木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

杓文字

2007年12月30日 | 木工
 2ヶ月程前に杓文字のリクエストを受けた。
 「白いプラスチックのイボイボのついたご飯粒の付きにくい杓文字が使いやすくて良いと思いますし 木製のがよければ100円ショップで売っていますよ」となるべくお断りしようとしたが「プラスチックは嫌いだし100円ショップのは気に入らない。急がないのでぜひ御願いいたします」
 そこまで言われたら作らないわけにはいかない。
 紐引き独楽を作ろうと乾燥しておいた8cm角のチシャの木を三つ割にして2ヶ月間経った。「まだ出来ませんか?いやいや急ぎません」とやんわり催促もされたので 取り掛かった。



  
 バンドソーとベルトサンダーで大体の形を作って後は手作業のサンドペーパー掛け仕上げ。
 旋盤でお椀やお皿を挽くように簡単には出来ないと思い つい おっくうになってしまうが、始めてしまえば簡単ではある。 それでも1日がかり。
 次回はテンプレートを作らなくてよいので もっと早く作れるが こんな注文はもう2度とないだろう。

 曲線切り専用にしているデルタのバンドソーの6mmブレードは 10年近く使っているので良く切れないからか焦げ目が付いてしまう。そろそろ ブレードの交換をしないとならない。(^_^;)

 
 

満月

2007年12月24日 | 季節
 今日はクリスマスイブ。
 夕方 満月が綺麗だった。
 デジカメで撮ろうとしたが三脚を探してセットしている内に朧月になってしまった。残念。
 左上の明るい星は火星のようだ。肉眼では赤く見える。

隣地急変

2007年12月23日 | 生活
 今年の我が家の10大ニュースの一つは隣地急変。
 30年前に居を構える以前から北側に3軒あった借家が今月に入り取り壊されてしまい来年3月末までにアパートが建つそうだ。
 東側の果樹園も人手に渡り先月測量が行われてリンゴ・桃・杏・キゥイー等が伐採されて更地になってしまった。多分住宅が建つのだろう。
 我家より半年ほど先に建った南側の隣地家屋は1年ほど空き家になっていたが近じか取り壊す予定と先日 所有者より挨拶があった。

 ここ数年、住宅が建って近隣の農地や空き地がめっきり減ってしまった。
 道路を挟んだ西側の農地は当分このままでいて欲しいと願わずにはいられない。

夢工房のDVD 1号

2007年12月20日 | 木工旋盤
 夢工房のDVDの1号が届きましたので 早速に見せていただきました。
 月例会や注文で入手された方々も今頃はもう見てしまったかなーー。
 日本語だとストレスなく見れるので良いですねー。

 ご注文希望が予想以上に多く 慌てて表紙を追加印刷したそうです。
 ぶっつけ本番でアマチュアが作ったとは思えない出来栄えです。
 もっとも それぞれの受け持ちが その道のスーパープロフェッショナルの集団なのだから当たり前と言えば当たり前なのでしょう。

 予想通りに高性能ビデオカメラを購入されたそうで次回製作のDVDが楽しみです。 

 

ビーディングツールもどき

2007年12月14日 | 木工旋盤
  

 最近2回ほど ビーディングツールの使い方デモを見ました。

 須田師匠が「こんな便利なものを 何んで皆んな使わないのだろう?」と言いながら鮮やかなツールさばきで独楽やミニスプーン作りを見せてくださいました。
夢工房作成のDVDでも使われている場面があります。

 確かに私を含めて知っている範囲のアマチュアターナーはビーディングツールをあまり使っていません。使うのは せいぜい掴み代を作る時ぐらいです。
 6mmのパーティングツールで同じようにやってみたけど やっぱり幅が狭すぎるようです。
 狭い所の削り用のツールを作るように師匠にいただいた12mm角の使い古しヤスリをビーディングもどきに改造。改造と言っても先を>の形にグラインダーで焼き鈍らないように気をつけながら削っただけです。
 スキューチゼルとスピンドルガウジの機能を併せ持ったように 自由自在に使う師匠のようには行かないけど ヤスリツール自体は思ったよりはよく斬れて使えそうです。あとは やっぱり腕でしょうね。 
 長さが長く使いにくいので ちょん切るかどうか思案中です。

 新しいヤスリを このために買ったのではあまりヤスくはならないので使用済みの廃品ヤスリの再利用には有効でしょう。

  
 右は6mmのパーティングツール
 11.5mmは少し太すぎるようで 8~10mm角位が適当なのでしょうか。
 ヤスリの鋼と刃物の鋼では 質が違うのでしょうが どう違うのか判りませんので あくまでも自己責任での使用になります。
  

残し柿

2007年12月07日 | 仕事
 柿の実を収穫したあとの「残し柿」。
 
 収穫の感謝の気持ちとしての柿木や周囲の自然に対するささやかな お礼心なのだ。
 「木守柿」「お布施柿」とも呼ばれるらしい。
 普通は1個だけ残すらしいが 1個では淋しそうだし 小鳥もついばみはじめているで、2個残した。

今日は朝は冷え込んだが午前中から良く晴れて一日中ぽかぽか陽気。
 日向での本業作業は汗ばむほどだった。

携帯楊枝入れ

2007年12月05日 | 木工旋盤
 ここまでくれば 完成は ま近。
 BOXタイプでウォーミンブアップをしてから山下式の製作。
 しばらくぶりなので まごまごしながらで手戻りが多くて作業になれるまで時間がかかってしまった。
     
ここの穴あけ作業が一番の難関。
 準備作業がきちんと出来てないといくら慎重にやっても失敗してしまう。
     

家元からは「3~5本入りの細いのも作ったら」と おっしゃっていただいているけど‥‥‥‥細いとごまかしがきかないので難しそう!(^_^;) 

ビデオ収録

2007年12月01日 | 木工旋盤
 夢工房でのビデオ撮影の見学に行った。
 プロターナーの須田二郎さんがウッドターニングについて いくつかの作品を作りながら刃物の説明や削り方の実技を披露するビデオ収録現場をみせていただきました。

 
 基本的な刃物の紹介をして削りの基本からある程度の高度な技術も紹介するといった内容です。
 監督・助監督・出演者・カメラマン・照明係と息の合った進行で 第一回目としてはうまく行ったようです。編集されたDVDが出来上がるのが楽しみです。

購入ご希望の方はに夢工房にお問い合わせ下さい。

  
  ケヤキの生木でのサラダボール挽きの粗木取りの撮影風景。
 ロケーションが今一でしょうか。
次回は森林をバックに撮影したいところです。

もっと本格的なビデオカメラが欲しくなりそうな気がしますね。(笑)