toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

101-250209山岳(山座)同定

2013年02月09日 | スポーツや趣味

 

L04b0003_2 少し時期がずれたが川場村のどんどん焼き。

山岳(山座)同定」という言葉を聞いたことがおありでしょうか?   高い山には登る機会がめっきり減り、最近はもっぱら車で登り適当な所を見つけて、「山岳同定」で満足している。

見晴らしのよい山頂や峠から遠く近くに見える山々の名を地図、コンパスそして定規でにらめっこしながら特定していく楽しみのこと。 冬の晴れた風の無い日が見通しが良く最も同定しやすい。

先日友人と湯の丸スキー場に遊び、滑りに疲れると周囲の山々を撮影した。晴れてはいたが、低気圧が西から近づきつつあり薄雲がかかる天気。 白く輝く峰々とはいかなかったが北アルプスの山並みが雲海の上にきれい並んだ。 スキーが目的だったので地図はなし。 帰宅してから写真を見ながら机の上で地図を参照し山の名を確認した。

その方法

① 明らかに山の名が解る場合、 今回は槍ヶ岳(3180m)を目標にした。 この山から南(左)は穂高連峰、北(右)は山好きから表銀座と呼ばれている山々。 右端奥にひときわ白く立山連峰が望める。 比較的同定が容易。

Img_0502 Img_0511

                                         穂高連峰を望遠で撮影

 

② 湯の丸山の鞍部の向こうに秀麗なピラミダルな雪山。 この山の名をこうして確認した。 自分の立ち位置(この場合スキー場のある地蔵峠)を地図上にプロットする。 そこからはっきりと解っている場所(この場合角間峠)を線で結び、その線を延長する。 これだけ周囲から際立つ高さだと300m以上の標高差がある。 はじめは戸隠山(1804m)か飯縄山(1917m)かと思ったが、この秀峰は日本100名山の一つ高妻山(2353m)であることが確認できた。

 

 

Img_0526 Photo_3

もう一つ。 10年ほど前の性能が初期段階のデジタルカメラで撮影した。 信州山田牧場スキー場からの後立山連峰。 この日も曇り勝ちの天候だったが、雪の最も深い2月中旬ゆえに、白い屏風となって連なる。

Dsc00186

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 100-250202この町内住民のセ... | トップ | 102-250216上州歴史探訪 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもお世話になります。 (山系ENJOY)
2013-02-11 01:45:22
先日はゴルフ指南いただきありがとうございました!

「山座固定」・・・自分も山頂ではもちろんですが、自宅でもカシミールでやっています。
失礼ながら、似た匂いを感じ、たいへん光栄です!またいろいろご教授下さいませ。

http://climb100.cocolog-nifty.com/akagi/2011/02/post-033e.html
返信する
山系さん、こんにちは。 (egiko-ike)
2013-02-12 09:43:38
なにか趣味が合いますね。 カシミールは素晴らしいソフトです。 全国の20万及び5万分の1の全図を登録してあります。 地名の検索は簡単し、今回のようなことや、3Dもできるし、地図マニアにはいうことなし。 この地図画面をJPGに変更して写真と同じように細工することを苦労しましたが習得できたので活用方法が拡がります。
egiko-ike
返信する

コメントを投稿

スポーツや趣味」カテゴリの最新記事