ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

うどんを食べる合間に満濃池の周囲を一周+α+βほど自転車で走る (2017/10/31)

2017年10月31日 | 2017/10 秋の四国2017
 やまうちのうどんを食べたのちに県営まんのう池森林公園まで走っていった。



 ここから満濃池の周囲をぐるりと走ろうというわけだ。その前にここの森林公園の中の桜の森や野鳥の森というのが気にかかる。+αということでまずそちらに行ってみることにしよう。



 両方ともこんなダートの道でかなりの傾斜もあってマウンテンバイク寄りの自転車でなければ厳しいコースだ。





 なんとか走破したが行ってみたら何もないところだった。

 森林公園から出てしばらくは、池も見えない一般道だ。



 走っていく先に大小のため池がある。





 そして行き着いた先は満濃池の越流堰だ。計画水位以上の水はここを越えて下の用水(川?)に流れていく。先日の雨で水位が高くなっているので水がざあざあと流れている。

 ここまで来て気が付いた。ここまでかなり遠回りして丘の上を走ってきたようだ。何と池のほとりに自転車+遊歩道がめぐらされいるのだ。



 また逆走になるが+βでこの自転車道を走ってみることにした。



これは走りやすい道路だどうしてこれに気付かなかったのかと思って、終点まで走ってみると見覚えのある場所に出た。



 この入口は通行禁止と書いてあったので勢いよく走りすぎてしまったのだ。
 
 さて引き返して元の道に戻ろう。帰りは景色を楽しみながら走る。





 上にある国設まんのう池公園から池のほとりまで降りてくる遊歩道があるようだ。



 池といっても広い。大昔によくぞこんなものを築造したものだ。



 ふと横を見るとどうやらイノシシのわなが仕掛けてあるようだ。(柵の向こう側)

 元に戻って堰堤の上にくると、これはほとんどロックフィルダムのようだ。





満濃池の歴史を書いた解説がある。なるほど弘法大師が最初に作ったわけではなくて、それより100年以上前に最初の築造が行われて、その後に勅許により弘法大師が改修したようだ。その後も決壊したり改修が行われたりの繰り返しで、最終的に1959年に現在の姿になったようだ。自分の歴史の理解もかなりいい加減だったようだ。

 満濃池一周+α+βで23.2km、時間にして1時間半だった。

 こういう自然の中の道を走るのは気持ちがいいよ。自宅にいたらなかなかこうはいかない。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント

今日はやまうちと映画で有名になった?三嶋製麺所に行ってから道の駅ことなみとなれば明日は? (2017/10/31)

2017年10月31日 | 2017/10 秋の四国2017
 昨日は道の駅の周りを30キロほど自転車で走り回ったので、少し汗をかいた上に冷えた。ところが道の駅と温泉が定休日だったのだ。





 そこで今朝の一番はすぐ上にある環の湯に行く。ここの大浴槽のほうは以前よりも少し濁った感じになっている。記憶違いかな?露天のお湯が気持ちよくて100分以上温泉で過ごしてお腹が減った。

 そうはいっても道の駅も開店しているので少し野菜類を買わなくちゃ。



 それからかなり遅めの朝うどんを食べにやまうちに向かう。



 ここに上がってくる坂道に覆いかぶさっている枝がだんだん下がっているような気がする。今日は屋根にコンと当たってしまった。次回からは下の駐車場にした方がよさそうだ。



 今回はひやあつにレンコンの天ぷらを取った。あれあれやまうちのうどんはこんなに細かったかな?包丁切りなので不ぞろいは当たり前だが、今までのイメージがひっくり返った。そしてつるつるに弾力があってなかなかいける。

 そして遅いお昼うどんは少し谷を遡ったところにある、三嶋製麺所だ。まんのう公園の横の国道438号をしばらく走って、左折してすぐだ。ただ入口の道は狭く駐車場は3~4台分しかない。



 正面右手の茶色の屋根の向こう側にある。ここのおばあちゃんが映画「UDON」に登場したことで有名なんだそうだ。あいにくその映画は見ていない。
 店の引き戸を開けると左手にカウンターがあってそこで注文する。おばあちゃんの姿は見えなかった。玉の数と熱いか冷たいかだけの注文。トッピングはたまごだけで、しょうゆをかけてたべる。すだちととうがらし、ねぎがカウンターに置いてある。近くの某米穀店と同じスタイルだ。

 

 ちょっと物足りなさはあるが、なめらかでなかなかいける。

 ふたたび国道438号を上がって行って道の駅ことなみに着いた。



温泉もあるが今朝入ったばかりなので、それはまた明日にしよう。道の駅で豆腐を買いたかったが棚には商品がない。よく見たら今日は豆腐屋さんが休みなんだとか。ちょっとがっくり。それから産直品売り場も閉まっていた。

 明日は谷川米穀店の開店に合わせて出かけていこう。昨年から開店時間が30分早くなったはずだから、10時15分ごろ着いた方がいいだろう。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。





 

