木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

今日も小春日和

2015年11月29日 | 木工旋盤

   真ん中の根元の径が20cmほどの梅の木の伐採を命じられました。理由は「実があまり生らないし  二年ほど前から実が生りだした後ろ側の蜜柑の日陰になっているから」「葉が落ちてからにしよう」と一日延ばしにしていましたが「今日みたいな日和の日でやらなかったら どうするのよ!!」  で  伐採作業をしました。

   午前中に伐採作業と太めの幹と枝を短切りだけして枝先処理は後日にして  午後は作り掛けの「ホウズキもどき」の仕上げ作業です。

 

    色着けをしてアクリルクリアーを吹き付けたところです。  秋のクラフトフェアーで 思ったより評判が良かったので追加製作です。一見したところでは 以前から少しも進歩していないようですが 作る毎に材料や形や削り方やその他が少しずつ変わってきています。


犬のオブジェ作り その3

2015年11月25日 | 木工旋盤

  接着や塗装の乾き待ちのロスを無くそうと 三つほどのプロジェクトの平行作業をしていますが あまり時間短縮には効果がないようです。 犬のオブジェ作りの組み立てをしてダークウォールナットオイル塗布をしましたが 木地の材質によて浸透性が違ってむらだらけです。 太さがちょうど よかったミズキで頭の部分に使ってしまったのが まずかったようです。もう一回 塗って乾いたら目を入れます。


多摩クラフトフェアーの見学

2015年11月22日 | クラフトフェアー

   今日は多摩市の「多摩中央公園」で開催されている「多摩クラフトフェアー」の見学に行ってきました。どんよりとした曇り空で少し寒い感じです。125以上のブースが並び  その内の約1/4ほどを木工が占めていまして木工の比率が高いと思います。区画が広いので 嵩張る木工に向いているのかもしれません。

  「木とり舎」の木下直樹さんが 脚踏み糸鋸を操って鳥型を切り抜くワークショップです。多摩クラフトフェアーに出店する条件の一つにワークショップを開催することがあります。自分で製作過程を見せたり お客さんに体験をしてもらったりです。アシスタントがいないとワークショップと販売の両立が難しそうです。どうしているのか気になって見てきましたが増田さんのように本格的なのから 形だけのものまで 皆さん苦労しているようです。ワークショップはどちらかといえば良いことと思いますが 出展者にとっては罪のある条件であるとも思えます。物を作るということが簡単なことだと勘違いしているのでしょう。こんなところで ちゃんとした物作りなんて出来るはずがありません。条件合わせに適当に誤魔化しているようなワークショップが多いです。

  クラフトフェアー随一のワークショップ独楽作りを展開をする 増田順一さんの「木多の家」のブースです。増田さんといえば 大量の筆記用具(ボールペン・シャープペン・万年筆)や完成度の高い木製ハット作りで知られています。

   ウッドターナーが 販売するボールペンにもいろいろありますが  このボールペンは金具を含めて増田さんのところでしか入手できません。腸詰めソーセージ型も捨てがたいのでしょうが どうせ作るなら オリジナリティーあふれる こんなボールペンを作てみたらいかがでしょう。 素人では ま~無理でしょうけど。


暖かい気温

2015年11月21日 | 季節

  昨日は少し気温がさがりましたが ここのところ気温が暖かいです。雨が降っても それほど気温が下がりません。山茶花の花が盛りを過ぎてきましたが なんと例年なら3月下旬頃咲きだす藪椿のつぼみが膨らんで一つだけですが 咲きました。

 

    例年なら今頃は霜げてしまう 四つ葉の出る確率の高いクローバーが青々と茂っていて花を咲かせています。今日は朝からとても良い天気で できることなら明日・明後日に少しずつ取っておきたいような天気です。

 


久しぶりのワンコ(ダックスフンド風)作り

2015年11月16日 | 木工旋盤

  犬のオブジェのパーツ  胴と頭
    在庫切れになって久しいワンコ    クラフトフェアーで「犬のおもちゃは もう作らないのですか?」と時々聞かれます。 一つ一つは簡単なパーツなのですが 繋ぎ軸も含めると一匹当たりのパーツ数が 11~13個にもなるのでパーツ作りも組み立ても 結構面倒なのです。クラフトフェアーの秋の陣が終わって  落ち着いてきましたので やっと重い腰(重いのはお腹かな?)をあげる気になってきました。

  奥は四匹分のパーツで足や尻尾は小枝原木のまま使います。手前は 繋ぎ軸穴開けの位置角度決めジグ。埃を払って補修します。しばらくぶりなので ジグを作った本人が どう使うのか使い方を解明するのにしばらくかかってしまいました。(笑)


