木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

ウッドターニング祭り

2011年10月22日 | 木工旋盤

 メーンイベントの脚踏み動力 人力木工旋盤のデモンストレーションです。 衰えがちな足腰を鍛えながらターニングを楽しむという 素晴らしいマシンです。 節電で原発全廃にも弾みがつくとよいのですが。 

 今日 オフ・コーポレイションの工房スタイル開店1周年記念イベントのウッドターニング祭りに平塚の山口さんが連れて行ってくださいました。 顔見知りのウッドターナーに 久しぶりに お会いすることも出来てよかったです。

  川口講師の華麗なデモンストレーションです。  そうです こちらがメーンイベントだったようです。

  参考展示されていました ROBUST木工旋盤です。実物が見れて良かったです。「危険なので手をふれないでください」と注意書きがありましたが 端の方を ちょっと撫でてきました。動いているならともかく 動いてもいない旋盤に手が触れると  どうして危険なんだろうと不思議でした。 他にもパワーマチックなど何台もの旋盤とバンドソーが並んでいましたが 何れも実物を見るのは初めての機械ばかりで 私の時代遅れの木工旋盤の世界とは違う別の木工旋盤の世界があるような気がしました。


蓼藍(タデアイ)

2011年10月19日 | 季節

  今日は曇りで一日中 気温が上がらず上着をきないと寒いくらいでした。

 春のアートマーケットの 藍染作品のお店で 蓼藍の種を戴きまして 蒔いておいたところ 花を咲かせ始めました。
 「なによこれ?赤マンマじゃないの?」「なんだ! 知らなかったの?同じタデ科なのでよく似ているんだよ」「楽しみに していたのに がっかりだわ」 「・・・・・・・・」    (まさか 藍色の花が咲くと思っていたんじゃないだろうね)

 

 


ドングリ独楽

2011年10月17日 | 木工旋盤

     4月20日に入手して その後に 半割りや四つ割りにして置いたサクラ材。なかなか使い切れずに大分ひび割れが入ってしまいました。

   15mm位の角に挽き割りしました。ヒビ割れ部分を除いて50本ぐらいあります。ここのところ 季節的にタイミングが良いのかイベント毎に完売状態のドングリ独楽用です。少なめに見ても200個以上は作れます。
  種々の木で挽いてみましたがサクラや梅が本物っぽく見えて よいようです。

  以前は板に挽き割った後に自動カンナと手押しカンナでピン角に削ってから使っていましたが最近ではチェンソーとバンドソーでのフリーハンドの いい加減の挽きっ放しのままで使うことが多くなっていますが面倒臭がらずに正角にすれば しっかりチャッキングができて歩留が高くなります。

 


シデの生木

2011年10月14日 | 材料

   手前の電柱が仮電柱。

  我が家の玄関先に立っている電柱が3.11の地震でひびが入ってしまい しばらく添え木(正しくは添え鉄板か?)がしてありました。仮の電柱を脇に立てて ひびが入った既存の電柱を抜いて新しい電柱に取替えてから仮の電柱を引き抜くのだそうです。で 我が家の玄関先には2本電柱が並んで立っています。

  工事に来たトラックに 前の工事で切り取って積んで来たのでしょう 元口180mm位のシデの生木だ積んでありましたので お願いして いただきました。「たすかります」と言っていま
した。

  太い藤のツルがまきついています。

  長さ2m程にカット。

 更に60cm程にカットして乾燥棚に積みました。カット面は少し くすんでいて黒点も入っていて カットして直ぐに芯割れも入ってしまいました。 どうも あまり良い木ではないようです。

 

  
   このくらいの太さの生木ですと1年ぐらい経ってから粗挽きをして半年ぐらいで仕上げ挽きでしょうか。気が長くないと出来ませんが 何年か続けていますと 以前に入手して積んである生木も次々と乾燥して挽きごろになってきます。とても使い切れずに放ったらかしになって虫食いやフケ木になってしまうのも少なからずあります。作品(商品)は材料を材木屋さんで購入するほどの高価格では売れませんし 町の材木店では売っていない木もありますので 無料で いただけるチャンスがあれば 逃さないように 心がけています。 

 

 


我が家のコスモス祭り

2011年10月13日 | 季節

  国立昭和記念公園のコスモスとは比べ物にはなりませんが 花の密度は結構高くて綺麗に咲いている我が家のコスモスです。最初に咲いた花は既に種になってこぼれ出しています。
   そろそろ峠を越えかけてきましたが今が花数は一番多いようです。

 

 


