ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

ジャガーとモモちゃん

2012-11-30 | 模型いろいろ
昨日は以前からちょっとづつ集めておいたジャンクのジャガーXK140を広げてみました。
以前作ったメルセデスと同じ50年代のITC IDEALのキット、と言うかオモチャですねこれ。

IDEAL Mercedes benz - ひろポンの“わたしにも作れますぅ”

タイヤや小物が欠品のジャンクが3台あります。
青い2台はシリーズ全部共通!の直6エンジンがボンネットの中に、グリーンの1台はモーターライズで
電池受けになっています。



このシリーズのペガソもボディー加工中で3年放置していますが、先にこっちを完成させる予定。
パーツがあれこれ取れて無いので全部バラして3台>2台で仕上げます。
モーターは回りませんが直して走るように、もう1台はベンツ同様ディスプレイモデルで。
元々手を加えるというレベルのモノではないので気が楽です(笑)
とりあえず全部バラバラにして廃車置き場状態に。



午後はクルマでぶらっと埼玉県の北本にある埼玉県自然学習センター(自然観察公園)に行って来ました。
ここは約25haの敷地内のほとんどが雑木林や湿地など里山の風景を残し、数多くの動物、鳥類、昆虫、植物を
身近に観察できる公園です。

埼玉県自然学習センター・北本自然観察公園ホームページ



あまりお天気が良くなかったのですが、園内あちこちに野鳥観察の人達が望遠を構えていました。
一番のお目当てはこれ。
今まで見る機会がなかったのですが、2年前にこの公園で発見されたピンクのシマヘビ
モモちゃんです!(笑)
突然変異の部分白化個体で、色素がないため鱗が透明でピンクに見えるらしい。
普通アルビノ種は眼が赤いのですが、このモモちゃんは良く見ると黒く中心が赤いんです。
背中にちょっと模様が残っているのもアルビノでは珍しいとか。
例えて言うと動く千歳飴(笑)、ケースの隅でお休みしていました。

見つかった当時は鱗も薄かったのでもっと濃いピンクでした。今は全長70cmくらいでしょうか…。
受付の女性が脱皮した皮を見せてくださいました。
20回目の脱皮を終えて受け付け横の飼育ケースの中でセンター来館者をお待ちしていますよ。
とっても可愛くて、しばし見とれて観察していました…。



エブロ ロータス72C ロブ・ウォーカー

2012-11-21 | F1 Models
4月に発売になったエブロ初のプラモデル、ロータス72Cゴールドリーフ。

発売されるやいなやあちこちで取り上げられ、さすがに木谷さんの拘りが各所に見られ
期待に充分応える内容で話題になりました。
リントのゴールドリーフ仕様に続き、グラハム・ヒルのロブ・ウォーカー仕様も発表されて
早速予約を入れたものの、待てど暮らせど発売にならず…。

5月が6月、その後8月が10月…とショップから来るのは延期のお知らせばかり。

で、やっとホントに発売になって先日届きました…。
すっかり製作意欲を削がれた頃に届いてくれましたが(笑)とりあえず箱開けてチェック。

中身はゴールドリーフとさして変わりませんが、散々延期になったその理由らしいと言われるのが
アメリカ、メキシコGP仕様のミラーステイ。



3段の高いウイングに視界を妨げられるため、細いステーに支えられたミラーが特徴です。
金属線をロウ付けした状態でパックされていました。
本当はフロントとリヤの2段のウイングを取っ払ったイタリアGPで作るつもりでしたが
それだけ拘ったのこのミラーを付けなくちゃ待った甲斐がない、ということで
アメリカGP仕様で作ります。



ホワイト部分はすべてデカールで仕上げられるようになっていますが
ここは塗装するかどうか迷うところです。
またロブ・ウォーカーのボディー色は決して見本のような明るいブルーではなく、かなり暗いブルーです。

このロブ・ウォーカー仕様の72は一番最初のR1シャーシーのマシンです。
すでに作った方はご存かもじですが、72は最初フロントサスのAアームが前傾していました。
2箇所のピックアップポイントの位置は前が低くてアンチダイブを、またリヤサスアームは後ろ側が低く
アンチスクォートを計算に入れていましたが、走らせるとあまりに具合が悪くコーナーで内側リヤが浮いてしまうという欠点も。

結局R2シャーシーからはサスは改良されてAアームは水平に取り付けられています。
エブロのキットはこの仕様。
R1のマシンも改良されて72/R4となってロブ・ウォーカーに売却され、新品同様になってヒルに託されました。

また春にゴールドリーフの完成見本を見て、あれれ?!と思っていたタイヤ。
案の定、その後モデル雑誌などでもちゃんと指摘されていましたが、明らかにフロントは
70年型にくらべてロープロファイルなタイヤでおかしい。

