ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

貯金箱が危ない、硬貨の預け入れに手数料が必要になるよ (2021/10/29)

2021年10月29日 | 日記
 同一種類の硬貨は20枚までしか支払いに使えないということは多くの人が知っていることと思う。
これは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」7条で、「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」と定められていることによるものだ。

 それでは預金口座への預け入れはどうかというと、法定の制限はないようだが金融機関によっては手数料を申し受けますということになっているようだ。

 広島銀行では硬貨精査手数料という名目で、500枚まで無料、501~1000枚は330円という具合になっている。
 そうした中で郵便貯金は今は無制限に手数料は無しだが、来年1月17日から大量硬貨の入金は有料になる。コストがかかる行為には対価が必要だという経済原則からは、大人としては当たり前のことではある。


-------------------------------------------------



 そう、お子さんお孫さんの貯金箱の中身を貯金したら目減りしてしまうのだ。
「僕の貯金箱の中身を誰かが盗んでいったよ~」ということにならないように、今年中に一区切りつけておくのがいいのではないかと思う。



 じ~さんの手元にも五円玉が1100個程度あったので、郵便局に事前に確認してから持ち込んだ。これが1113個あった。新料金体系なら手数料が1650円もかかってしまう。ともかく滑り込みでセーフだった。
-------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント

新しいノートPCの裏蓋を開けて古い4Gメモリと1Tハードディスクを増設して旧データをレスキュー (2021/10/26)

2021年10月28日 | 日記


 Windows11のセットアップとバックアップが終わって、次は旧のパソコンのデータを移す作業だ。
Windows11はタスクバーを画面の左に持ってくることができないので、じ~さんとしてはちょっと不便になった。おまけにピン止めしていないアプリケーションが一発で出てこないので、ちょっともたついた。

 旧のHDが3.5インチならば手持ちのHDケースに入れてデータを吸い出すところだが、2.5インチの1TのHDなのでこの新しいノートPCの増設用HDスペースにインストールして吸い出しをする。
 さらに旧のPCのメモリーはDDR4-2400の4GBなのだが、こいつも新PCのメモリー増設スロットに刺して、12GBにしよう。新しいPCは8GBのDDR4-2660なのだが、スピードが異なるメモリーも混在できるようなのでやってみよう。ただしスピードは遅い方に合わせられるようだ。それでも8GB分はデュアルチャンネルになるので、転送速度は速くなると思う。



 恐る恐る裏蓋を開けて、最初にバッテリーケーブルを外してから作業をする。













 ハードディスクとメモリーを無事に装着して少しは性能アップになったことを期待したい。
-------------------------------------------------



 起動したら1Tのハードディスクは認識していたので、まずは旧データのレスキューということでUSBに必要なデータを移していった。
 なんというかエクスプローラーの見た目が派手だ。

データ移行が終わったところで改めてハードディスクを初期化して、容量が1Tもあるのでパーテーションを切って二分割にして運用することにした。



 メモリーも12GBになってデュアルチャンネル動作している。だがやっぱり2400(1200㎒)動作だな。
--------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。




コメント

DELLのノートパソコンがやってきた、セットアップをしていたらいつの間にかWindows11になっていた (2021/10/25)

2021年10月27日 | 日記
 23日の記事に書いたDELLのノートパソコンを注文したのは、実は10月18日のこと。そして23日には到着した。



 初期故障ということもあるから早速取り出して初期設定だ。



 本体色は白だ。汚れが目立つかな?
-------------------------------------------------

 最初の画面ですぐにWindows11へのアップグレードが始まった。



こんなことなら最初からWindows11をプレインストールしてくれたらいいようなものだ。
しばらくWindows10を使ってからアップグレードすると、その間にWin10のパッチやら何やらを入れることになってしまうので、最初にWin11にしておく方がいいだろうな。
-------------------------------------------------

 次に行うことは回復ドライブの作成。
旧のノートパソコンの回復ドライブ(32GB)を転用した。



これが時間がかかるが、SSDが故障した時の保険だ。Win11がおかしくなった場合には「Os recovery」ツールがSSDの片隅にあるのでそちらが使える。

次にシステムイメージのバックアップを取っておこう。これはOSだけでなくプレインストールされているアプリケーションも含めてバックアップできる。せっかくMS Office入りのやつを買ったのだからそれをバックアップしないわけにはいかない。何しろディスクメディアが付属していないのだから。
手持ちの300GBのSATAハードディスクをHDケースに入れて作業したが、何と2時間半もかかってしまった。


