木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

花と葉 

2017年04月30日 | 木工旋盤

  ブルーベリーが満開です。

 無花果の春成りの実が大きく膨らんできました。秋成りは新芽が伸びた枝に付きます。 

 オダマキです。

 名前は忘れました。


蒸けトチでお盆挽き その三

2017年04月23日 | 木工旋盤

 プレポリマー PSー2000 でもフカフカが止まらないとろがあって瞬間接着のサラサラタイプを浸み込ませて なんとか削る。120番のサンドペーパーをかけてペーパ跡残っているところにps-2000を塗りたくり。これから耐水ぺパーでの水磨きをします。

 安全でないからと身の周りのカトラリーはもとより雑貨類に合成樹脂(プラスッチック類)製品を使わない方から「安全はどうですか?」と聞かれそうですね。(笑)


剣玉作り

2017年04月21日 | 木工旋盤

 今朝 NHKのTVで剣玉の話題が放映されていました。で 剣玉の画像です。
 左のは 40数年前に岐阜の白川郷で購入した物で球の直径が62mmで素朴な形です。中は最近
私の作った物で球の直径が65mmのケヤキ です。 右は平塚の「きへん工房」の山口さんが最近作ったもので 昨日 来八したとき 下さったものです。球の直径が60mmでカシ。 検定品と同じサイズです。さすがに丁寧で上手に作られています。以前に市売品を見本にと私が差し上げたお返しでしょうか? 「いくらで売れるかな~」「5000円ならどう?」「いいけど・・・。それじゃー高くて売れないよ~」「そうだよね~~」(笑)


タモで浅鉢挽き

2017年04月20日 | 木工旋盤

 昨日は4日連続の夏日でしたが風が強く吹いて暑さもそれほど感じなくて爽やかな一日でした大分前に入手し 入手先も定かでない耳付きのタモで浅鉢2個を挽きます。

 逆目が出ないで とても挽き易いタモ材で木目が綺麗に出ました。

 タモの浅鉢 径245mm 厚み35mm
私が沢山在庫しています固めのタモと違って素性が良くて綺麗に木目か出るタモです。


ポプラの浅鉢

2017年04月17日 | 木工旋盤

   残り少なくなってきたポプラとセンダンのコブ材   これはセンダンで厚み50mm  径205mmアッチコッチに空いている穴を埋めながらの仕上げ削りです。 

 作業小屋のストッカーの前に生えている雪柳が満開です。扉の半分を塞いでいるので 邪魔でしょうがないので毎年根元近くで伐ってしまうのですが ここ2年ほど放っておいたら こんなに綺麗に咲きました。花が終ったら伐ります。


お茶入れの中蓋完成

2017年04月16日 | 木工旋盤

 茶入れの中蓋を作りました。今までは一緒に作っていましたが仕上がってから きつくなったり ゆるゆるになったりして しまうことがありますので 仕上げてから中蓋をつくってみました。
 「ア ブック  アバウト  ウッドターニング」を読んで見ると蓋を閉めた時蓋の天井で中蓋を抑えるように作ると中蓋がカタカタしなくなる と ありますので やってみました。中蓋の摘まみを少しだけ高くして様子を見ながら少しづつ削ってゆきます。結構手間がかかります。
  本当(何が本当なのかは知りません(-_-;))の茶入れは中蓋がなくて片手で楽に開けることが出来なくてはならないのだそうです。

 

 自宅近くの公園の染井吉野は強い風で桜吹雪でしたが 少し咲き出しが遅い枝垂れ桜が満開で強風にも散りません。

 

 まだ 蕾もありますので もうしばらく楽しめそうです。 


春が来た!!

2017年04月10日 | 季節

 我が家での一番最初のタンポポこの後 目の敵にされて抜かれてしまいます。

 三年目の「こごみ」一年目は一本だけでて可愛いのですが三年目ともなると逞しくなってきて美味しそう。

 蕨は恥ずかしそうにでできますが大きく伸びて蕗の上に覆いかぶさります。

 蕨の初摘み取り ここのところの暖かさと雨でちょっと目を離した隙にぐんと伸びてしまったのもあります。


八王子手仕事アートマーケット

2017年04月09日 | クラフトフェアー

 霧雨が止んでボチボチお客さんが来始めた昨日の正午頃。
 主催主さんも大分考えた末の結論は「今日 開催します。出店するか しないかは各自ご判断ください」とのこと。雨は9時ごろに上がると天気予報が言っているので車中待機の覚悟で出発 8時に会場に到着で車中待機。雨は予報より遅く11時前に止んで急いでの展示作業でした。 

 一時頃。お立ち寄りのお客さんが多くてアトリエ・エボンのブースが良く見えません(笑)左隣の花やさんや右隣のコーヒーやさん(軽バンの移動販売車)も結構繁盛していました。

 上の写真に見える赤黄のテントの向こう側です。本物?の露天商の屋台です。今日までの冨士森運動公園の桜祭りで昨日も大変な賑わいでした。境内には桜は少ないのですが・・・・・。

 境内から北側に下った陸上トラック脇が桜並木になっていて 本来ならその桜並木が屋台の並ぶところですが工事中のため神社の参道になってしまったようです。満開の桜並木はとても綺麗でした。 


お盆作り その三 

2017年04月07日 | 木工旋盤

 ホウノキの薄厚のお盆 ずーっと前に友人から戴いた 厚さ20mmで325mm角の朴の木  バンドソーで丸くして 掴み代を張り付けて そのまま放置しておいたもの。お盆挽きをする気になったついでに挽きました。少し反っていましてが 17mm に仕上がりました。最近は薄くて縁の低いのが好まれるようですが 材料が厚いと どうしても削り落とすのが勿体なくて深めになっています。

 作業小屋の脇の二輪草 咲きだしましたが不揃いです

 これも作業小屋の裏のフキノトウです。取り残したのが大きくなっていました。

 自宅の濃いピンクの花桃が満開近くです。
 今年は花付きがとても良いです。今日はとても気温が高くて日向では暑いくらいです。近くの幼稚園や公園の桜が八分咲きぐらいになってとても綺麗です。