goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

合戦場のさくらは見る影もなく数年はダメだろう 代わりに郡山の川土手に咲く藤田川ふれあい桜でさくら色を楽しんだ (2025/4/19-2)

2025年04月19日 | 2025 一本桜を追いかけて北へ(2025/4)

 おいしい水を車いっぱいに積み込んで、3度目の合戦場のさくらを見に行こう。



道路を走っていくにもいつもの場所にさくら色が見当たらない。さっと写真を撮ったが太い枝まで剪定というより伐採している。
地元の「合戦場のしだれ桜」の 救済プロジェクトのWEBページによれば、「令和3年頃より目に見えて樹勢が弱まり、令和5年には枝が落ちる・急速に落葉するなどの異変が起きていた」そうだ。そこで 土壌改良と枯れ枝を剪定し、木の負担を減らすことにより、再生を目指すことにしたそうだ。
 回復には数年かかると思うが、さくらの木も地元の人も頑張ってほしいと思う。

 それにしてもこんな状況なのにネットのサクラ開花情報では、合戦場のさくらの記事がさも見頃であるかのように堂々とっ掲載されている。こんなところで虚偽をかいて何の意味があるのか不思議でしかたない。

-----------------------------

 今日のさくらはこんなありさまなので、ソメイヨシノの桜並木を見に行くことにした。













 有名ではないしNETで広く知られているものでもないが、実に素晴らしいさくらの列だ。

-----------------------------

 さらに走って道の駅いなわしろに向かう。



走っていくと磐梯山が見えてきた。

道の駅に着いた。ここからの磐梯山の眺めはすばらしい。





本日の走行距離は66キロ、燃費は8.9km/Lだった。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
« 道の駅のすぐそばの新殿神社... | トップ | 白津のサクラ、慧日寺の木挿... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2025 一本桜を追いかけて北へ(2025/4)」カテゴリの最新記事