ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

桜は開花、すももは満開

2014年03月27日 | 家庭園芸
 25日が暖かかったので各地で桜の開花が発表されている。広島も25日が開花日だそうだ。うちのすももメスレーは25日が満開。昨日の雨に打たれてもがんばって咲いていたが、今日の気温の上昇ではらはらと散っている。


 すもも貴陽も昨年まであまり花がつかなかったが、今年はたくさんの花をつけて今が満開。ところが1昨年受粉樹として買ってきた、すももハリウッドの花が咲かない。だめもとでメスレーの花粉をかけたが、多分結実しないだろう。なかなかうまくいかないものだ。
コメント

小さな庭にも春

2014年03月23日 | 家庭園芸
 今朝、スモモのメスレーは五分咲き。簡単に受粉作業をしておいた。


 次に花が咲いたらおしまいよ、というのが茎ブロッコリー。先日の四国のたびの前に花芽はみんな食べたが、2週間で花が一杯咲いてしまった。その横にはあらたな花芽が出ているので、こいつは今夜からの食卓に出す。この茎ブロッコリーは5年以上植えっぱなしで、伸びた茎を切り詰めると側芽が伸びて食べられる花芽がつくまことに便利な野菜だ。


 この水菜と春菊も今が一番の盛り。もう少しするととう立ちして花が咲いてくる。その前にどんどん食べなければ。


 今日は午後から墓参り。天気もいいし、気温も上がってきたので久しぶりにスクーターで走って小一時間。走るだけならこっちのほうが楽しめる。

コメント

ぶっかけうどんを食べる

2014年03月23日 | グルメ
昨日Broachからの引越しが何とか終わった。今日からここで新規の投稿を始める。
初めは、食べ物から。
先日の「うどんたび2nd」で日の出製麺所に行った時に買って帰った「生うどん」を、昨日ぶっかけおろしで食べてみた。


 出来上がるまで20分以上かかるが、これがうまい。生めんのあんな粉こなしたのが、ゆであがるとつるつる、かむとすばらしい腰があって、ついていたぶっかけだし、自分でおろした大根おろし、庭のねぎ、レモンの代わりのシークァーサー。
幸せな気分になる。
コメント

帰ってきたがスモモは一分咲き

2014年03月19日 | 2014/3 四国のたび 2
 道の駅「風早の里 風和里」を8時前に出発し、今治ICからしまなみ海道に入る。下道を走るといっても海を渡るにはフェリーか本四連絡橋ということになるわけで、通勤割引の時間帯にしまなみ海道に入るのが経済的。すぐに来島海峡SAでパンと紅茶とトマトの朝食。ついでに道中の眠気醒ましにインスタントコーヒーを保温カップに用意しておく。インスタントとはいえこれが結構役に立つ。


 しまなみ海道は全線70キロ制限。自分としてはこのくらいがありがたい。尾道で国道2号線のパイパスに出て、あとはずっと下道で広島に帰ってきた。そういえば一度も休憩していない。広島市内に入ってから昼食。なんと「丸亀製麺」!?
 かけと野菜のかきあげ、レンコンのてんぷら。カメラで撮る以前のありきたりのメニュー。でもレンコンはこのくらいしゃきしゃき感が残っているほうが好きだ。うどんは聞かないで。今後は「日の出製麺」の純生うどんがある。
 家に着くまで気になっていたメスレー(すもも)の開花は、まだ一分咲き。去年は3月21日に満開だったが、今年は遅れ気味のようだ。


 これで13日間の四国のたび2ndは終わった。前回ほどではないが讃岐うどんもよく食った。6日もうどん県内をほっついて16軒のうどん店に行った。温泉もそれぞれよかった。
 さて、たびの満タン燃費はどうだったか。(@の下はメータパネルに表示される燃費)
1回目   507.6Km 58.05L 8.7Km/L @9.7Km 国道、しまなみ海道、うどん店まわりの市内道路、数日間のヒータとアイドリング充電
2回目   694.2Km 68.0L 10.2Km/L @10.3Km 国道、県道
3回目   364.6Km 34.84L 11.5Km/L @10.6Km 国道、しまなみ海道

合計   1566.4Km 160.89L 9.7Km/L
コメント (2)

今日で四国も最後

2014年03月18日 | 2014/3 四国のたび 2
 道の駅「瀬戸農業公園」は佐田岬半島の尾根の上にある。昨夜半からかなりの風が吹いて、クルマがゆさゆさ揺れる。こんなところだからこそ、風力発電の適地だよなと思っていたが、本日松山まで海岸線を走っている間はずっと強い風が吹いていて、一瞬流されることもあった。今日の風は佐田岬半島のだけ強かったのではなく、気象庁の発表では四国の春一番だそうだ。南風なので気温も上昇して道路わきにある気温表示が19℃になっている。
 今日は砥部焼きを見に行って、ついでに「とべ温泉湯砥里館」で温泉を楽しむことにした。砥部焼陶芸館で色々な窯のうつわを見て、奥は何か気に入ったものを買ったようだ。伝統的な砥部焼きは何点か持っているというので、砥部焼きらしくないモダンな作風の窯、「陶彩窯」にも行ってみた。
 「とべ温泉湯砥里館」はほんのちょっと肌がつるつるする炭酸水素ナトリウムの温泉。平日のお昼過ぎとあってゆったりと入ることができた。
 あとは帰るだけだが、余裕を持って道の駅「風早の里 風和里」で停泊。ここはかんきつ類が安いが、うわじまきさいや市場でたくさん買ったので、明日からの自宅用に野菜を少々買った。
 

 ここの海岸は砂浜で、沖に向かって防波堤を造り海水浴ができるようにしている。シーズンには混雑するだろう。
 
コメント (2)