ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

(さくらの追っかけ帰宅)松江道路が事故で通行止めのため走った国道54号線は案外快適だった (2023/4/13)

2023年04月24日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 昨日の記事を書いていて、さくらの追っかけの最終日の記事を書いていなかったことに気が付いた。遅ればせながら4月13日の帰着の日を思い出している。



 こんないつもの帰りルートで、「道の駅さくらの里きすき」でお昼とコーヒータイム。



----------------------------------



 ここまでは順調だったが、木次で松江道(無料区間)に乗ろうとしたら、ICの入り口で警察官がどちらに行くのかを確認している。まさか広島サミットの警備のために広島入りを警戒するには早すぎる。なんということはない、広島方面は大型トラックが横転して通行止め、すぐには開通しないというのだ。それなら入り口に表示板でも出せは良いのに、つい先ほどのことかな。
 実はいつもこの無料高速を使っているので、他に行けと言われるとどこを走っていいのかわからないので困った。
そうだ昔を思い出すと国道54号線を走ればいいのだ。途中にある「道の駅赤来高原」などにも何度か立ち寄ったこともある。



そういうことで国道54号線を走ることになった。道路はすいていて信号もほとんどないので快適だ。坂道の傾斜も緩やかだ。
前を走る大型トラックが二台小さな交差点を左折していく。なるほどここから松江道のICに入るのだな。

 一瞬付いていこうかと思ったが、この道路状況ならこのまま国道54号線を走っていくのも悪くない。この先の道路の傾斜がどうだったか覚えていないが、たまには違った道路も悪くない。とそのまま走ることに決めて走って行った。





 うんうん、なかなか走りやすい道だ。道路の傾斜もギアを一段落としてアクセルを踏み倒すようなこともなく、うしろから大型トラックが迫ってくることもない平和な道だ。これなら急ぎでなければこちらをデフォルトにしてもいいだろう。

----------------------------------

 途中で「道の駅あきたかた」に立ち寄って、ついでに「キャンピングカー広島」に寄って帰ってきた。



本日の走行距離は255キロ、燃費は11.2km/Lだった。
昨年のさくら旅の帰りの同区間に松江道を走ったが、距離が7キロ長く、燃費が0.2km/L良くなった。



 出発前の メーターが127,656キロ だったので、今回の信州さくらの旅の総走行距離は 2,191キロだ。総合燃費は変わらず9.8km/Lを保っている。

----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント

たびも終盤、「道の駅琴の浦」に着いた (2023/4/12)

2023年04月12日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 今日は今回のたびで初めての雨の中の走行だ。雨というのはうっとうしくていけない。



もう一つうっとうしいものがあった。それがGoogleMapのナビだというのがなんとも言い難い。
GoogleMapさんは今回の一本桜巡りで大きな力を発揮してくれたので、無料だし感謝しかない。
見たいさくらはNET情報などで目星をつけて、場所/住所を見つけてノートPCのブラウザのGoogleMapでどんどん入力していく。とりあえずはナビの目的地を追加する機能で順番に関係なく入れていくのだ。
最後に目的地の順番を入れ替えて、回りやすいと思われるルートを構成していくという手順だ。



これは4月8日のルートだったが、この通りに効率的にうまく回れた。

----------------------------------

 さて今回のGoogleMapのナビだが、高速道路の無料区間というのを判別してくれないので、あらかじめノートPC上でルートを作ってから「モバイルデバイスに送信」という手順でスマホに送り込んで、それの案内で走っている。無料の高速道路を走っている際に、元の設定が高速道路無効なら出口ごとに外に出そうとするのはわかる。だが高速でも何でもない国道9号線(この区間はまだ高速道路は工事中)の走行中に、交差点ごとにどちらかに曲がれと案内するのに参った。まあ、無料なんだから感謝して、このくらいは我慢しなさいということだなあ。(単なる愚痴でした)

----------------------------------



 今回のたびも終盤、「道の駅琴の浦」まで帰ってきた。往路は奥も一緒だったし高速道路で一気に走って行ったので、早かった。帰りはいつもの下道なので、寄り道はなくても時間がかかる。

今日は雨の中の走行だったので周りの景色も楽しめなかったというのもあるなあ。ともかく明日は帰り着くことができるだろう。



本日の走行距離は241キロ、燃費は10.6km/Lだった。

----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

ひょんなことから琵琶湖で一休み、「道の駅うみんぴあ大飯」まで戻ってきた (2023/4/11)

2023年04月12日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 可児ッテから池田温泉に立ち寄って琵琶湖の目の前まで来た。

そうしたら国道303号線の藤ヶ崎トンネルの入り口で、下り線だけ通行止めをしていた。トンネル内の工事のようだ。一般的にこのようなときは時間を区切って片側交互通行になるのだが、う回路があるのでそちらに誘導された。
それが琵琶湖の湖岸を走る県道336号線だ。琵琶湖のそばを走っているので爽快な気分になれる。そしてところどころに休憩スペースがある。



せっかくなのでそんな場所にALAMOを停めてコーヒー休憩だ。



つまむものがなかったので、可児ッテで買った奥へのお土産の栗きんとんきんつばを一つ先行消費した。くどい甘さではなくて上品な感じだ。

再び走り出して、本日の到達点は「道の駅うみんぴあ大飯」の隣、鳴海緑地だ。
向こうの方のキャンピントレーラーはここで本格的なキャンプをしているようだ。





公園のソメイヨシノはほとんど散っているが、花弁が少しだけ残っていて何だかわびしい。





本日の走行距離は182キロ、燃費は11.1km/Lだった。

----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

帰るとなったらどこを走る?下道を岐阜に出て鳥取を通るルートにしよう (2023/4/10)

2023年04月11日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 もう北信州では見ようと思うさくらがない。奥からの帰れコールもあるので、帰りのルートを決めよう。
来た時のような時間に追われているわけでもないので、ゆっくり下道を走っていくことにした。



 上越に出て日本海のルートというのも、魚津に立ち寄って蜃気楼を見るという魅力的な案だが、蜃気楼にはまだ早いような気がするし見えるまで一週間以上滞在するほどの熱意がない。
そうなると岐阜から琵琶湖の北を通って鳥取に出るルートが良さそうだ。途中の道の駅に立ち寄りながらぶらぶらと帰ればいいかな。

----------------------------------



 今日は「道の駅可児ッテ」まで走ってきた。
途中の道の駅に立ち寄りながら走ってきたのだが、野菜、山菜、珍しい総菜の類があまりないというか売り切れだ。ここ「道の駅可児ッテ」でもほとんど売り切れ。だがワサビの葉や花があるのは魅力的だが、密封するための広口瓶を持ってこなかったので残念。明日になればもっと色々出てくるだろう。明日に期待だ。





 本日の走行距離は300キロ、燃費は11.0km/Lだった。

----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

山ノ内町夜間瀬のさくらを5件見に行ったが、いづれも散り落ちて残念な姿になっていた (2023/4/9)

2023年04月10日 | 2023/3-4 今年の開花は早い、急いで追っかけ
 今日は朝から晴天だが風が強く寒いくらいだ。





道の駅から飯綱山、黒姫山、妙高山と見事に見えている。このさらに右側に斑尾山も見える。

----------------------------------

山ノ内町夜間瀬のさくらを5件見に行った。現地ではソメイヨシノは満開でまさに花見日和だ。山ノ内町では「宇木の古代桜」としてが、広めているようで、道のそこかしこに「宇木の古代桜めぐり」というのぼりが出ている。今はいづれも散り落ちて残念な姿になっていたが、満開の頃は臨時駐車場から歩いて回って70分のコースになっている。



----------------------------------



 まず「宇木区民会館前のしだれ桜」、花は見事に散っていて下側は薄緑の若葉がのぞき、上の方は花が散って少し赤茶色の残骸が残っている。

----------------------------------



 次は「大久保のしだれ桜」、これもほとんどの花が散っている。



わずかに花が残った枝の向こうに黒姫山が見えている。



古代桜の幟の向こうに見える若い紅枝垂れ桜はまだつぼみのようだ。ソメイヨシノは今が満開なのでかなり長い期間にわたって花見が楽しめる。

----------------------------------



 これは「大日庵の源平シダレザクラ」でこれも散ってしまったあと。

----------------------------------



 「宇木のエドヒガン」で樹齢は850年、「千歳桜」と名付けられている。

----------------------------------



「深澤神社のしだれ桜」も完全に散っている、今日はここまでにして「道の駅北信州やまのうち」に行ってみよう。

 ここまで来てこんな状況なので、エドヒガン系の一本桜は信州ではほぼ終了だと思われる。そろりと家に帰ろう。

----------------------------------






本日の走行距離は32キロ、燃費は7.3km/Lだった。

----------------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村


コメント