木工旋盤 専科・Woodturning・ウッドターニング・EBONY BLOG

   ‥‥ Woodturning三昧・木工旋盤専科・ウッドターニング・季節の中で ‥‥

捻り独楽の材料準備

2014年10月28日 | 木工旋盤

   沢山作っておいたつもりのΦ30mm位の独楽の素がなくなってしまいました。使えば やっぱり なくなってしまいます(笑)      60~65mm角の乾燥ミズキを手持ち丸鋸で約30mm角に製材して 150mm位の長さに切って円柱に挽きます。いろいろの事情でバンドソーやテブルソーはなるべく使わないようにしています。

   60本ほどが挽けました。これだけあれば当分は安心でしょう。


捻り独楽

2014年10月26日 | 木工旋盤

   径15~19mmのミニ独楽のアクリルクリアースプレーで色落ち防止のコーティング作業中。秋向きなので配色は地味気味。(笑)

   径28~30mmの捻り独楽。このくらいの大きさが一番回し易いようです。なかなか思ったような模様にならないので次はどんな模様が現れるかが楽しみで切りがつかず やめられなくなってしまい ついつい沢山作ってしまいます。


クラフトフェアー 陣馬山麗 アトリエ展

2014年10月23日 | クラフトフェアー

  切り立った山々に囲まれた山懐の川井野地区で開催されています「陣馬山麗アトリエ展」に行ってきました。
  陣馬街道のバス終点 陣馬高原下の少し手前の街道沿いの五か所のアトリエが会場です。
  陶芸・織物・絵画・木工・ガラス
などいろいろのジャンルのこだわりのアート作品が沢山展示販売されていました。 

  陶芸の「ギャラリー調麓」の前
 
平日で気温が低い曇り空で 人影が見えずひっそりとした感じでしたが各会場の中は結構賑わっていました。

  「アトリエ モミとシカ」の会場

  アトリエ・エボンの次回出店予定:  11月1(土)~2日(日) 「アートムーチョ」 JR八王子駅北口Uロード
         11月 8日(土) 9日(土)  「立川楽市 手作り展」   昭和記念公園の東隣りの みどりと文化ゾーン(入場無料)

         11月 8日(土) の冨士森公園の「手仕事アートマーケット」には お休みいたします。

 

 

 


朝の虹

2014年10月16日 | 季節

  今朝、西空に虹が架かりました。

  写真では良く分かりませんが外側にも薄くですが2重の虹でした。

  外側にも薄く2重に両端までくっきりと鮮やかに半円に架かったのですが 感動して しばらく眺めていたのと 気が付いてカメラを取り出すのにモタモタしていましたので色が薄くなり頂上から左が消えてしまいました。


国営昭和記念公園コスモス祭り アートバザール

2014年10月11日 | クラフトフェアー

   アトリエ・エボンのブースの後ろから見た「花の丘」。
  今日は良い天気で沢山のお客様で大賑わいでした。明日も良い天気のようですが台風19号が近付いていますので 明後日13日は中止になるかもしれません。

    午後3時頃のブース前 日差しが低くなってきました。


  開園間もない「花の丘」の400万本のコスモス。我が家のコスモスも綺麗ですが 規模が全然違います。(笑)


 

   一つ一つの花も綺麗です。


一輪挿し挽きの準備

2014年10月04日 | 木工旋盤

    乾燥棚から降ろした椿の細タンコロ。ワイヤータワシでゴシゴシと汚れを 落とします。綺麗になった左側  右側はこれから擦ります。下の写真の右から二番目の木です。

  右の二本は椿。右から3番目と四番目は金木犀で四番目は まだ洗ってません。左端の木の名は不明。  綺麗に洗ったら ぶつ切りにします。