木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

笛吹川フルーツ公園

2016年10月17日 | 旅行・レジャー

    山梨県山梨市と言えば 葡萄・桃・サクランボ・柿など フルーツの一大生産地です。一昨日に続いて良い天気だった昨日 知り合いグループでバスを仕立てて行ってきました。ここの観光定番の一つ ぶどう棚の下のバーべキューと葡萄棚に生っている葡萄の食べ放題です。思いのほかの沢山の肉と野菜で満腹 その後の葡萄狩り・・・・・。いま一番甘くて美味しいという「ピレーネ」と「甲州」の大きな房が生り下がる棚の下に案内され 大きそうな房を切り取って3人ほどで分け合って 「もっと食べる?」「・・・・・・」「折角だから食べようかな・・」添乗員さんの「一人一房食べて元が取れるぐらいです。」の言葉に「じゃーもっと食べる」

 バーベキューの上の棚に生っていた「ピッテロビアンコ」

 フルーツ公園内の「赤松の湯 プクプク」の露天風呂からの眺め。 山梨市を眼下に一望し御坂山から続く山脈越に富士山を眺めることが出来ます。

 上の写真の左側です。全員が同行グループです。

 メーンドームの果物館 トロピカル温室
 外周道路の並木の花梨の木に少し黄色になりかけてる実がいっぱい生っていました。知り合いから戴いた細丸太で名前の判らないきがありました。それが この幹の表皮を見て「花梨」と判りました。床柱や高級家具などに使われている「花梨」とは別物のようです。上空の 雲は ばらけた飛行機雲で このドームが何かの妖気を発している訳ではありません。
   日曜日だというのに 広い園内は とても静かで貸し切りのようでした。

 


春スキー

2014年03月10日 | 旅行・レジャー

 

 ここは中央道 一宮御坂インターから河口湖に抜ける御坂峠の カムイみさかスキー場です。
 自宅から1時間ちょっとで行けます。 ゲレンデが広くて 傾斜が緩いので 家族ずれで大変に賑わっています。 娘の家族と滑ってきました。
 天気が良くて快適なスキー日和で 孫の2人に華麗なウエーデルンを見せようと張り切ったのですが・・・・・・・・。

  3歳のミーちゃん。午前中のスキースクールの優しい先生の2時間の特訓と午後のママのスパルタ指導で 結構なスピードで転ばずに滑降できるようになり ビックリでした。


大山神社

2013年11月30日 | 旅行・レジャー

  阿夫利神社下社。 大山頂上の上社まではここから90分の登りですが初めから登るつもりはありませんでした。(^_^;)  先日テレビで放映されているのを見て紅葉狩りして豆腐コースを食べたい というので 昨日は伊勢原市大山の阿夫利神社参拝に行ってきました。ここの名物は大山豆腐と大山独楽のようです。 上の駐車場は満車で下の駐車場からはケーブル乗り場まで結構きつい石段の登りで参道の両側の売店を見ながら休み休み のんびり登りました。

  金子屋の独楽作り実演を見ることが出来ました。 ミニ旋盤でミニ独楽を作るのを見せていただきました。 店先に並んでいる剣玉や独楽は仕入れ品のようで・・・・・ ま~  しかたがないですね。


 写真では良くわかりませんが房総半島・三浦半島に江の島や大島が写っているはずなのですが・・・・・・・・。


利休ネズミの雨

2012年10月15日 | 旅行・レジャー

 城ケ島の安房崎灯台 太平洋は少しだけ荒れていました。
  昨日は城ケ島にいってきました。 100パーセント快晴の天気予報でしたが 城ケ島は 「利休ネズミの雨」が降っていました。

  三崎港のまぐろ店でのお買い物。賑わっていました。

 


お土産 琉球泡盛

2012年03月08日 | 旅行・レジャー

  須田師匠は単に焼酎と言っていましたが 正しくは「琉球泡盛 久米島の久米仙 5年古酒 40度」 この泡盛の本当の芳醇さを味わうにはストレートが良いそうですが 味わう前に口の中が火事になってしまいます。(笑)
  お湯で割ってかなり薄くしても水っぽくならずコクのある まろやかな芳醇さを味わえる美味しいお酒です。(人により好みがあります)
  な~んて言ってますが 私は お酒飲み ではありません。下戸の私でも美味しいと思える お酒です。


東海道新幹線

2011年12月01日 | 旅行・レジャー

  富士川鉄橋からの富士山  生憎の曇り空でガスも かかっていてスッキリとは写りませんでした。 
  29日に岡山まで「のぞみ」で行きました。開業後しばらくしてから乗って以来の超久しぶりの東海道新幹線の乗車でした。

  朝の7時頃 小豆島土庄のホテルからの日の出と エンジェルロード。 ちょうど干潮時で大小の四つの島をつなぐ砂浜が現れてきて徒歩で渡ることができるそうです。 薄雲を透うして真っ赤な太陽が昇ってきました。画像では何故か白く写っていますが見た目には真っ赤でした。

