ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

すももの収穫と冷凍保存 (2022/6/16)

2022年06月16日 | 家庭園芸
 14日くらいからすもも(ビューティ)の収穫を始めた。昨年と同じ時期だね。そして昨年と同様に、少し赤くなったと思ったら収穫する間もなく過熟になって腐敗してしまう。それも南側のビューティの木だけそうなのだ。





 ところがメスレーを台木にしてビューティを高継ぎした方は、色づくのは少々遅いが過熟になることはほとんどない。考えてみれば毎年そうだったような気がする。位置の問題かなあ。



 こちらはメスレーで今日あたりから赤くなって収穫できるようになってきた。



 奥の箱がメスレーだ。こうして収穫した実は室内で1~2日追熟させてから、種を避けてカットしてから冷凍にする。これがすばらしいデザートになる。
今年は冷凍保存しておいたすもものジャムを少し封入してみよう。

-----------------------------------------------

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
 
 
コメント

北海道での食生活の準備 (2022/6/10)

2022年06月10日 | 2022/6-9 北海道のたび


 先週からキュウリの収穫ができるようになってきた。最初は当日の夕食に食べていたが、一日に2~4本収穫できるようになってきた。



 こうなると余ったものはさっさと冷凍だ。



スライスしてからフレーザーバッグに入れて冷凍すると二か月くらいはおいしく食べることができる。そう今から冷凍しておいて北海道で食べるのだ。

 まだ収穫できないけどすももの冷凍も持っていく。冷凍の干物もあるので、冷凍庫の容量が足りないのが困りものだ。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント (4)

よかった、勝毎花火2022が開催だ (2022/6/8)

2022年06月09日 | 2022/6-9 北海道のたび


 気になって時々「勝毎花火」で検索していたら、6月1日付で公表されていたのがこれ。
よかった今年は開催されるとのことだ。

 6月15日に公式ホームページで詳細が発表されるそうだ。

コロナ対応もあるので従来通りとはいかないだろうが、どんなことになるだろうか。

新型コロナウイルス感染防止対策(6月1日時点)として、「来場者の管理・把握(一般開放席の廃止、チケット購入者のみ入場・観覧可能)とあるのでいろいろと不安がある。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント (2)

すももの摘果と早くもイラガの出現、その後青すもも酒の漬け込み (2022/6/7)

2022年06月08日 | 家庭園芸
 遅ればせながら7日にすもも(メスレーとビューティー)の摘果をした。





 何しろメスレーの南側の枝は実が成りすぎて枝がたわんでいる。本来はもっと実が小さいうちに間引いておかないと、実が大きくならないのだ。
昨年も同じことを反省したが、同じ失敗をしている。

-----------------------------------------------

 昨年と同様に摘果したすももはホワイトリカーに漬けてすもも酒を作る。



これがちょうど1年漬けたすもも酒だ。梅酒のようにきれいな琥珀色になっている。右側は半年後くらいに瓶を振って撹拌したので上下均一になっているが、右側は下の方が透明のままだ。



 これは撹拌しなかった方のすもも酒だが、中のすももは全体的にしわしわになっている。

 右側も左側も少し飲んでみたところ、なかなかに香りのいい梅酒のような感じになっている。ちょっと甘みが強い気がするが、飲むときはストレートということはなく、炭酸水などで割ってしまうのでこれでいい。保存のためにも糖分が高いほうがいいような気がする。

-----------------------------------------------



 撹拌しなかったすもも酒を別の瓶に移して、これに摘果したビューティーを2.2キロを入れると軽く浮いてきた。そこで氷砂糖0.2キロを上に乗せて、上からホワイトリカーを静かに注いですももの実が露出しないようにしたが、氷砂糖が溶けると頭が出てくるような気がする。
これで2年物のエキス分の濃厚なすもも酒ができることを期待して、また一年間の眠りについてもらおうか。

さらにメスレーを新たに漬けようとしたが手持ちのホワイトリカーが残り少ない。明日にでも買ってきて漬け込もう。
こうなると瓶から出した青すももの古漬けが大量に残る。

-----------------------------------------------



 ビューティーの摘果をしていたら、上の方の葉がスケスケになっている。まだイラガの季節には早いが、念のため枝を切り取って確認したら小さなたくさんのイラガが葉の裏側をかじっている。全部踏みつぶしておいたが、例年6月下旬のすももの収穫時期に出てくるイラガが二週間も早くから出てきたのは少々衝撃だった。これからはずっとスモモの木の監視をしなければいけなくなった。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

短時間でバルク充電からフロート充電に移行するので満充電にならなかったリチウム電池 (2022/6/4)

2022年06月05日 | アラモの快適化と車中泊・キャンプの快適化
 5月のキャンプの際には使用電力のほとんどをソーラーでまかなって、全く問題はなかった。



ではあるが少々まずい点がある。

-----------------------------------------------

 SUB2のリチウム電池の電圧表示メーターの指示値が、ソーラーチャージコントローラーに表示される電圧よりもかなり高く表示され(0.8V)ているのだ。
このためにSUB2の電圧が上がらないうちにバルク充電ステージ(じ~さんの場合は最大29.2V)が終了して、充電電圧が27.6Vのフロート充電ステージに移行してしまうのだ。フロートモードでは通常はPWM制御により弱電流で充電する。
 ところが幸いにも使っているソーラーチャージコントローラーには、フロートMPPTというモードがあって電圧は低いがMPPTの最大電力点で充電していくので、それなりに充電はする。



それでもバルク充電に比べると最終段階での充電電圧が足りない。

-----------------------------------------------

 原因として考えられるのはチャージコントローラーからバッテリーまでの電圧降下が考えられる。そこで10Aを充電中に電装BOXを開けて、配線ルート上の電圧降下を測定してみた。

 ✙ 側のルートではチャージコントローラー直下につけたDCブレーカとSUB1/SUB2の切り替え用ナイフスイッチとで0.3V弱だ。
側のルートはちょっと複雑な切り回しをしていて、配線が0.1Vと間に入れた接地を浮かせる切り替えスイッチが0.2V。合計で配線ルートの電圧降下は0.6Vになる。おまけに切り替えスイッチは入り切りをすると変化(接触抵抗のせい)する。

-----------------------------------------------



側のルートが複雑な切り回しになっているのは、SUB2の電圧が低下した場合にSUB1から電力を融通するための回路(横流し回路)をつけているせいで、これをなくすると0.3Vほど改善ができる。
そして薄々わかってはいたが、チャージコントローラーの監視電圧のキャリブレーションが0.2Vほどあった。

-----------------------------------------------

 こういうことがわかったので、横流し回路を撤去して配線を整理・増強する。





 二段目の配線ボードはこんなに整理された。



 ついでに端子を取り外して1日放置していたSUB3(ACDelco M31MF 2019/9)の状態を確認したら、端子電圧13.1Vでまだまだ使えそうで安心した。

-----------------------------------------------

 チャージコントローラーのキャリブレーションも終えたので、天気のいい日に配線ルートの電圧降下を確認しておこう。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント