ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

Uno Turdo & City Turbo

2010-01-31 | その他のクルマ模型 : Other Car Models
自分のマイカーをモデルカーでコレクションするのって
皆さんもやってらっしゃると思います。
私は赤くて小さいクルマが好きなので、今日はそんな2台を。

Fiat Uno Turbo ieとホンダCityターボです。
どちらも実車が発売されてすぐに買って、模型を作りました。




シティーのほうはお馴染みタミヤの1/24。
実車にあわせてルーフスポイラーやドアミラーを適当に付けています。
のちにすぐブルドックなんてーのが出てしまって、少々悔しい思いをしたので
くそ~、次はガイシャだ!と、雑誌広告で見てすぐ試乗予約を入れたのが
Unoターボでした。



田園調布のチェッカーモータースに行って、試乗したときの印象は
国産にくらべて内装が安っぽい!(笑)
ただし走りは過激で非常に面白かったので、その場で購入ということに。
イタ車のイメージを覆し大したトラブルもなく、結果15年近く乗り続けました。

買ってすぐフジスピードウェイに行った時、途中で雨が降ってきて
ワイパーを動かしたら止まらなくなってしまい、駐車場に着いて雨が止んだ後も
ひたすらシャカシャカ動いたまま…。次々とすれちがう観客に笑われました。
笑いをとれるなんてさすが安イタ車!と愛着がわいて、長いつきあいになりました。

で、これはブラーゴの1/24のウーノ・ラリーのダイキャストミニカーを
バラバラにして塗装をはがし、作り直したものです。
スポイラー状リヤゲートはアルミ板をコの字に曲げてハンダ付け。
バンパーを適当に延長し、樹脂部をブラックで塗り分け。
内装もハンドルやシートの模様など、それなりにディテールアップしました。
ホイールだけは良いドナーが見つからなかったので、国産車のキットから
流用しています。
どちらも今見るとまあひどい出来ですが、当時の技術ではこれで精一杯。
大切に残しておくつもりです


Dinky Alfaromeo Tipo33

2010-01-26 | レストアもの
チョロQロールスが出来たので、お次はTipo33です。

前回クリヤを吹いてから、しばらくほったらかしにしていたので
今夜は内装とウインドやミラーなどを付けました。
ざっと組み立ててみました。なかなか良い感じ。あとはヘッドライトだけですね。



パテで作ったライトをクリヤレジンで複製するため
まずはシリコンゴムで型作り。
クレオスの型取りブロックを組んで、中に油粘土を詰めます。
ライトの型を半分埋め込んで上からシリコンゴムを流し込みました。

明日はもう片方を流しこみます。
今夜はここまで…。




チョロQロールス完成!

2010-01-24 | チョロQ
昨夜は夜更かしして2週間ぶりにモデリング。
とりあえず今年最初の作品、ジャンク再生ロールスロイス完成です。

グリル、ホイール、シャーシーにタミヤスプレーのブラックを吹き
スパッツスティックスのミラークロームをブラシ吹き。
窓枠もマスクしてスパッツ。
ライトにはいつものデコ電用クリアレンズを埋めました。
ノーズのマスコットは折れていたのでプラ材で自作しています。
タイヤはストックしておいたチョロQのホワイトリボンタイヤから流用。
以前の3作と違った雰囲気ですが、なかなか良い雰囲気に仕上がりました。

チョロQ ロールスロイス - ひろポンの“わたしにも作れますぅ”






訃報…。

2010-01-21 | Miscellaneous
JAAA(日本自動車アーチスト協会)は今年設立30周年を迎える
自動車や乗り物などのイラストレーターの協会です。
このJAAAの会員として古くから活躍されてきたテクニカルイラストレーター
寿福隆志さんが昨日永眠されました。

私は会員ではありませんでしたが、かなり以前に協会の活動について
色々お電話したときに、いまは休止状態ですがまた再開する予定ですよと
丁寧に教えて下さったことを思い出します。

昨年の10月、東京有楽町で“自動車アーチスト7人展”が開かれ、会場で初めてお会いして
その時の話をしたら、“オオ、あの時の!”と覚えて下さっていて、初対面にもかかわらず
飾られている数々の作品について、親しく丁寧に説明してくださいました。

寿福さんの自動車構造画は以前からオートスポーツ誌などで紹介されてきたので
ご存じの方は沢山いらっしゃると思います。
私も昔仕事をしていたので、ニッサンR382はじめ数々のレースカーの透視画は
よく見ていて、色々と参考にさせていただきました。
今週末からはパリで仲間の方たちと作品展示会が開かれることになっています。
その直前のことでした…。

個人的なおつきあいは無かったけれど、自動車画家として
とても尊敬していただけに本当に残念です。
寿福さんありがとうございました。どうぞ安らかに…。




ひさびさに洗車

2010-01-19 | ALFAROMEO
今日は暖かかったですね。
天気図はみんなお日様マークで3月の陽気だとか。

そんなわけで仕事を納めた帰りに2ヶ月半ぶりに洗車してきました。
暮れからずっと忙しく一歩も外に出ない日も続いたので、汚れたまんま
年を越してしまった…。

ラテンのクルマなんて、ピッカピカよりもちょっと汚れてヤレた感じのほうが
それっぽくていいんじゃない?などという声も聞きます。
ただし汚いにも程度というものがありまして(笑)うちの側には小学校がありますが
以前、学校帰りのチビ数人に“あ、これアルファー(アルファードじゃ無い!)ってんだろ?
きったね~クルマ!!”と笑われたことがあるので、以後ブランドの名を汚さぬよう(?)
月に一度くらいは洗車するよう心がけてはいますが、ついつい忘れてしまいます。



というのも購入後に練馬のショップで大枚“6諭吉”さん払ってガラスコートの
“ウルトラタフコート”したおかげで6年目でありながら結構きれいだし。
まあ年間4~5000kmと走行距離が少なく、156乗りの従弟にはモデルカーだけじゃなくて
1/1も飾っているの?と笑われますが、そのせいもあるかもネ…。
そう言えば今年はまだスタッドレスの出番も無いけれど、2月になったらまた大雪とか
降るんでしょうかね。

こちら、すでにアルファのパーツからは撤退したHKSの“2階建て”マフラー
“Tipo Alfaromeo””です。(名前がいいですね、Tipo33じゃないけど)
画像では見えませんが銀食器職人が磨いたというポリッシュ仕上げのサイレンサーの上に
もう一つレゾネーターとして機能するサイレンサーが載っています。
中低音重視で控えめな音量ですが、出口も60年代風メガホンで結構良い買い物でした。
明日も一段と春めいた陽気になりそうな。
このままさっさと春になってくれたら嬉しいですな~。





DUPONT シボレー・モンテカルロ 

2010-01-17 | その他のクルマ模型 : Other Car Models
レベル・モノグラムの1/24、ジェフ・ゴードンのシボレー・モンテカルロです。

以前アップしたTideサンダーバードと同じ頃に作ったものです。
このキットのボディーは各所がカップカーと異なっていますので
すこし修正を加えました。
といっても別に大した改造ではなく、いつも通りの外観重視、中身適当モデリング。



ボディーサイドは例によってプレスラインから下を切断して
プラ板を継ぎ足してフラットにしています。

また前後のフェンダーの繋がるラインがウエッジになっていないので
フロントフェンダーから後ろの部分をパテ盛りしてかさ上げしています。
リヤのクオーターウインドも天地方向に小さくなりますので、形を修正。
アウト側のサイドウインドははめ殺しになるのでBピラーと共に整形しました。
どちらもクリヤのプラ板をピン止めしています。

タラデガなどのハイスピードオーバルと中低速オーバル、ロードコースは
フロントバンパーの幅も違うはずなのですが、ここは手を付けていません。



Aピラーの内側の補強板はプラ板で。
ボンネットの中は例によってディテールマスターのパーツを使って
適当にディテールアップしています。
セイフティーネットも紙テープを編んだものです。