 


車山

2011年07月19日 | 旅行・レジャー

 18日早朝の霧ヶ峰高原より八ヶ岳・南アルプスを望む 八ヶ岳の裾の向こうに富士山もかすかに見えます。

  

   寒いくらいの車山はニッコウキスゲがちょうど見頃でした。カモシカの食害予防の電気柵の中だけが密生して咲いています。カモシカだけでなく人間の立入り踏み荒しも防いでいます。

 

  1時間ほどで引き上げましたが 既に駐車場が満杯で上りの車が大渋滞でした。宿の朝食の前に出かけて正解でした。

 

 


高遠の桜

2011年04月17日 | 旅行・レジャー

  これは南出入り口付近の満開の桜 染井吉野桜より小振りの濃いピンクの花です。

  高遠のお花見に行ってきました。例年ならこの時期は大渋滞になるところですがスムーズに出入り口近くの駐車場に入ることが出来てラッキーでした。 大震災で各地の観光地も大打撃を受けているそうです。

 

 中央の広場は5~6分咲き。 例年なら坐る所も無いような混みようなのですが 空いていました。

 

  ついでに寄った光前寺の光苔です。石垣の隙間の奥に光を反射して光って見えます。ここは枝垂れ桜が有名なのですが残念ながら数輪しか咲いていませんでした。

 


秋の味覚ツアー

2010年10月25日 | 旅行・レジャー

 昨日は武甲山の麓に秋の味覚狩りに行って来ました。
 葡萄の食べ放題・お酒の飲み放題・芋ほり体験・新米の餅つき・葡萄棚の下のバーベキューと秋の味覚を満喫しました。


 楽しい お芋掘りです。

 お一人様3株でしたが少ししか採れなかった人には おじさんが袋に一杯に入れてくれました。
秩父地方特産の白太イモ(シロタイモ)

シェークスピアの生家

2009年09月24日 | 旅行・レジャー
 シェークスピアの生家?を見てきました。本当にそっくりです。(本物を見たわけではありませんが)
 まさかと思っていましたので移築かコピーか確認しませんでしたが移築のわけはありませんよね。
 場所は南房総市白子のローズマリーガーデン。
 
 下は本物(多分)のシェークスピアの生家。
   
 
 大分へたり込んできたキャノンIXY900iS 近頃ピントよくあわなくなってきました。同じアングルで撮ろうとしたのですが難しい。
 間違い探しのようですが 建物の何処が違うかわかりますか?

ディズニーランド

2008年12月08日 | 旅行・レジャー
 昨日は娘夫婦のお供でディズニーランドに連れてゆかれました。
 ここは何時行っても楽しい! (疲れるけど(^_^;))
日中は天気が良くて暖かでしたが日が暮れればやっぱり師走の寒さです。
 良い場所で楽しく見るには周到の準備と辛抱と忍耐の必要性を教えてくれるエレクトニック・パレード・クリスマスバージョン。
 綺麗なイルミネーションに飾られたディズニーのキャラクターや王子様・お姫様が次々と登場。
  
  

 大変な混雑でお目当てのアトラクションの多くが入場できなかったとしても 入場料が安い!と感じる一瞬でもあります (笑)

 (IXY900isナイトスナップモードで撮影)

富士吉田

2008年04月18日 | 旅行・レジャー
 萌黄色の峰峰を見ながら中央道を走って富士五湖の内の河口湖・西湖湖畔のドライブ。丁度 桜が満開でしたが午後からは雨になってしまって残念でした。
 知っている人しか行かない場所にある吉田うどんの「メンズ富士山」 歯応えがあって満足。

      富士みちの金鳥居   

 私の知っているウッドターナーの中で一番若いMさんの工房の粗削りの山や準備中の専用ギャラリーを見学して 「やる気」の お裾分けをいただきました。

家族サービス

2008年02月11日 | 旅行・レジャー
 先週いっぱい昨日までは家族サービスに徹し ていましたのでまったく旋盤作業が出来ませんでした。

 やっと今日、削ってあったケヤキのナチュラルエッジボールに1回目の塗装をしました。
   
 径が40cm位で長さ4m位のケヤキ丸太で3人で分けたものです。
 入手した時は伐ってから2年位経っていたようで雨ざらしだったので白太部分にはシミも少し入っていて内部は生木状態でしたが樹皮は健在でした。
 残念なことに赤身の大部分に後光割れが入っていましたので 直ぐにミカン割にして赤身の部分を切り取り 粗挽きをして4ヶ月たったので10日前に仕上げ挽きをしてみましたが良く乾いていました。
 もし すぐに粗挽きしてしまわずに放って置いたら後光割れが広がって使い物にならなくなってしまった恐れがあったと思います。

ケヤキの白太は腐れや虫食いになりやすいので通常は材料としては使いわないものなのですが ナチュラルエッジボールなら文句無く使えます。
 ウッドタナーには見慣れた形ですが一般の人には珍しい形なので人気もあるようです。