災害の多い日本では、どうしてもこれに対処しないわけにはいかないから、助け合いの習慣が根付いているのだろうか。
阪神大震災、東北の災害と、そして東南海地震も近いといわれるなかで、日本国民がお互い助け合っていく姿は、災害はたいへんだけれども、本当に素晴らしいことだと映る。
自己利益にのみ走らない性向が、あたりまえのように思っているところがある。なかに、むき出しの、利己的な考えを実行しているものがいれば、これは、違和感をもってみられる。
ところが、最近では、金儲けに熱心のあまり、人を踏みつけにし、使い捨てにし、なんとも思わないブラック企業が珍しくない。
儲けた金をどうしているのか。海外に蓄財か。これをあぶりだそうとする動きがようやく始まるような話がでているようだ。
この際、徹底的にやってほしいものだ。そのなかで、本当に、みんなが繋がることが実現できるとすれば、いいことではないか。