ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

TAMIYA 1/24 PORSCHE 956

2010-08-23 | PORSCHE
そのうち載せようと思いながらすっかり忘れていたタミヤの956。
朽ち果てる前にアップしました。

どれも20年以上前に作ったものなので、出来は良くありませんが
80年代Cカーの王様は今見ても良いスタイルです。
昔の908~917~936~と続くスタイリングをちゃんと継承していて
今のLMマシンにはない美しさがありますネ。

まずはキットが出ていきなり別仕様で作った、83年ルマンの
ジョン・フィッツパトリック・レーシングのマシン。
ブルー系とグリーン系の2台出場していましたが、グリーンのJDAVID/skoalです。
ボディーを塗り分け、デカールはすべてインレタ、カラーデカール、手描き!です。
暇でしたからね、しっかり小さい文字まで書きました。
ただし他は素組みです。





お次は翌年のオベルマイヤー・レーシングのマシン。
ファッションブランドのBOSSのスポンサーで、前年の黒一色から
美しいブルーのグラデーションに変わりました。
これはモデラーズから発売になったデカールを使用しています。
ルーフの識別灯やミラーを作ったくらいです。
このデカールを元にして例のチョロQを作りました。

チョロQ “BOSS” Porsche956  - ひろポンの“わたしにも作れますぅ”





3台目は85年のやはりジョン・フィッツパトリック・レーシング。
タバコブランドのアメリカン100のカラーで、翌年ルマンで亡くなった
ヨー・ガルトナーがドライブしました。
この年のWECジャパンにも来ましたね。
パッケージと同じ白とレッドブラウンの2トーンにゴールドの文字。
センスいいですね。
これはカリグラフのデカールを使っています。





956~962は長年活躍したので、それこそ凄い数のカラーリングがあって
結構デカールもあちこちから発売されていましたが、最近はめっきり見かけなく
なくなりました。
またエッチングパーツがついて再販されるはずだから、956ファンは今のうちに見つけたら
入手しておくのがいいですね。

このほかにもショートテールやら全部で7台ほど作りましたが、古い作品は
オクで処分したので、手元には2台ほど残っているだけです。
トランペッターの1/12も出てくるはずなので楽しみですね。(何仕様になるんでしょう?)





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壮観ですね。 (たかとと)
2010-08-23 08:48:56
Cカーというと956を連想します。
それにしてもマニアックなカラーリングですね。
7台ですか。全部並べたら壮観ですね。
僕も再販前にニューマンを持っていましたが処分してしまいました。
当時このキット1000円でした。お買い得なキットですよね。
1/12。是非制作してください。
マニアックなチームで!
返信する
956 (ひろポン)
2010-08-23 09:52:24
>たかとと様こんにちは!
CanonやShellで再販されましたが、タバコ広告のせいでロスマンズが出ませんでした。
トランペッターはおそらく別カラーではないかと。
タミヤも1/12でやりたかったのではと思います。あの頃のCカー模型は充実していましたね。
このキットは作りやすくて、そのままでも手を加えるにも良いキットでした。
プロターのも作りましたよ。
返信する
1/12幻の956 (海野)
2010-08-23 10:03:03
ひろポン様
こんにちは、静岡の海野です。毎日暑いですね。人もコンピューターも死に掛けてます。
タミヤの956はエブロの木谷さんが以前モデグラでも語っていましたが1/12で線を引いた記録はあるんですね。その時考えていたのはアルミモノコックの再現だったようです。もし実現していたらロングセラーのキットになっていたかもしれません。いろいろなタイミングとか条件とか、難しいものですね。
そういえばこの暑いのに東静岡駅のガンダム立像はそれなりに人を集めていますね。夏休みですから。
返信する
Unknown (ひろポン)
2010-08-23 10:54:58
>海野様ご無沙汰しています。
先日古いMacが亡くなりました。
新しいサブマシン買いたいけれど先立つものが…。
タミヤが1/12を出していたら大ヒットになったのでは。
トラペが出たら木谷さんの感想を聞きたいですね。
ガンダムとB社の見学にも行きたいと思っています。
その後上京の機会は?ぜひまた飲みましょう。
大磯の方はメールのレスポンスがひと月遅れなので(爆)早めにご連絡ください。
返信する
Unknown (海野)
2010-08-24 09:44:03
こんにちは。
私のほうもコンピューターが突然ブラックアウトしてくれるのでそろそろ交換しないとという危機感はあるのですが同じく先立つが・・・。ミニの車検で15万もかかってしまったので困りました。
なかなか最近は東京に出られません。
大磯の方とは同年代のはずなのですがそんなにまだ連絡に時間がかかる環境に?(笑)。
ガンダムを見にこられるときはぜひ御連絡ください。B社の会社見学は向こう半年くらい予約で埋まっているようですね。1回に受ける人数が少ない事もあってなかなか見られないようです。
返信する
Unknown (ひろポン)
2010-08-24 13:47:24
>海野様
Nさんのメール確認は月イチ!らしいです(笑)
郷里に帰られたり忙しいのだと思います。

会社見学そんなに先まで埋まっているんですか!!
そりゃ簡単に見られないですねえ、残念。
静岡は模型産業の聖地だから、イベントとは別に
メーカーの垣根を越えた施設があってもいいと思います。創って欲しいですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。