塗装はベースホワイトを吹いたあと3色ストライプと24番の部分だけ
デカールのコピーを取ってマスキングテープに写してマスク。
蛍光レッドとメタリックブルー、クリアを吹いてから貼っています。
ゴードンのマシンはこの後ファイヤーパターンになってしまいますが
このカラーリングは今見てもなかなか模型映えして好きなマシンです。




懐かしの東京オリンピック  ペプシコーラのフィギュア

2010-01-16 | Toys
モデル製作が進まないので、またもやコレクションものでスミマセン。
先日、捜し物でガサガサと押し入れを探していたら出てきたものです。

1964年の東京オリンピックの時に、ペプシコーラのキャンペーンで
王冠を送ってもらった景品です。
白い軟質プラで出来たいろんな競技の選手のフィギュア8人。
あ、これ知っている!と懐かしい方も多いのではないでしょうか?

全部で10種類ほどあったはずなのですが、フェンシングとボクシングが見あたりません。
どこかにいっちゃったみたいです。

大きさは高さ5.5cmくらいなので1/24と1/32のあいだくらいかな。
今見ても動きのある良くできた人形だと思います。
64年当時のオモチャや模型のレベルを考えると、ノベルティーとしては
凄く頑張った商品と言えるのではないでしょうか。



こちらは私が小学5年生の時に買った、そのまんま“小学生のための東京オリンピック”
学研から発売された記念本です。
体操の遠藤選手、大松監督率いる日本女子バレーチーム、マラソンのアべべと円谷
重量あげの三宅選手とジャボチンスキー!体操のチャスラフスカ!と懐かしい写真が載っています。
当時この中の写真を見ながら選手の絵を描きまくったおかげで、ポーズを何も見ずに
描けるようになった覚えがあります。
おかげでボロボロになって捨ててしまったけれど、数年前に神田の古本屋で見つけて買いました。
ペプシのフィギュアと並べて撮ってみました。





ガチャプラモ

2010-01-14 | Toys
スーパーやコンビニ、オモチャ屋さんの店頭でよく見かけるカプセルトーイの販売機。
100円玉をいれてレバーを引くと、プラスチックのカプセルに入ったオモチャが
コロンと出てくるあれです。

フィギュアやストラップはじめ、あらゆる種類のオモチャが入っていて
小さいけれどなかなか良く出来たものが多く、たかがオモチャと侮れない
ひとつの大きなマーケットになっています。
で、そんな多種多様なアイテムの中になぜか無かったのがプラモデル。

ということでこれは今から5年ほど前に仕事で作らせていただいた
カプセル入りのプラモです。
ネーミングはそのものズバリ!“ガチャプラモ”。

発売当時は結構あちこちで話題になった“らしい”のですが、ご存じ無い方のために
ちょっとご紹介。
カプセルの中に入るよう4×6cmほどの小さい紙箱の中に、“組み立て式”のプラモが入っています。

戦車、日本の戦闘機、世界の戦闘機の3シリーズが各5種類。
まず戦車はパンサーG、T34(76)、97式チハ、M4シャーマン、チャーチルMk7。
日本の戦闘機はゼロ戦52、紫電改、飛燕、97艦攻、月光。
世界の戦闘機がF4Uコルセア、メッサーシュミットBf109G、F6Fヘルキャット、スピットファイアMk1
そして巨大なB17フライングフォートレス!