噂では現存するマシンのタイヤを参考にしてしまった、ともありますが、Firestoneは71年から72Cに
新しいロープロファイルタイヤを提供しているので、もしかしたらそれを参考にしたのでしょうか?
トレッドパターンが違うのでちょっと判りませんが。
リボンやロゴまで印刷済みという意欲作なのに惜しいですね。

ま、そんなことはともかくこの後も72Eが、そしてお待たせ!!49が出てきますね。
楽しみに待ちましょう。











BRABHAM BT42/44 スタジオ27 : 11

2012-11-18 | F1 Models
画像だけ更新…。
ウィーツェスのオッサンを乗せました。
余り物のエッチング利用のシートベルト。
バイザーはアセテートフィルムにポリカーボ用塗料でスモークを吹いています。
コクピットカウルで隠れてしまうので、見えないところは極力手抜き。
それにしてもこんなに上半身が出ていいんだろうか?と疑問に思ったんですが
実車画像を見るとこれでも低いくらいです。





さて今夜はアメリカGP。
オースティンのコースは結構ドライバーに評判いいみたいですが…。
あっちこっちの有名なコーナーの寄せ集めにしか思えないのは私の気のせいでしょうか…(笑)

BRABHAM BT42/44 スタジオ27 : 10

2012-11-14 | F1 Models
先週末からチョイと体調を崩してしまい、日曜日の横浜ホビーフォーラムも行かずに終わってしまいました。
月曜日は体がだるくて起き上がれず1日中寝ていました。

インフルの注射は受けたばかりなので効くまで半月ほどかかるし、ヤバイかなあと思ったけれど
ただの風邪だったようです。

前日に仕事の打ち上げが新宿であって、いつも御世話になっている方に
連れて行ってもらったのが貝料理の専門店。
こぢんまりした庶民的な飲み屋さんですが、美味しかったですよ。

はまぐり - 新宿三丁目/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]

はまぐり汁のお通しに始まりホッキ貝のウニ焼き、小柱の餃子、生牡蠣、白ばい、サザエ、アワビ、トコブシと
次々に出る美味しい料理に酒も進み、2次会も行ったついでに帰りの人混みで風邪もらってきちゃったようです。

天気の良い週末を寝て過ごす情けなさ。
お腹が空いたら風邪にはリンゴかバナナ(笑)というわけで、先日帰省した時に土産にもらった
デッカイ信州リンゴを食べておとなしくしていました。

時を同じくクルマの調子も急におかしくなって、信号で止まる度にボッボッボッ…。
回転がバラツキ始めたので、昨日はディーラーに持ち込んで細かく調べてもらうことにしました。

でもってこの1週間のブラバムです…。
タイヤレターを吹き付けました。MFHのテンプレートを使ってみたのですが
このキットのフロントタイヤはサイドウォールのRがきつすぎて
テンプレートを当てると外側に大きく隙間が出来てしまいます。



試しに吹いてみたところこんなに吹きこぼれが…。コリャダメだ。
デカールは使いたくないしどうしたものかと考え、例の先細綿棒を使って
シンナーで拭き取ってみました。
pinokiさんの作例のマーチやロータスと比べて見ると、同じ製造元のヒロのキットとはタイヤが違うんでしょうか。
サイズも実車より大きいし、色もホントは黄色っぽいのですが良くわかりません。
何となくイマイチですがこれで良しとしておきます。



ドライバーフィギュアはヘルメットをボディー同様にカラーデカルを切り出して貼りました。
あと一息…かな。


一昨日は

2012-11-07 | おでかけ
秋もすっかり深まり紅葉も今が見頃。
日曜月曜とまた私用で中央高速を西へ。

のんびり紅葉狩りでもして温泉に入ってきたいところですが、そうもいかず。
1泊して翌日も朝から快晴に恵まれお山もきれいです。
お土産に買った南信州ビール。



帰りの高速ではまたしてもビンテージカーの集団に遭遇。
走行車線に戻ってゆっくり流しながら追い抜いていく各車を見物。

黄色いBMの327カブリオレ、ジャガーSS100、MGA…と次々やってきます。
ああ、デジカメは鞄の中だった…、あわてて片手で探して引っ張り出して1枚。
美しいネイビーのブガッティー。
そうこうしているうちに各車インターを降りていってしまいました、残念!



調べてみたらラリーニッポン2012の第3日目、岐阜を出て馬籠と妻籠宿を通り
コヒガンザクラで有名な高遠城址公園に向かう途中のようでした。
高速道路ってストレス溜まるしつまんないから好きじゃないんですけど
ヒストリックカーなら楽しいでしょうね…。

でもって模型のほうはほとんど進まず…。
ユニオン/エレールのアルピーヌ210をちょっとだけ始めました。
ホッペがえぐれているのでエポパテでふっくらさせてみました。
また後日…。