コメント

やっぱりここが一番、おなじみになったやすなみの「ひやあつ」と「ざる」は最高だ (2017/10/30)

2017年10月30日 | 2017/10 秋の四国2017
  昨日のれんが出ていなかった西端手打 上戸だが、ネットでみたところでは店主が体調不良だったため明日から再開するようだ。

 さて今朝は琴弾公園の中を散歩してから、やすなみに向かう。



この店は11時開店だがいつも遅れ気味だ。今日も11時丁度について店の前のクルマで待っていたら11時15分ごろに店の中からトントンとうどんを切る音が聞こえてきた。もうすぐ開店だ。

 店主が暖簾を出してお久しぶりですと挨拶する。年に二回しか来ないがすっかりお馴染みになったようだ。

 まずは「ひやあつ」から。



 細いうどんだが弾力があってもちもちの歯ざわり。つるつるののどごしで最高のおいしさだ。

 次いで「ざる」。



氷水で締めてどんぶりに入れただけだが、これがまた歯触りとのど越しがすばらしい。しばらく噛んでいると甘みがある。
 思うにこの店が讃岐うどんで最高だ。

 次に橋村生麺所に行ってみた。



 かけを注文したが、ここはこんなうどんだったかな。つるつるのうどんだが歯ごたえがなくてぷっつんぷつんとなる。

 今日は3杯食べたのでここまでにしよう。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。





 
コメント

うどん旅の初日は初めての上杉食品、桃山亭といつものうまじ家セルフに

2017年10月29日 | 2017/10 秋の四国2017
 今日から朝昼が讃岐うどんの日々が始まる。最初は朝の早い西端手打ち上戸うどんのつもりで、大雨の中を7時半に出発した。すぐそこなんだが、国道11号を走っていくと駐車場が空っぽだし、のれんが出ていない。定休日だったかな。

 行き過ぎた信号待ちで次善の店、上杉食品に行ってみることにした。この店は製麺所で6時半の開店。2時間程度で玉がなくなったら閉店するそうだ。朝の早い日の出製麺所みたいだなあ。



 ナビに導かれて最後には車一台がやっとの道に面している店に着いた。ところが店の周囲には駐車場がない。あれあれ困ったぞ。広い道路の路側に止めるしかないのかと一回りしてみた。なんだ、狭い道の入口のところに駐車場があった。看板が分かりにくいので見落としていたのだ。



 セルフかと思ったら、テーブルに座ったらおばちゃんが注文を取りに来て、持ってきてくれる。メニューは単純なかけとしょうゆとかまたまの大・中・小。トッピングはテーブルの上のてんかすとたまごだけらしい。



 かけの小をいただいた。つゆはいりこの香りがぷ~んとしてなかなかおいしい。そしてうどんが固い。弾力があまりなくて固いので自分好みではない。まあ、こんなうどんもあるよ。



 次の店はお昼時に国道11号を走っていたら、前の車が2台そろってここに入っていったのでつられて入っていった。それが桃山亭だ。看板に大きく肉ぶっかけうどんと出ていたので、丸亀の麺処綿谷を思い出してそれにしてみた。



 こちらは大根おろしが入っている。うどんは讃岐うどんとしては柔らかい。どうも温かいぶかっけにはおろしは合わないような気がする。

 最後にいつものうまじ屋セルフでかけうどんとかれいの天ぷら。





 入り口横のコーナーでもくもくとうどんを打ってトントンと包丁で切っている。あの音がアクセントになってうどんがおいしく感じるところもあるような気がする。



 変わらないおいしさと歯応え。ここの小は多めなのでおなか一杯になった。

 夕刻には雨も上がり、琴弾公園の駐車場にやってきた。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

雨の中を香川県の西端の道の駅に着いた (2017/10/28)

2017年10月28日 | 2017/10 秋の四国2017
 朝から雨だ。そして明日一杯はかなり降るようだ。



 こんな状況なのでしまなみ海道を自転車で走るのはあきらめた。昨日生口島を一周したので。これでいいだろう。

 さあ、次に行こう。来島海峡大橋を渡ってSAから振り返って見ると、向こうの方はガスに包まれている。



 道の駅湯の浦温泉に立ち寄った。ここは国道196号脇の小さな道の駅だ。



 温泉とは名がついているものの、この道の駅には温泉はない。向かいの小高い丘の上にホテルや日帰り温泉施設があって、何回かお世話になったことがある。
ところが売店に向かう横で、時折もうもうと湯気を上げている場所がある。



これは泉源広場と名がついているが、単なるモニュメントで源泉から間欠的に噴き出しているものではないようだ。駐車場の片隅に温泉スタンドがある。1リットルが100円だ。



 雨の中をさらに走って香川県に入った。すぐそこに道の駅とよはまがある。薄暗くなってきたし少し眠気がある。今日はここまでにしよう。バンクベッドにころがっていたら、寝入ってしまった。

 

 予報では明日も雨のようだ。そして朝からうどんの日々の始まりだ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント