」は朝から元気に営業していた (2020/10/20)

2020年10月20日 | 2018- キャンプ
 今日は「道の駅豊平どんぐり村」は定休日なので、二度寝をしてゆっくりとした朝を楽しんでいた。
だが、朝も早くからアラモの周囲でクルマの出入りが激しい。何だろうと思ってバンクベッドの窓から見ていたら、野菜や花の苗などを積んだ軽トラックを「さんさん市」の裏口につけている。

 そのうちに、買い物客らしい乗用車も駐車場に入ってきた。
実はじ~さんは昨日は「さんさん市」の駐車場に停めていたのだ。



 今朝はいい天気で向かいの山(龍頭山)がきれいに見える。



 なるほどさんさん市に行ってみたら元気に営業していた。



白菜を始めとする野菜類と野菜の苗(スティックセニョール)を買ってきた。





 スティックセニョールは摘み取っていくとどんどん伸びて何年も収穫できる。それであまり手入れをしないじ~さんにも育てやすい。

 これでもういいぞ。家に帰るとしよう。
-------------------------------------------



 今回のキャンプ全体を通して走行距離は203.6キロ、燃費は10.0km/Lだった。山に上がって降りてきたわけだが、まあまあいい燃費ではないかと思う。ただ、キャンプ場の朝は寒くてWebastoを入れたので、満タン給油をするともっと悪い燃費になるだろう。

 スティックセニョールを買ってきた今頃になって、庭の一部を張り返して牛糞を入れたりしている。泥縄だが3日後をめどに植え付けるとしよう。
-------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント