ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

ALFAROMEO “Giulia”

2011-12-13 | ALFAROMEO
ジュリエッタの次はジュリアということで…。
2014年登場予定の159の後継車の予想画像がネットに出てきました。
う~ん、ジュリエッタに比べたらダイナミックで悪くはないんだけど
新鮮味の無さは86並みじゃん、微妙ですなあ。



サイドから。こちらも微妙。



こちらスポーツワゴン。
やっぱし微妙…。



ヒュンダイ・ベロスターのほうがキレていて格好いいぞ!(爆)
まあCG合成なので限度があるんだろうけど、ドイツ車みたいで正直つまんね~。

159もデカイがこれもデカそう。
機械式Pに入りません。
そもそも今年入ってくるはずのジュリエッタもいまだ音沙汰無し。
日本の輸入元はどうも消費者とズレすぎているような。
個人的にMitoのツインエアなんて凄く楽しみなんだけど、まあ売る車が
今500しかないというのはホント問題ですねえ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃ~ (mujina)
2011-12-13 19:35:53
ひろポンさま
おひさしぶりです。
これは、いけてませんねぇ(泣)
返信する
同感です。 (たかとと)
2011-12-13 21:10:29
某メーカーの事は立場的に擁護したいのですが。。。
86というネーミングは安易でしたね。
AE86をお持ちの方は一生大事に乗って頂きたいかなぁ。
どうせ86を名乗るならいっそAE86の現代流解釈で出して欲しかった。。
2年前の86コンセプトよりカッコ悪くなっているとは。。

さておき
アルファ。155をお乗りのかたは一生大事にお乗りくださいと言う感じ。
アウディ+3シリーズ+Cクラス+パサート÷4ですね。ドイツ車。(ちょっとアコードも入っているかなぁ)

なんかがっかりですね。ジジャーロでなければいいのですが。
返信する
車。。。 (クラッチョ!)
2011-12-13 22:56:12
買おうかなぁ~と思っているのですが
最近のイタ車に欲しい車が無い。
だったら割り切ってフランス車のファミリーカーか。と。
並行輸入のC4picaso1.6ディーゼルターボを検討しております。
来年の仕事の見込み次第ですけど(笑)
ディーゼルターボって何で正規で入って来ないんですかね?
大人の事情かしら?
返信する
Unknown (ひろポン)
2011-12-14 00:11:36
>mujina様こんにちは。
ジュリエッタも今見ると“当たらずと雖も遠からず”なスクープだったし、これもそうなのかなと。
ガッカリさせられないことを祈りたいけれど…4Cみたいにアクが強いほうがアルファは好みです(笑)

>たかとと様こんにちは。
何の引っかかりもないスタイリングには失望ですが、86の名前でそこそこ売れるでしょうね。
BRZのほうが微妙にまとまっているかな…。

155は良いです、今出たら買いたい!
スポルティーバじゃなくて人気のなかったTSスーパーのようなのがいいな。

>クラッチョ様こんにちは。
シトロエンは最近良いですね。
C4ピカソはいい!生活臭ゼロのミニバンはカッコイイです。
マイチェン前のが1台近所にいますよ。
欧州のディーゼルターボはMTが多いので導入しにくいと聞いたことがあるけれど
C4はEGSやATもありますね。

返信する
Unknown (ジャンニ)
2011-12-15 01:28:38
これはVWが入ってますね。
致命的なのはライトのデザインがダメということです。クルマの顔はライトとグリルのバランスで決まりますから。

まぁ、見慣れれば良いということなのかもしれません。
ジュリエッタはイタリアのディーラーでじっくり見ましたが良かったですよ。最近のアルファはフォトジェニックではない、と思いたいですな。
返信する
アルファデザインはどこへ行く…? (ひろポン)
2011-12-15 02:20:57
>ジャンニ様こんばんは。
このライトはデカ過ぎるし下品です(笑)
後方からのスタイリングはもろVWですね。
まあどこかの予想CGなので決まった訳じゃなし、実際に出てきたら
カッコいい!というのをぜひ期待したい。
しかし近年のスタイリングはMitoを除いて他のクルマに似てきているのがどうも気になります…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。