-------------------------------------------------



 これでやっとこのサブマシンが使えるようになった。
-------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

故障したノートパソコンは修理をしないで新しいものを購入しよう (2021/10/23)

2021年10月25日 | 日記
 故障した旅先用のノートパソコンは自力で直せる範疇ではなく、修理費用をかけて直すほどの価値も見いだせない。
そうなれば代替えの機械を買うことになる。
いつものようにNETで探していくと、何とCore i5、256GB/SSD、8GBメモリの大手メーカー製ノートが2万円台で売られている。だがこれは中古品で第四世代のCore i5なので8年前くらいの機械だろう。要するに故障したPCよりもはるかに古い機械なのだ。これはちょっと手が出しにくい。
-------------------------------------------------

 
 そういうことで新製品を探してみたら、最新(第11世代)のCore i3の15.6インチのノートが手ごろな価格で出ている。



 DELLのInspiron 15 3510 だ。一般的にはエントリーモデルということになる。
第11世代のCore i3 1115G4 に256GB/SSD、8GBメモリ、MS Office Home&Business 2019搭載で6万円なのだ。少し気に入らないところもあるが、しょせんサブマシンなので安さは非常に魅力的だ。

 このサブマシンに求めるところは、
①画面の大きなノート、できればFHD画面、車内に置くので重さは問題なし
②起動の早いSSD
③そこそこの性能のCPUと8GBメモリ
④‎Bluetooth, Wi-Fi
⑤19VのACアダプタの給電(車内のDC電源の都合による)

 この条件にほとんど合致している。調べてみたらCore i3 1115G4 というCPUは、じ~さんのメインマシンのCPUである第二世代のCore i7 2600 と比較しても 80%程度の性能があるようだ。これなら現在のメインマシンがへたばってもしばらくは代わりになりそうだ。
-------------------------------------------------

 このInspiron 15 3510にはじ~さんとしてはさらにいいところがあって、内部の2.5インチベイが空いているので故障したノートのHDを移設することができるということだ。これによって今までのデータのレスキューができる。実は今年の北海道以降の出先の写真データをメインマシンに移していなかったので、2.5インチHDケースを買おうかなと思っていたのだった。

 それから、MS Office Home&Business 2019はおまけのようなものだ。一応プロダクトキー付きの正規版だ。ただしこのPCだけ。別に購入すれば15000円する。
-------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

旅先用のノートPCをどうしようか (2021/10/22)

2021年10月23日 | 日記
 聖湖キャンプの時に旅先用のノートPCが立ち上がらなくなってしまった。



このノートは出先でインターネットを見たりブログの投稿をしたり、HDに入れた音楽を聴いたりとしているので、いざ使えないとなると不便で仕方ない。取りあえずはスマホでブログの投稿していたが、不便で仕方がない。
-------------------------------------------------

 帰ってきてから落ち着いて原因を調べようとしたが、素人には手が負えないということが分かっただけだった。



 ACアダプターをつなぐと充電ランプは点灯する。そして「電源ボタン」を押すと電源インジケータが遅い点滅を繰り返すが、画面は真っ黒のままで、ハードディスクが回転していない。

 これはどうしたことだろう。
どうもBIOSが立ち上がってこないように思える。

-------------------------------------------------



 こうなれば仕方がない。裏蓋を開けてバッテリーを取り外し、バックアップ電池も取り外してしばらく放置した。帯電していたらこれで解放されるはず。



 オンボードで取りついているこいつがBIOSのフラッシュメモリーかなあ。とにかく素人には手が出せない領域だ。



 バックアップ電池の電圧は3.01Vだ。ついでにメインメモリも一旦取り外して付け直した。
-------------------------------------------------

 これでどうだ、というところだが全く変化なし。どうやらBIOSが飛んでしまったようだ。

この状況から考えると、修理に出したらメインボード交換になってこのPCの価格の半分以上が飛んでいきそうな感じだよ。
5年で買い替えというのもちょっと悔しい気もするが、買い替えということにせざるを得ない。
-------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント