ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

世界まるごとHOWマッチャ?

2020-07-25 | 食いしんぼう

京都を代表する和菓子のひとつ、水無月(みなづき)。

室町時代の宮中では旧暦6月1日に氷室から切り出した氷を食べて夏バテを予防していました。
でも庶民は氷を入手することは出来なかったので、氷に似た菓子を食べることによって
暑気払いをしていました。
白い外郎の上に甘く似た小豆を載せて三角に切って氷に似せたこの菓子を
1年の半分の6月30日に〝水無月の日〟ということで半年分の厄払いの意味で食べるようになったとか。

6月になるとあちこちで販売されるこの生菓子、いまや全国的に広がっていて
博多あたりでは全く独自の博多水無月というものになっているらしい。
(食べたことありませんが)

ういろう、すあま等モチモチ系が大好きな私にとってはこれは外せない菓子でして
外食もままならず、うまいもん食いたい!と早速お取り寄せしました。

昨年行った京都宇治の老舗の駿河屋さん。
京阪の駅前で、有名な通圓茶屋の向かいです。
昔、何度も店の前を通ったけど入った事がありませんでしたが
昨年お世話になった方に勧められて食べてからファンになりました。

宇治橋を渡った反対側西詰には宇治駿河屋という似た名前のお店があります。
ネット上には混同して間違った情報があがっていますが別の会社です、念のため。

水無月は白・抹茶・ニッキの3種類。
水無月と同じく有名な茶だんごの詰め合わせを購入しました。
茶だんごは小ぶりなお団子が串に3つ刺さっていてこれがまた美味しい!
柔らかく上品な甘さで宇治茶といっしょに10串くらいペロリと食べられそう(笑)

ちなみに宇治駿河屋さんの茶団子は串に刺さっていませんが、こちらもお勧めですよ。
機会があったら是非食べ比べてみて下さい。

近年国内のみならず世界的に抹茶がブームになっていて、もう何が何だか
判らないものまで〝Matcha〟だらけで、某カップラーメンまで抹茶味というのを見つけて
マジで呆れましたが(笑)美味しい本物の抹茶をいただいて、コロナを乗り切らなく茶!!







PORSCHE 956 AMERICAN100's : MINICHAMPS 1/18

2020-07-23 | ミニカーとスロットカー
なかなか梅雨が明けませんねえ。

コロナはどんどんマズいことになりつつあり、連休もどこヘも出ず
家で篭もっております。

先日F1サイトを見ていて、シュタイアーマルクGP?って何よ?と思ったら
史上初めてF1が2連戦行われたと知りました。
あそこのオステルライヒリンク、じゃなかった……………..えーと……(汗)
ジジイは知りませんが今はレッドブルリンクつーんですか?あそこ(笑)
あそこの州の名前からとったんだそうですが。

このあとのシルバーストーンのイギリスも2連戦だそうで、そちらのほうが
F1 70周年アニバーサリーGP。
なんかつまんねー名前だな(笑)
せっかくなんだからもうちょっと気の利いたネーミング付けたら良いのに。

1950年最初のF1GPが開催されたここの優勝者がジュゼッペ・ファリーナ。
2位がルイジ・ファジオリ。
ファンジオがリタイヤせず3位に入っていれば、めでたし!!
〝アルファのスリーF〟だったのにねえ。

今年のアルファロメオはダメダメですねえ、ライコネンもいるのになんで?
見ていないので全然判りませんが、似たような名前のアルファタウリにも
ポイントで負けてるし、せめてイギリスは良いとこ見せてほしいものですが
あまり期待は出来そうも無いか……………..(笑)
本戦よりサポートイベントで何が、誰が走るかのほうが楽しみです。

そのほかニュルブルクリンク、イモラに加えポルトガルのポルティマオ(アルガルヴェ)が
初開催決定になりましたね。
〝アンチ・ティルケ〟の私としてはポルティマオのレースはちょっと見てみたい。
アップダウンが大きくクリッピングも坂の上で見えないこのコース、設計は地元の建築家だそうですが
比較的短いコースながらトリッキーで面白そうです。

------

で今日のネタは久々のミニカー。またしても前回から1年以上。

チョロQの956を作ったからではありませんが、こちら今年初めに購入した
ミニチャンプスの1/18の956です。
85年のフィッツパトリックレーシングAmerican100’s。
以前タミヤのプラモでもアップしたタバコカラーです。
この年の大雨のWEC JAPANにも来ましたね。
ツアーで行ったけど寒いし外国勢はみんな棄権するし、星野が1人で走っていて
途中で飽きたので(笑)スタンド裏でラーメン食っているうちに終わったな。

リヤカウルはブラウンと言って良い色ですが、当時見た実車も決して赤では無かった
記憶があります。
ドアは開閉しますが上まで開かず中途半端な止まり方。

レジンじゃ無くてダイキャストなので仕方ないけれど、以前のミニチャンプスの
例えば906とかに比べると、いささか精密感というか作り込みが無くなってきた感じ。
エンジン回りのディテールなど一体成形塗り分けが多く、コストダウンが顕著になっている気がします。

今や1/43が10000円を超える時代なので、それ考えたらお安いし好きな仕様なのでいいかな、というところ。
問題は置き場所だけですね。








チョロQ956 : 増産完了 

2020-07-05 | チョロQ
チョロQ ポルシェ956がようやく完成。

2009年にアップしたオベルマイヤー・レーシングのBOSS PORSCHE 956L.
増産の2台とともに画像を改めてアップします。

出来としては最初のやつのほうが気合いを入れて作ったので、若干良いかな。
今回もそれなりに手を入れましたが老眼が進んでいるのか、さすがに細かいところは辛かったし。

まあ製品の956よりは色気があるし、なんてったってこのカラーリングのは他に無いと思うので
それなりに満足です。





















タミヤ1/24の親豚に乳をねだる子豚のような.................(^_^;







AIRFIX ホーカーシドレー・トライデント : 完成

2020-07-05 |  JET AIRLINER

去年の9月に投稿したあと、すっかり忘れていたトライデント。
今頃になって何ですがとりあえず画像をアップしておきます。

デカールを貼ったあとウレタンクリアを吹いて、ざっと研いでコンパウンド仕上げ。
別に難しいことは何もせず。主翼の上にある整流板は最初に切り落としているので
アルミ板をはめ込んであります。
機首上の識別灯をエポパテで作って各種アンテナなども取り付けて完成。

このあと駐機場のジオラマっぽいベース台でも作って保管するつもりです。
次はいよいよ727にいこうかな。