「明日の空模様」

2015年11月14日 | クラフトフェアー

   昨日の天気予報「明日の空模様は雨」で「手仕事アートマーケット」の中止が濃厚になり 積み込め準備作業はやめて 浮いた時間で  粗削りしておいた脚付きミニボールの仕上げ摺り をしました。

   脚付きミニボール  桜   左 Φ150×h95mm  右 Φ87×h65mm  
  今日は今朝から小雨模様で残念ながら「手仕事アートマーケット」は中止になりました。在庫補充が間に合わなかったり 少しだけですが忙しさを感じたクラフトフェアー秋の陣でしたが 8日に続き今日も中止になって あっけなく終わってしまいました。中止になったのは残念でしたが 最近はクラフトフェアーの準備積み込みや積み下ろしが結構 辛く感じるようになりましたので積み込み準備をしないでおいて 少し得をした気分です(笑)
     PS
-2000の一回目の浸透塗りを終わったところです。中側をジャブジャブ塗っていると外側に じわ~っと 染み出してきますので 一時間ほど様子を見ながら 染み出してきた余分の塗料の拭き取りをします。
   
      


スープスプーン作り

2015年11月12日 | 木工旋盤

    スープ用スプーン   ブラックウォールナット  ウレタン仕上げ    掬い部分の幅 45mm  深さ13~14mm  全長 185mm       見た目にはどうってことのない スープ用の深目のスプーンですが手彫り同然の削り方なので このくらい深目になりますと内側を なかなか滑らかに仕上げられません。少し凸凹がありますが 「 ま~いいか ・・・」です (-_-;)


積層材の作製

2015年11月08日 | 材料

  折角の休養日ですが  ボーっとしていても勿体ないので積層材作りの接着作業をしました。小雨が降り続いて肌寒い一日でしたが 薪ストーブに火を入れましたので小屋の中は ほんわかと暖かいです。


楽市クラフトフェアー

2015年11月08日 | 木工芸


昨日の昭和記念公園の楽市クラフトフェアーです。
薄曇りで時々日差しもあって絶好のクラフトフェアー日和で1日中大にぎわいでした。
今日はあいにくの雨模様の天気予報なので残念ながらお休みです。負け惜しみですがよい骨休めになりました。


秋晴れ

2015年11月06日 | 季節

  良く晴れた日が3日ほど続きます。明日・明後日の昭和記念公園の「楽市」に 取っておきたいような天気です。午前中に積み込み終了の予定です。

  ボチボチ みかんが色付いてきました。

   杜鵑(ホトトギス)が咲きだしました。


ぐい吞み作り

2015年11月05日 | 木工旋盤

  ぐい吞み Φ40~70mm  桧・榧
   定番の ぐい吞みの補充作りのお湯張りテストですが 今のところ漏水はしていないようです。とりあえず50個ほど挽く予定の半分ほどです。先日のアートムーチョでよく出て行って在庫が僅少になってしまい今週末の昭和記念公園「楽市手作りアートマケット」出店用に慌ててぐい吞みの補充作業です。低価格設定なのか(自分ではそう思っています(笑))よく売れます。
 一輪挿しも少なくなっていますので増産しなければなりませんので 材料を掻き集めなければなりません。


秋のアートムーチョ in 八王子Uロード

2015年11月02日 | クラフトフェアー

  JR八王子駅北口Uロード   東急スケアー前から16号線八日町交差点までの約800m   250ブースが並ぶ東京周辺では最大級のクラフトフェアーです。初日の31日は9時ごろパラパラと少しだけ雨が落ちましたが 後は曇り空で肌寒い一日でした。 二日目の1日は  良く晴れて暖かくて絶好のイベント日和となりました。

   次々と ご来店客の絶えない幅1.8mの小ぢんまりした アトリエ・エボンのブースです。ここはUロードの入り口近くですが 八日町交差点に近い方に出店していますJWAの役員をされております三好健之さんが立ち寄って下さり 短時間でしたが お話をすることできました。私はボールペンはあまり並べないのですが三好さんの主力商品はボールペンのようで お話では ボールペンだけでの一日の売り上げで 私の一日の総売り上げを上回るようです。 ウッドターナーがクラフトフェアーに出店し初めのころ 必ずボールペンを並べるでしょう。ベテランのターナーでも並べている方がいますよね。    ボールペン ね~~~~~・・・・・・・。ま~~ 好き好きですよね~~~。