
FEWS会報2007年2月号の掲載されていた英文の「上手なガウジのシャープニングノ方法」に続いて他の英も和訳されたテックさんの文章を見せていただいた。
「上手な‥‥」の方は大いに興味があったし、詳しい図もあったのでなんとなく解かったことにして試すことが出来た。
他の2件の英文は面倒くさいので碌に見もしなかった。
正直言って英語ではなんだかさっぱり解からない。
役に立つ資料なので会報に乗せてくれたのはありがたいことなのでしょうが読めなければ役にたたない。
そういえばいままで私が受けた旋盤講習会では外人や海外生活経験者の講師が多かった。
ウッドターニングをするには語学 特に英語力がないと駄目なのかもしれない。
ターニングを始めてもやめてしまう人が多いのもこんな所が原因要素の一つかもしれない。
テックさんの和訳はいわゆる翻訳とは違って完全な日本語になっていて すらすらとても読みやすい。
テックさんのようには教えてくれる方は少ないから このような方がウッドターナー仲間にいると心強い。
「上手な‥‥」の方は大いに興味があったし、詳しい図もあったのでなんとなく解かったことにして試すことが出来た。
他の2件の英文は面倒くさいので碌に見もしなかった。
正直言って英語ではなんだかさっぱり解からない。
役に立つ資料なので会報に乗せてくれたのはありがたいことなのでしょうが読めなければ役にたたない。
そういえばいままで私が受けた旋盤講習会では外人や海外生活経験者の講師が多かった。
ウッドターニングをするには語学 特に英語力がないと駄目なのかもしれない。
ターニングを始めてもやめてしまう人が多いのもこんな所が原因要素の一つかもしれない。
テックさんの和訳はいわゆる翻訳とは違って完全な日本語になっていて すらすらとても読みやすい。
テックさんのようには教えてくれる方は少ないから このような方がウッドターナー仲間にいると心強い。