国立昭和記念公園のクラフトアートマーケット 8・9・10

2011年10月11日 | 木工旋盤

 開園前のスタンバイ完了の各ブース。左から2番目が我がブース。 ゆったりのスペースです。

  開園直後。右の木は金木犀の巨木で早朝は強い良い香りが広い芝生に漂っていました。


 沢山の入場者で大賑わいでした。特に9日と10日は大変な混雑でした。 

 独楽スタジアムは子供さんだけでなく大人にも人気が有りました。 こんな場面は稼ぎ時なので写真を撮っている暇は無いのですが 今日は頑張って写しました。

 3日間とも良い天気にめぐまれましてよかったです。 ご来店くださった皆様 お買い上げいただいた お客様 大変ありがとうございました。                               

 


コスモス祭り

2011年10月11日 | 季節

  国立昭和公園のコスモス祭り。 公園内のあっちこっちで いろんなイベントが開催されています。そのうちの一つ アートクラフト展に出店してきました。

  以下はコスモスの丘の写真です。他にも もっと広~くて 違った種類の コスモス畑があったのですが 忙しくて行けませんでした。


ヒマラヤ杉

2011年10月07日 | 写真


  自宅近くの諏訪神社の境内  15号台風で 神楽殿に倒れ架かった 目通り80cmほどのヒマラヤ杉の撤去作業が行われていました。大型クレーンを初め高所作業車やレッカーや蟹鋏ユンボ2台の他に搬出用の大型ダンプ2台などで大掛かりな作業です。 
 顔見知りの作業員が「要るなら 好きなだけ持っていっていいよ」と言ってくださいましたが 「ヒマラヤ杉じゃー」と遠慮させていただきました。

 

 

 


鉢・ボールなど

2011年10月05日 | 木工旋盤

 塗装が済んで 乾燥中の種々の形のボール達。涼しくなって塗装ブースでの作業が出来るようになりました。
  上段 左:椋 表皮付きナチュラルエッjiボール  中:カビ入りクヌギのボール  右:サクラの浅いボール 

  中段 左:アサダのミニ捏ね鉢  中:サクラ ボール  左:サクラ シャローサラダボール 浅いことをシャローと言うのでは(笑)  30日掲載の歪んだ粗挽きのボールを歪みを取って節割れを追い込んだら 浅くて薄いボールになってしまいました。

  下段 中:桑のミニ鉢  左:中の桑のミニ鉢の蓋 先日のフェアで 「蓋付きはありませんか?」と言われたので久しぶりに蓋付きにしてみました。 右:欅 ミニ捏ね鉢 カメラ位置の関係で小さく見えますがこの八個の中では径も深さも一番大きく径が34cmです。

 

  今日は朝から冷たい雨降りです。 作業小屋の温度計をみましたら なんと16度 煙突掃除をしたばかりの薪ストーブの試し焚きをしました。温かくて気持ちが良いです。
 薪は充分用意した積もりですが 今頃からストーブを焚いていたら冬の途中で薪が底を尽いてしまうかも知れません。


美山のお猿さん

2011年10月03日 | 季節

  作業小屋のある美山の民家の屋根。 柿の実の色付き具合を お猿さんたちが偵察にきたようです。   
  母猿にしがみついた子猿を含めて10匹程の集団です。今年の夏は山に餌が豊富だったのか菜園の被害が ありませんでした。 久しぶりのお出ましです。

 

  今日は気温がグ~ンと下がって肌寒いくらいでした。先延ばしにしていた薪ストーブの煙突掃除を煤だらけになってしました。これで何時でもストーブが使えます。


台風15号の後遺症でも秋本番

2011年10月01日 | 季節

 先日の15号台風の強風でなぎ倒されてしまったコスモス。引き起こしきれずに 放ったらかしておいてもよく咲いています。

 今年は成り年の百匁柿
  台風の強風に耐えて実をあまり落としませんでしたが 揺すられた枝の腰が抜けて地面に這いつくばってしまいました。支柱に 支えられて 切り取られないで がんばっています。

 


ボール挽き

2011年10月01日 | 木工旋盤

 私としては大き目(Φ30~34cm)ボールの粗挽きを棚から下ろして仕上げ挽き用意です。桑・サクラ・欅・椋などです。
  掴み代がかなり変形していますので 修正しなければなりません。

 粗挽き後に2回中挽きをしましたが全体的にも大分変形していますので 上手く仕上げ挽き出来るか心配です。
  大き目ボールは嵩張ったり重かったりして 置いておくのも 運ぶのも大変なので 無くなったら 次のを挽くようにしています。  今回は少し頑張って6個仕上げ挽きしました。