goo blog サービス終了のお知らせ 

グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

「信用スコア社会」の到来に思う

2019年01月06日 | 日記
中国では今若者たちの間で「信用スコア」をあたかもゲームのように競い合う風潮が出てきているようだ。
「信用スコア」とは個人個人一人ひとりの社会的信用度を指数化したもので刻々変わるようである。
この信用スコアについて我が国でも多くのサービス事業者が現れいろんな局面で利活用される、今まさに夜明け前を迎えようとしている。
しかしちょっと立ち止まって考えてみるとこの「信用スコア」なるもの、個人情報の最たるものではなかろうか。
使い方次第ではますます格差を拡大するツールになりはしないか、と危惧するものだ。
どんな指標をどう指数化したかがブラックボックスのまま数字だけが一人歩きする危険は十分過ぎるくらいあるだろう。
危ない、危ない・・・。
「信用スコア」が融資審査の局面で利用されるとなると融資の可否や適用金利などの決定に影響を与える。
中国の若者たちは無邪気にもコンパの席でメンバー間の信用スコアを交換し合って盛り上がっていたが信用スコアについては取り扱いルールをキチンと定めないとそのうちに笑ってばかりいられない世になるのではないかと、思うのである。
中国も、我が国も・・・。