goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

道の駅のすぐそばの新殿神社の岩桜が満開になっている (2025/4/17)

2025年04月18日 | 2025 一本桜を追いかけて北へ(2025/4)

 道の駅のすぐそばの新殿神社の入り口の鳥居のをくぐったところに、参道の左右に4本のエドヒガンザクラが重なり合うように咲いている。4本合わせて岩桜というらしい。いままさに満開だ。道の駅からもよく見える。



こんな岩だらけの土壌なのによくもこんな大きな桜に育つものだと感心してしまう。4本の桜の枝が重なり合って一本のさくらのように見える。







----------------------

 ここの道の駅のまわりにはたくさん種類のさくらの花が見られる。いろいろないろがあってきれいだ。



---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
« 谷地橋の桜、愛蔵寺の護摩桜... | トップ | 合戦場のさくらは見る影もな... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2025 一本桜を追いかけて北へ(2025/4)」カテゴリの最新記事