箱の中は懐かしい“たすき状”の帯にもこだわりました。
組み説のほかにもちろんデカールも入っていて、ごらんになって判るように
袋の綴じ紙にはちゃんと検査印まで入っています。
もちろんここはちょっと悪ノリして私の名前も入っています(笑)
パッケージの絵も無駄を承知(?)で、そこそこリアルに描きました。
いま思っても実に楽しいお仕事でしたよ。

こちらはサンプル用に私が組み立てた戦車ですが、1/150というスケールなので
かなり辛い部分もありますが、ちゃんとそれっぽく見えるでしょう?
チハはキャタピラのゴムが切れちゃっていますね。
飛行機のほうは1/300で、もちろんクリアパーツも入っています。
特にB17はデカイので箱も厚くパーツもギッチリ!(よく入ったものだ)



飛行機はまだ組み立てていないのですが、そのうちきれいに組んで
作品として残しておきたいと思っています。
ただし老眼が進みつつあるので、この強烈にチッコイパーツを組み立てるのは
かなり厳しい…。
本当はクルマを絶対やりたかったのですが、またそれはいつか実現させたいですね。




新年初“模型”仕事

2010-01-11 | レストアもの
世間は年明けしたばかりの3連休ですが、相変わらず私には
全くかんけーないのが悲しい。
お友達のミゾロギさんは新年最初のIMCのフォード・マーク4をすでに完成させ
2作目のMPCのキットに取りかかっています!!!

sportscar graphic : 1/24 MPC FORD GT Mk4 製作中2

それに比べて“作りますぅ”と言いながら、こんな状態ではチョイとマズイなあと
今日はちょっと時間が出来たので、やっとこさ今年最初のモデリングを
ほんのチョロっとやってみました。

ディンキーのTipo33とロールスのチョロQに自作デカールを貼りました。
アルファのほうはモデルカーズの特集号を参考に、適当にイラストレーターでナンバーと
ノーズのエンブレムを作り、スポンサーデカルは1/32のスロットカー用のデカールから
Shell とダンロップ、フェロードなどを使用。
あとでクアドリフォリオの三角マークも貼ります。
ロールスのほうは以前作ったデータを使用して、どちらもアルプスプリンターで印刷し
はがれ防止にマイクロのリキッドデカール・フィルムを塗ってあります。



こんなチッコいモデルカーもデカールを貼ると、結構良い感じになりますね。
完成後が楽しみになってきました。これが模型作りの面白いところ。
このあと乾燥後クリアを吹いて、小物の製作に取りかかります、って
その前にやることはまだまだあるし、いつになるやら…。


もう6日ですか!…。

2010-01-06 | Miscellaneous
5日ぶりの更新です…。

今日はやっとのことで朝イチで初詣に氷川神社に行ってきました。
6日ともなるとさすがに三が日に比べて参拝客も少ないですが、それでも
会社帰りのサラリーマンの人たちやら境内にはそこそこの人たちがいます。

いつも通り御札などを買って、そそくさととんぼ返り。
ボケボケの携帯画像ですいません。



年末からの仕事は正月返上で、やっと半分が終わったところ。
あと2週間はこの状態がまだ続きそうです。
このご時世、仕事が忙しいのはありがたいのですが、元旦から仕事というのも
今年1年ひたすら追いまくられる年になりそうで、ちょっと心配…。
そんなわけで正月にゆっくり見ようと用意していたDVDもほとんど見られず…。

ちなみに左から、大好きなカナダのバンド“Barenaked ladies”のクリップ集
今更言うまでもないサザンロックの名作“Allman Brothers Band”のフィルモアライブ。
“Natarie Inbruglia”のクリップ集、でもって唐突にマカロニ・ウェスタンの
“ゆーひのガンマン“(笑)そして“Jason Mraz”の新譜ビューティフル・メスと
同じ中身のDVDです。



“作りますぅ”と言いながら、模型製作に着手出来るのはいつのことやら。
そろそろウズウズしてきてはいるのですが…。

HAPPY NEWYEAR!

2010-01-01 | Miscellaneous
新年あけましておめでとうございます。

ことしも当ブログ、そしてホームページのほうも
どうぞよろしくお願いいたします。
新年最初は以前描いたイラストから71年タルガフロリオ。
B3イラストボードに色鉛筆で描いています。
背景にちょっとだけフィルタをかけて文字をのせました。
赤いヘルメットのヴィック・エルフォードのマルティニ908/3です。
今年はクルマの絵をもっともっと描きたいですね。
それでは皆様、良いお正月をお過ごし下さい!