電脳筆写『 心超臨界 』

何もかもが逆境に思えるとき思い出すがいい
飛行機は順風ではなく逆風に向かって離陸することを
ヘンリー・フォード

源兵衛は着地の位置にこだわらないことで、逆に軽快な動作を実現する――川副嘉彦さん

2009-12-18 | 05-真相・背景・経緯
江戸時代の飛脚には、一日に数十里を走るものがいたと伝えられる。古武術研究者によると、「ナンバ」と呼ばれる足の運びを使っていたらしい。11月19日、群馬県内の高校で埼玉工業大学ヒューマン・ロボット学科の川副嘉彦教授(65)が、ナンバの動作を一部取り入れた人間型二足歩行ロボット「源兵衛」の実演を行った。 . . . 本文を読む

これからの日本を背負う若者たちは「道しるべ」=「夢」に飢えています――草刈隆郎さん

2009-12-18 | 04-歴史・文化・社会
日本には今、緊急に取り組まねばならぬ固有の課題が山積している。少子高齢化・人口減少が急速に進み、70年後に人口半減という。この問題は1990年の所謂(いわゆる)1.57ショック以来20年に亘(わた)り提起されていたのに、将来の社会保障コストをどう支えるのか、も含め解は全く示されていない。 . . . 本文を読む

日本の高齢者にとって90年代前半が「黄金期」だったのかもしれない――岩井八郎さん

2009-12-18 | 04-歴史・文化・社会
95年の分析では、子どもと同居すると、年金と子どもの収入が加わって、世帯として豊かになると考えられてきた。しかし、若者層の経済的な不安定さが同居の意味を大きく変容させている。ライフコースが細分化され、人生設計の個別化が進む中で年金収入に頼る親世代と低所得の子世代が、同居によって相互依存しながら助け合う姿が浮き彫りになっている。 . . . 本文を読む