goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

仕事の段取り

2012年08月11日 10時55分24秒 | 思考試行

仕事の段取りは、まことに大事である。手順、準備、工夫次第で、能率的にも、また、その仕事の成否にかかわる。

仕事については、同じような作業が続く場合など、やっている最中に、段取りの工夫を思いつくことが多い。やりながら、工夫のタネがうまれ、実行してみる。そういう積み重ねのなかで、うまい段取りが生れてくる。

考えることも重要である。問題を洗い出し、真正面から真剣に考えるのである。じっと考えるなかで、あらたなアイデアも生まれる。

実行しながら、考えながら、仕事をこなしていく。人の仕事の具合をみる機会があれば、それは、大きな刺激となるし、参考になる。

今の時代は、パソコンを使わないで仕事はできない。それでも、その使い方によって、出来栄え、段取りが変わる。技術的な要素もあるが、これも、貪欲な知識吸収の姿勢が必須である。

工夫次第で、仕事の段取りが変わり、改善されることが実感できると、楽しくもなる。意欲も出てくる。こういう循環にはいると、仕事は苦痛ではなく、喜びともなる。

そんな風になりたいと思うのだが、もはや、現役引退の年齢が近づいている。お若い方がたへの、ちょっとしたアドバイスである。