民主党政権になって、はじめての本格予算を組もうとしたところで、大震災にあった。すべては、災害対策に向かうこととなった。全国民が、一致団結して、ことに当たらなければならない状況になった。
ところが、小沢氏の倒閣運動が開始され、これに呼応するように、自民党谷垣氏、西岡参議院議長らが、これに続いた。マスコミもこれに追随して、大きく報道する。
何で、この時期というのは、自然に思うことだが、小沢氏にしてみれば、どこかで、口実を見つけ出して、活路を開きたいと思っているのだろう。
だれが、政権であろうとも、特別に問題があるならともかく、やるべきことは、次々とこなしていく他はない。遅い、とか後手後手だ、などというは、菅氏にかえて、誰を据えたとしても、同じことである。むしろ、菅氏は、最適な人のように思う。
ルールどおり、政権をとるべき期間は、キッチリと仕事をするだけのことである。その期間が終われば、そこで、選挙によって、国民が判断すればいいのである。
個人的な事情で、政権にあることが、著しく不都合であれば、それは仕方がないことであるが、何でもかんでも、不都合を言うのは、賢明とはいえない。
国民世論は、こんな騙しには、のってはいないし、議員連中もさすがに、今は、その時期ではないと思っている様子ではある。そして、あぶり出しのように、ヘンな連中が、姿を現し、醜い正体をさらしている。