連休が始まる前には家に帰りたいなと思っていたが、ジャスト連休前日に喜多方から帰ってきた。
喜多方は遠かった。帰って来るのに高速道路を走らずに4泊5日かかっている。距離にして1,140キロだ。

帰り道はいつも通り山陰道の無料高速区間と松江道の無料区間を通った。
本日の走行距離は295キロ、燃費は9.8km/Lだった。
--------------------------

今回のさくらの追っかけの総走行距離は3,205キロだ。
---------------------------
今回は最終的には4月21日に喜多方で、満開の日中線しだれ桜並木の下を歩いて、満足して帰ってきた。

だが福島県に入ってから花がなかなか咲かなくて、さくらを求めて右往左往してしまった。
それで浜通りに遠征して、浪江町からいわき市まで行ってきた。

いわき市では小川諏訪神社のしだれ桜という素晴らしいさくらに出会えたことは幸いだった。
その後は再び中通りに復帰したが、今年は昨年と比べるとかなり開花が遅れているようだった。ただ三春町近辺だけは例外的に早い。滝桜に大勢人が集まるから開花が早いということではないと思うが、地形的なものだろうか。
昨年は4月8日、9日と満開ラッシュで見に行くのが追い付かないほどだったので、今年は早めに行って満開を待っているというつもりだったが、ちょっと失敗だったようだ。来年はどういうことにしようかな。
---------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
今年も素晴らしい桜の写真を沢山UP
してくださりありがとうございました!!
見ごたえ十分でした。タイミングよく満開の桜を追いかけるのは大変なことだったと思います。
ありがとうございました!!
>桜素晴らしかったです... への返信
いつも応援をありがとうございます。
もうすっかり春ですね。
ブログを見ながらたびを振り返ってみると、苦労もあったけどよかったことも思い起こされます。
さくらはまた来年までお預けです。