木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

巨大ゴーヤ

2013年08月30日 | 季節

  沢山生って夏バテを防いでくれたゴーヤ も そろそろ終盤です。ビックリするほどの大きな実が生りました。太さが2倍で重さでは普通の5本分です。 普通のを並べようとしましたが 全部食べちゃって ないのだそうです。(笑)


まんじゅう祭り

2013年08月27日 | 季節

  今日の昼過ぎ「わっしょい! わっしょい!」と子供の可愛い掛け声がするので玄関先に出て見ましたら 子供神輿が家の前を通る所でした。

  お神輿の後ろから 担いだ子供に配るジュースやお菓子が一杯積んであります。

 26・27日は町内の諏訪神社のお祭り。昔は酒饅頭の露店が沢山並んだので「まんじゅう祭り」と呼ばれていますが 今は酒饅頭店は1店しか出ていませんが 他のいろいろの露店は100軒以上並んで 八王子市近郊では 最大級の賑わいのお祭りです。 

  普段は広~~い境内ですが 境内一杯に迷路のように100件以上の露店が並び狭く感じます。昼間は人出も少ないのですが 夕方になると盆踊りも始まって人人で身動きできないほどの混雑になります。で 夕方のお参りはパスです。

 


夏の終わりかな?

2013年08月27日 | 季節

   今朝の気温は23.5度。 空は ちょっと 大柄の鱗雲。
  猛暑日では朝から入道雲がモクモクでした(その割に降る雨は少なかった)が 今朝は秋の雲です。

  これは春の遅霜の後に伸びてきた枝から出ってきて やっと色付いてきました二番生りの実です。一番生りに比べて大分小ぶりですし甘みも少ないです。
  遅霜の被害を免れた去年の半分ほどの一番生りの実は今月の初め頃までに収穫してしまいました。

 カボチャが大きくなってきました。もう少し大きくなりそうです。おいしくな~~れ。


湯吞・ぐい飲み

2013年08月25日 | 木工旋盤

  今朝は珍しく雨降りです。気温も下がって室内で27度。寒い!!(笑)
 湯吞みと ぐい飲み を二回目塗りしたところで お湯張りテストをしました。  ここには映っていませんが残念ながら 二個に漏れがありました。ごく小さい節から涙のように垂れてきました。水では漏れませんが熱湯では漏れるようです。熱湯などで過酷な使用する場合は目止め塗りをするようにメーカの説明書にありますが目止め塗りをしますとつるつるになって丈夫になるようですが木肌の感じが損なわれるように感じます。 左の黒っぽい湯呑みは虫食いも無しで  しっかり表皮付きで乾きました欅の枝材で表皮付きで初めて挽いてみました。
  


オイルフィニッシュ

2013年08月23日 | 木工旋盤

  一回目のオイル拭き取りをして乾かしておいたクヌギサラダボール。
  エンボス状のザラザラ取りのオイル磨きをしました。最初に1000#で擦りましたが埒があかないので600#に換えましたらシャリシャリと能率はあがりましたが 仕上がりはどうか心配。乾いたら1000#でもう一回かな。

 左上のオイルジャーは9年ほど前に 川口康さんから 戴いたもので私の自慢の宝物になっています。ガラスビンもこだわっていて 蓋とスティックはチジミ杢でスティックの差し込み部分にコクタンのリングを付けて 品の良い とても凝った作り方のオイルジャーなのです。

 


相変わらずの残暑!

2013年08月21日 | 木工旋盤

    昨日の夕方の高尾山上空の雲。 この入道雲が頭の上を超えるときに 涼しい風がちょっと吹いて 極少量の雨がパラパラと降りました(奥多摩湖で沃化銀の放出効果かな?)が 気温の降下にはあまり役に立たなかったようです。

  桜の枝材で ぐい飲み挽き。

  奇跡的に干割れをしなかった桜の枝材。 短切りしたまま挽き残してありましたが表皮下の虫食いが進んでいますので 手遅れにならないうちにと 挽きました。 白太はちょっと腐け気味です。


