元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

魔の14歳

2007-06-28 23:35:53 | Weblog
年度始めの保護者会で「この年頃はいろんな意味でむずかしく、まず学校からのプリントが全く届かなくなったり、眉毛の形がいきなり変わったりetc.......みんなで協力して乗り切りましょう」と言うような事を言われた。
眉毛は......昨年の春..確か大会の日だったはず。
出かけるまでは確かにあったのだが、応援に行って顔を見てビックリ
眉毛が無い 
出かけるまでは確かにあったのにどうして無くなっちゃったんだーと
関係ないはずのその当時のお嬢1のコーチに思わず訴えてしまった....
「まあ おしゃれはいい事じゃないですか似合うかどうかは別として」
と言われた。その後は、みっともないから近所をその顔で歩くな!書いて出かけなさい!等大騒ぎになった。
そして、プリントも確かに届きにくくなり.....昨日、ある事実が明るみに出て本日は後始末。
まあ人様に謝りに行ったりとかそう言う類の事ではないので良いのだが.......
本人は隠していた事がバレて、逆にスッキリしたらしく、いたって機嫌がいい

親と言う者はバカで(私だけか?)例えば先日の大会、始めて長水で2個メを泳ぐんだって思うと
大丈夫だろうか(大丈夫に決まってんだろー)、
長水でちゃんと泳ぎきれるんだろうか(泳げない訳ないじゃん)、
プレッシャーでベソかいてないだろうか(何回試合に出てると思ってるんだ)、
等どーしても考えてしまう この子はもう小さい頃と違うんだって
わかっているのに......

30日は八ばあの誕生日である。70を過ぎて、一人娘としては心配も多いのだが.....
彼女は彼女でこんなおばさんになった娘をいつも心配するのだ。
「だめ母」と言われた八ばあだが、やはり親は親なのだ。

さて、本日もコナミにて自主練 
「形は悪いけどここでも水は捕らえられる」とコーチが言っていた事を意識して
肘から下でも水感じる練習をしてみた。
最後は個メを2本と200Frを2本泳いでおしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする