ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

サンダーバード:クラブロッガー:6

2022-05-22 | CRABLOGGER 1 : Stargazer Models
静岡で凄いものをたくさん見てくるとなぜかやる気が起きてきます。
クラブロッガーも頑張ってここまできました。

前回の続きの後部ユニットの足回りから。

キャタピラは細長く切ったプラ板の上に、これまた小さく切ったやつを根気よく並べて貼っていきます。
フェンダーの内側が狭くて入りきらないのでモーターツールで粉まみれになって削りました。
ホイールの上にあるなんだかわからん部分はプラ材と金属棒などで適当に。
で、こんな感じになりました。









次は前部ユニットで残してあった左右のカニ爪を動かすマニピュレーター・アームとチェーンソー。
まずはチェーンソーです。

レジンのパーツには一応小さな刃があるのですが、1/350というスケールを考えるとこの歯の大きさは30~35cmくらいか。
まあいいんだけど大きさが揃っていないし、何か別のエッチングパーツなどから流用できないか考えたのですが見つからず。
あまり目立つのもオモチャっぽいしK氏の作例でもここはほとんど刃が目立たないので、パーツを薄く削って両面から0.1mmのプラ板で挟みました。





左右フェンダー上のマニピュレーターの動力部。
いささか小さすぎて迫力に欠けるのでここも作り直します。
waveのプラパイプやアルミパイプなどを色々組み合わせて適当にでっち上げ。
一番太い部分はサインペンの軸です。





アームの関節にあるラバーのジョイントはプラ棒の上から1.6mmの糸ハンダを巻き付けて、シアノンで隙間を埋めました。
このあとサフを吹いてからもう一度成型します。
先っちょのカニ爪もキットのパーツが薄いので0.5 mmのプラ板を当てて成型しました。
もうちょっと厚くて良かったかもしれません。

ざっと仮止めして感じを見ます。
アームが付くとグッと格好よくなりますね。こんなもんかな。
あと残すのは操縦席の左右に出っぱった四角いライトだけ。

最終的にジオラマっぽくしたいので木材を送り込むような形にしてみました。
このお口の中にある3つの回転刃は最後に付けるのですが、80本ほどあるトゲトゲの刃をどうやって作るか考え中です。






第60回 静岡ホビーショーへ行ってきました。

2022-05-16 | 模型いろいろ

年に一度の模型の祭典、静岡ホビーショー。

コロナで2年続けて中止となったけれど今年は3年ぶりに無事開催されました。

モデラーズクラブ合同作品展の展示は都合で14日土曜日だけの参加でしたが、待ちわびた多くのお客さんでコロナ前より多いのではないかというくらいの盛況。
おそらく日曜日はもっと混んだのでは無いかと思います。

私は前回の参加が2017年だったのでなんと5年ぶり。
居場所がないのでは?と心配しましたが(笑)心温かいメンバーの皆さんのおかげで楽しく過ごせました。

クルマじゃなくて新幹線だったので大したものを持ち込めなかったけれど、とりあえず完成したイマイのロータス49と比較用のタミヤの49B、そしてフジミGT40 MK2とウケ狙いで置いたスケボーF1レーサー4つ。

このうちスケボー人形4人は見事にアテが外れ?て巨大ランページのトップから飛び出して墜落!

なんでかなあ、やっぱり静岡は真面目なものしか受けないのか、と追加2人作ったら完成後は全部蔵の奥に閉じ込めることに決めました(笑)

我が伝説テーブルの一番人気は予想通りモケデンさんの1/16イターラ。
やっぱり動く!というのにみなさん食いつきます。ギミック見せられるのは強いです!

また世田谷Mさんの1/12ローラT70やコジマF1、亡き友N上さんのセドリックやスカイラインも注目大でした。

1日だけだったので今回メーカーの展示を全く見ていませんが、PLATZが夏に出す1/12のキャメルロータス99Tには驚きました。
タミヤのでかい新作F1が途絶えた今、これはかなりの注目です。26000円はボーナス価格だと思う。セナ・中嶋ファンは2つ買いましょう。
その後はMP4/4!だそうで、タミヤが1/20で出したF1を1/12でやるのかな?
ベネトン188もお願いしますって?(笑)

あちこちのブログやSNSにレポートも上がってきてるはずなのでそちらを見ていただくとして、ひとまず金曜日の夕方搬入時に撮った私達のテーブル画像他を何枚か貼っておきます。

来年以降、機会があったらぜひ足を運んで会場の空気を感じてみていただけると嬉しいです。
お世話になった皆さんありがとうございました!



















お隣、日産オートモーティブテクノロジーさんのテーブルにあった1/12フルスクラッチのR381、そして場所は不明ですが素晴らしいホンダチームのジオラマです。






--------


帰宅後、ちょっと前に購入したレアキットのジャンクが届いていました。
パッケージしか見たことのないバンダイの1/20 シャパラル2Fです。

想像以上のジャンクで(笑)パーツもチラホラ不足していました。
なんで好き好んでこうゆうメンドイものを手に入れるかなあ?と今更ながら呆れますが病気ですなあ。





1/12 MATRA MS11 & MS10 !

2022-05-05 | F1 Models





GWも後半です。
私はというと遠出もせず模型も作れずですが、お天気いいので仕事の合間に盆栽美術館と公園に出かけました。
妙に人馴れしたスズメにコンビニのおにぎりの米粒あげて、ほとんど年寄りの休日です(笑)







ところで最近TVで流れる某不動産会社のCM。
‘’アオイホノオ’’の俳優が唄う‘’♫シャーラーララララ♫’’を最初聴いたときは腰砕けになりそうになりました。
CM作ったの誰やねん!
いくらCMに懐メロ使うとはいえ、中坊の頃に死ぬほど聴いたこのサビが今頃流れるとは思わなかった。
ほんと、勘弁してくださいよ(笑)

『今日を生きよう』:Let's Live For Today
1967年のThe Grass Rootsの大ヒット、オリジナルはロークス。
日本でもテンプターズのショーケンも唄ってヒット。
しかしCM制作スタッフの皆さんもホント大変ですね。

-----------------------

話変わって以前作ったイマイの1/12マトラMS11。

今年のはじめ頃にブログを見てくれたドイツのモデラーさんが、あのモナコ仕様を作りたいとデカールについてコメントをくれました。
予備のプリントは無いので10年以上前に作った時のイラレのデータを探したんだけどどこにもない。
作ったデータは全部保存してあるはずなのに、古いバックアップのHDの中にも見つからず。
同じ頃に作った別のデカールと一緒に印刷した記憶があるんですが、おそらくそのデータと一緒に削除してしまったようです。

ごめんなさい、と返信したんですが、それから3ヶ月。

先日マトラが完成したよ、と画像を送ってくれました。
MS11とMS10、1968年の雨のドイツGP仕様です!

雨と濃霧の中で行われたレースなのでレインタイヤの溝が切ってありますね。
どちらも細部まできっちりリサーチして、どちらかというと作り込みより雰囲気を重視した気持ちのいい作品です。
こうゆうのを見るとまた作りたくなりますねえ。今度はMS10だな。

Michael Steinackerさん、作品どうもありがとう!