センダンの迷木

2013年08月18日 | 木工旋盤

   藪の中で須田二郎師の来るのをじっと待っていたクヌギに比べれば 大分 格が落ちますが 薪置き場で私に拾い出されるのをじっと待っていたセンダンの迷木です。 左上の枝の先に先日挽きました瘤がありました。
 生木だったし ストーブにこのままは入りませんので 挽き割るのが面倒で このまま薪置場に放って置きましたが雨に濡れないようにしておきましたのが良かったのか 小口の干割れも少しなのでなんとかなりそうです。 毎日同じようなものを作っていますと 厭きも来て目先の変わったものを作りたくなりますが たいした技術もないので つい材料で勝負したくなります。材料が良いと上手に見えますが瘤材や銘木は入手困難なので迷木で我慢します。(笑)

  無理やりナチュラルエッジボール用に粗木取りをして旋盤にセットしました。

  テールストック側に作ったリセスを掴んで外側を挽きます。

  内側を挽きます。テックさんのサイトで紹介していただいたディプスゲージがとても役に立ちます。mm単位ぐらいで確認できます。写真では35mmになっていますが リセスの深さが6mmありますので底の厚みは現在29mmです。底の厚みを15mmのするには後14mm削ればよいことがわかります。

  無事に挽き終わりました。
  センダンのナチュラルエッジボール Φ180mm  H:100mm  未塗装
  節・ひび割れ・欠け・表皮・虫食いと いろいろの訳ありです。

   迷木:  使えそうにも見えますが失敗しますと掛かった労力が無駄になるので捨てる(薪にする)か 使ってみるか 迷う木。
        技量のレベルによってその基準が変わってきます。 


暑さに負けずに生木挽き

2013年08月16日 | 木工旋盤

   丁度一ヶ月前に入手したクヌギで 生木挽きしてオイル塗りしてしまった残りの二個です。暑くて延ばし延ばしにしていましたが やっと挽く気になりました。  一番上は 二ヶ月ほど前に入手した欅で 欅だからと安心して後回しにしていましたが 小口に干割れが入ってきましたので 慌てて粗挽きすることにしました。

  

  昨日は敗戦記念日 TVで日本の防衛について討論していました。尖閣諸島の中国の挑発もあって 憲法改定して軍備を強化するという意見の方が勢いづいているようです。憲法改定賛成の方々は中国や北朝鮮に対抗して 同じように日本も核兵器を持つべきだと思っているのでしょうか? 

 


生木挽きサラダボールのオイル塗り

2013年08月14日 | 木工旋盤

 
 サラダボール クヌギ Φ220~280mm  H70~115mm オイルフィニッシュ(ウォールナットオイルとレモンオイルの混合オイル)
  一週間ほど前に塗装準備したものの猛暑日が続き 塗装ブースがサウナ状態になっていて どうしようか思案していました。 とりあえづ 左下の一個だけオイルフィニッシュしてみました。エアコンの効いた部屋でも塗れるオイル塗りは PNシリーズの木固め塗装方法に比べればあっけないほど簡単です。簡単さの誘惑に負けて残りの三個ともオイルフィニッシュしていまいました。 一回塗って拭き取っただけです。 生木挽きでしたのでブナ科の樹木特有の乾燥収縮が少ない放射髄線が エンボス調にざらついています。 よく乾いたら もう一度塗って乾かないうちにオイルサンドペーパー磨きをすればエンボス調がある程度取れると思いますが 面倒だなーなどと思ってはいけませんね。(笑) 


  

  


真夏の収穫

2013年08月13日 | 季節

   作業小屋の裏のブルーベリーの大株 毎年沢山の実を収穫していますが 今年も盛りが過ぎてそろそろ なごりになってきました。  猛暑が続いていますが 秋の気配もちょびっとですが感じられます。

  自宅のカーポートの屋根の鉄骨の梁にムカゴが野葡萄と絡み合って好き勝手に這いまわり 実を付けて垂れさがってきました。小さかった実が1cm位に膨らんできました。 沢山収穫できそうです。


蝉の昼寝?

2013年08月11日 | 季節

  カーポートのコンクリートにあおむけになっているアブラゼミ。あまりの猛暑にアブラゼミも昼寝?それとも熱中症 いえいえ昼寝ではありませんし 熱中症でもありません。 地中から出て来て幼虫から生え変わりが終わって 飛べるようになる前に落っこちてしまったのです。 逆さになってしまった蝉は手掛かりが掴めず 手足をふりまわしています。まだ羽をばたつかせることが出来ないのです。 このままですと 歩き回っている蟻さんの餌食になってしまいます。

 拾い上げて 樹に つかまらせると  しばらくして元気にに飛んで行ってしまいました。
  ことしは 3匹もこんなことをしました。

 ここのところ日毎に暑くなる感じで 今日もとても暑い! 室内でも34度を超えています。午後二時過ぎ夕立がありましたがパラパラと大粒の雨がちょっと降っただけで かえって蒸し暑さが倍増しました。 

 


猛暑の中で生木丸太の解体

2013年08月09日 | 材料

 今日は(今日も ?)ものすごい猛暑? 室内でも35℃を超えています。 ラジオやTVで 「 年寄りは室内でも熱中症になるのでエアコンを28度以下に設定して水分をこまめに取って厳重に注意を 」 と伝えています。 エアコン点けて涼しくして甲子園の高校野球の熱戦をのんびり見ていました。 こんな中 ハイペースで作品作りに励んでいます須田二郎師から材料を使い尽くし困っているとの「生木はないか?」と緊急連絡がありました。  涼しくなったらぼちぼちとゆっくり解体しようと思っていました 取って置きのクヌギ丸太を提供してしまいました。

 すっかり覆い尽くしていた夏草を除けて 大汗を搔いての丸太短切り作業です。 使えるかどうか心配でしたが端切りで「うん 使える!」でよかった!
 ちょっと勿体無い気もしましたが 腐らしてしまうかもしれないより いいかなーです。

  暑さと藪蚊の嫌いな私は案内した後 すぐに退散してから一時間後に戻った時にはジムニーに満杯に積み込み終わったところでした。汗だくの須田師から申し訳ないけど 短コロを1個年貢として徴収させていただきました。

  午後はエアコンを28度に設定。アイスを一本では足りずに「かき氷」で体を芯から冷やして 高校野球のTV観戦です。電力って足りているみたいですね な~んてお気楽なことを考えています。(^_^;)

  久しぶりに須田さんのBLOGを見に行ったら Facebook に引っ越したとのこと なんか面倒くさい世の中になってきました。(笑)


クヌギのボール

2013年08月07日 | 木工旋盤

  クヌギのサラダボール Φ220~280mm  H 70~115mm 無塗装
  生木挽きしてから3週間ほど経った クヌギの生木仕上げ挽きのクヌギのボール。くねりが落ち着いてきましたので 高台を平らに修正摺りして塗装仕上げの準備をしました。

  クヌギ Φ280mm H115mm
  かなり歪んできましたがひび割れはしませんで まずは めでたしめでたし。  立秋で 暑さも本番。 気温が30度にもなると 塗るそばから乾いてしまって拭き取りが上手くできず塗装作業がとても大変です。
  サラダボールも20cm位までならよいのですが30cm位になると 幾つかに分割して塗るようになりますので できれば 早朝の涼しいうちの作業が良いのですが 沢山は出来ません。
  

 

 


夕立の あと

2013年08月06日 | 季節

   夕立のあがった後の夕焼け小焼けです。 右下の凸形の山は奥多摩の大岳です。実際の見た目では街並みが明るくはっきり見えて上空の雲はもっと明るい赤で 黄色い遠くの雲はキラキラ金色に輝いていました。 
  今日は気温が少し下がるという予報でしたが昨日より暑いくらいでした。夕方の5時過ぎに 10分位の短い時間でしたが大降りの夕立がありましたが あまり気温は下がりませんでした。 久しぶりにマグカップ作りをしています。


真夏

2013年08月05日 | 季節

  今日は良く晴れて太陽が眩しい!。午後2時ごろ 真上の空は真っ青で東西北の空には真っ白な入道雲がもくもく立ち昇っています。

 
  近くの諏訪神社の境内の太い桜の木の根元に蝉が這い出した小さい穴が沢山あいています。
  樹の上を見上げましたら 蝉の抜け殻が沢山さん見えます。 重なっている抜け殻もあって この写真には18個以上も写っています。
  ミンミン蝉も鳴きだして とても賑やかです。木陰では風が気持良い盛夏日です。