ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

午後から雨という予報なので早めに樽床ダムまで往復、午後からの雨は強烈だった (2022/9/11)

2022年09月11日 | キャンピングカー
 午後から雨というウェザーニュースの天気予報を信じて、午前中に樽床ダムまでの道を自転車で往復した。8日と同じく左回りのルートで単純に往復だ。



戻ってきたらサイトでは半分くらいのグループが片づけをしている。一泊だけのキャンプもなかなか忙しくて大変だよなあ。またこの雨模様の中ではなおさらだ。考えてみればばじ~さんの若いころのファミリーキャンプもそんな弾丸キャンプだったかな。

-----------------------------------------------

 午後2時過ぎにぽつぽつ降り始めて、すぐに強烈に振り出した。





落雷もあって、タープの下はポールが金属なので怖くなってキャンカーの中に一時避難した。

-----------------------------------------------

 雨も弱くなったのでタープの下で炭を熾してみた。



最近のやり方はロケットストーブの断熱煙突に紙、小枝、消し炭、オガ炭を詰めて、下からガストーチで火をつけるというもの。これなら炎が上に上がることもないので、タープの下でもうまく炭火を熾すことができる。



 今日も焼き魚だ。
この雨の日曜日、薄暗くなってからやってくる車が何台もある。すごいキャンプ愛だね。



 雨も上がったので、広い場所に焚き火台を移して、今日の一日の締めくくりにしばらく火遊びをした。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

エンジンオイルとオイルフィルターエレメントの交換 (2022/7/13)

2022年07月13日 | キャンピングカー
 今日は雨も降らずに午前中は気温が30度までいかないようだ。さらに風も弱いのでちょうどいい。ちょっと早めのエンジンオイルとオイルフィルターエレメントの交換だ。風があるとオイル抜きの終わりごろに、オイルがそこらじゅうに飛び散って悲惨なことになるのだ。





フロントタイヤを角材に乗り上げて、狭い空間での作業だ。腕の筋力が落ちたのでドレンボルトを回すのもなかなか大変になってきた。



-----------------------------------------------



 走行距離は125,754キロで前回の交換から8300キロだ。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

ここに錆止めを塗ったのは良かったと思う (2021/11/29)

2021年11月30日 | キャンピングカー




 左サイドミラーの取り付けステーの、アンダーミラーの取り付け部のところが錆びているのがちょっと気にかかっていた。
この部分は溶接して取り付けているのでさびやすいのだろう。早めに手を打った方がいいだろう。
先月末に「HOLTZ サビチェンジャー」を塗っておいた。このケミカル剤はタンニン酸が含まれていて、赤錆に塗ると黒錆に転換することにより錆の進行を止めてくれる。



 その後一月、雨も降ったしカンカンの天気もあった。



 錆の進行は止まっているようで、取りあえず一安心だ。

-----------------------------------------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

走行距離からいくと少し早いがエンジンオイルを交換した (2021/11/26)

2021年11月26日 | キャンピングカー
 寒くなる前にエンジンオイルの交換をしておこう。



現在の走行距離は122,207kmだ。
前回は2020年3月16日で107,196kmだったので1年8カ月で15千キロ走行している。アラモのオイル交換は1年または2万キロ毎ということになっているので、走行距離には余裕があるが期間は大幅にオーバーしているのでいい頃合いだろう。前は1年に2万キロ走行していたのでちょうどいい交換タイミングだったのだが、ここ数年走行距離が減っている。さらにコロナの外出自粛などもあり2年で2万キロペースになってしまっている。



 これまでは純正のBESCOのオイルにしていたが、随分値上がりしている。そこで今回はENEOSのDH/2 10W-30にした。

 いつものように前輪を角材に乗り上げて下抜きだ。
抜き始めて最初のころはドッと出てくるが、しばらくするととろとろ少しずつ垂れてくる感じになる。クルマの下でそれをながめていても仕方がないので、抜けるまで部屋に引っ込んでいた。



ところが風が吹いてきて垂れているオイルがその辺に飛び散ってしまった。オイル受けの下には段ボールを敷いていたが、タイヤの方まで飛んでいる。これはちょっとした失敗だ。
-----------------------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

タイヤローテーションをしたいがホイルナットが回らない (2021/7/13)

2021年07月14日 | キャンピングカー




(あれ、日付がおかしい。バッテリーを入れ替えた後に時計のアジャストを忘れていた)
 前回のタイヤローテーションは昨年の3月20日。走行距離が107,201キロだった。現在は117,467キロで、1万キロを少し超えたのでタイヤローテーションをしよう。でも1年4か月でこれだけしか走っていない。現役時代に乗用車に乗っていた頃でも、年に1万キロは走っていたというのに。

 コロナの蔓延のせいもあるが、ガンガン走ろうという気がなくなった。北海道にも行ったし、角館までさくらを追っかけて行ってもこれだ。

-------------------------------------------------
 さて、準備を整えて作業を始めたのは13日のこと。ところがホイルレンチに延長パイプを差し込んで1メートルにして、80キロの体重をかけて回そうとしても回らない。右ネジ左ネジを間違えていないかとネジのピッチをたどっていっても間違いではない。
 最近はこんなことはなかったのだが、3月末の車検に出した際にいすゞさんはエアツールでプシュンと締めてくれたのかな。どうしようもないのでいすゞまで走って行って緩めてもらった。
 それで今日になってやっと作業に移れる。



 前々回からタイヤローテーションのルールを変更して、前輪のタイヤを後輪に回すようにした。こうして摩耗の激しい前輪を左、右と二回続けて使わないようにしている。



 全部のタイヤの外周をチェックしたが異常はなし、スリップサインまでまだまだ余裕がある。



 最後にスペアタイヤに5.5キロまで手押しポンプでエアを入れておいた。何回ポンプを押しても入っていかないような気がするが、休み休み押してやっとタイヤローテーションの終了だ。蒸し暑さに全身が汗でぐっしょりになった。

いやいやまだだ。近所のスタンドに行って残りのタイヤにエアを入れよう。

-------------------------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント