木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

夕焼け小焼け

2015年05月31日 | 季節

   今日の夕方 西側の窓が真っ赤になったので見てみると 見事な夕焼けでした。早速カメラを取り出しパチリ ほんの一瞬でした。雲が放射状上になっていますが赤く輝いている雲よりず~っ上空にある飛行機雲の跡です。日が沈む方向に向けて飛行航路になっていて南風で北にながされて扇のようになっています。
   実際の見た目には全体がもっと明るく町並みがはっきり見えて青空はこれほど濃くなくてオレンジ色の部分は白色で輝いて見えました。

   屋根裏の窓から見た夕焼けです。上の写真を撮ってから何分も経っていないのに空の様子がガラッと変わりました。真ん中の大岳と左の電柱の先の向こうに見える御前山の間に陽が沈みました。夏至の頃は大岳の頂上付近に沈みます。


どんぐり独楽の量産

2015年05月29日 | 木工旋盤

 とりあえず50個ほど作りました。一昨日 20個つくりましたのであと30個作ったら次のプログラムに進みます。
   「見て見て! ドングリ独楽があるよ!!」 「あっ 本当だ!  これ 本物のドングリなの? 」とクラフトフェアーで行きずりのお客さんの足を止めさせる絶好のアイテムなのです。若干の手作り感を残して本物っぽく見えるように作るのが良いようです。


どんぐり独楽の素作り

2015年05月28日 | 木工旋盤

   3年前の2月ごろに入手し 乾燥しておいた梅の小間切れです。右の2個にはヒビが入っています。細割にして どんぐり独楽の素にすべく棚から下ろしてきました。


   15~20mm角に挽き割りました。手押しカンナや自動カンナや昇降盤などは使いません。バンドソーで挽き割りますが刃が切れないので木目の方向によってドリフトする方向が違ってしまいフェンスを使わず線を引いてフリーハンドで挽き割ります。(-_-;) 材料もテクニックもナチュラルで 精度を重んじる木工とは真逆の いい加減さです。手作りが売り物ですから これが 一番よいと思っています。(笑)

  Φ13~18mmの丸棒が 大小30本ほどできました。


グミの収穫

2015年05月27日 | 木工旋盤

  西日除けになっている根元の径が13cm位の大木のグミ。木は大きいですが実は15~18mm位の小粒です。 毎年沢山生りますが 熟す前に小鳥に一粒残らず食べられてしまいます。今年はどうしたことか 1/3ぐらいの実が残っています。
   種が大きいですが ねっとりしていて甘いのですが食べるのは私だけです。(笑)

   こちらは30mmほどの俵グミ。丈を切り詰めて低くしてあって藪状に茂った葉で隠れた実は小鳥に見つからずに大きな実で熟しますが実の数はすくないです


欅の表皮付きナチュラルエッジボール挽き

2015年05月24日 | 木工旋盤

  2年ほど前に木取ったまま放ったらかしにしてしまった径19cmの欅のナチュラルエッジ用乾燥木取り材 からナチュラルエッジミニボール仕上げ挽きをします。4個のうち全く無事なのは1個で 1個は少し虫食い 1個は大部虫食い 1個はヒビ入りになっています。見かけは無事に乾燥しているように見えますが さにあらずで4個とも仕上げ出来るかどうかは不明です。 放ったらかしはよくありませんね。
  ここのところ 表皮付きのナチュラルエッジ挽きが続きます。サラダボールとか捏鉢などは期待したほど売れるわけではありませんが表皮付きのボールは先になくなってしまいます。使える材料の条件や完成後のリスクなどもあって あまり作られないから珍しいからでしょうか。


アートムーチョ in 八王子駅北口 Uロード

2015年05月19日 | クラフトフェアー

  16・17日のアートムーチョに出店してきました。富士森公園や昭和記念公園の広~~いブースと違って1.8×1.5mの展示スペースなので展示量が限られてしまいます。

  カトラリーの部。終了間際で空き空きになっています。
     ときどき お客様から「 バターナイフやカッテングボードはないのですか?」と聞かれます。「作るのが〇〇〇〇〇ので・・・・・・・」

 

 


富士森公園の新緑

2015年05月10日 | 木工旋盤

  昨日の「八王子手仕事アートマーケット」に出店してきました。開店準備中の8時半頃パラパラと小雨が降りだしましたが30分ほどで空が明るくなって雨が止んでくれました。新緑に包まれて何時ものまったりとした時間が流れる浅間神社の境内です。

   記念碑脇の樹木の根張り。新緑を撮るつもりでしたが根元の根っこを撮りました。

  ヤマボウシの花が満開でした。


クルミの粗挽き

2015年05月07日 | 木工旋盤

    先月20日に木取りをしたまま放ったらかしにしてしまったクルミの半割。 小口に ひび割れでてきました。なんとか粗挽きをします。

   まだ 中は湿っていてシュルシュル気持ちよく挽けます。もう少し乾かしてから仕上げ挽きをします。
  

   径200mm  柔らかくて削り易い。


五月晴れ

2015年05月05日 | 季節

   作業小屋裏のブルーベリーが満開です。
   少し離れたところからでも蜜蜂の羽音が聞こえます。普通の蜜蜂に交じって何倍も大きなカーペンタービーも来ます。
   このブルーベリーは粒は小さいけど数が沢山成ります。

   竹秋の竹が強い陽射しに眩しいくらいに金色に輝いています。
  あすは立夏。2~3日前までは今日は雨降りの予報でしたが 立派な五月晴れです。


竹秋

2015年05月02日 | 季節

    作業小屋の南側の山の風景。最近全然手入れをしていない桧林に竹が浸食しています。竹の葉が金色に輝く竹秋(チクシュウ)です。


  庭の片隅の山シャクヤクが咲きました。
  咲くと二日も持たないで散ってしまいます。毎日気を付けて見ていないと 見過ごしてしまいます。