リタイヤおじおば集団の「あひるの会」幹事会です
日・月利用の 恒例となった箱根湯本の一泊旅行でした 総勢11名です
今回も 行き帰りのアルコール補給のため電車を利用しました
小田原から湯本へ向かう小田急電車・・ 三本レールの光景が喜ばしいです
狭軌道 標準軌道併用区間です ポイント部分が複雑で楽しい眺めでした
新装なった湯本駅を後に 箱根旧街道を歩きます
結構きつい登り坂ですが ご褒美が待っていました
そのひとつは「早雲寺」です
大永元年(1521)北条早雲の遺命により建立された寺で 以来 北条氏一門の香火所としてその盛衰をともにし 現在に至っています
北条家の一大事といえばご存知秀吉の小田原攻めでしょう
秀吉軍は天正十八年(1590)二十万とも言われる兵力をもって小田原城を包囲
七月 北条氏降伏 氏政・氏照は切腹 氏直は高野山に追放されました
以後 徳川時代を下総岩富で一万石の大名として江戸時代を通して存続しました
早雲をはじめ 北条五代の墓です
氏綱 氏康 氏政 氏直が静かに眠っていました
そして もうひとつの見所がこちらです
秀吉が一夜にして築いたといわれる「一夜城」
跡地にホテルが建っていました
大阪から淀君を呼び寄せ 余裕綽々の布陣を誇ったといわれています
「あひるの会」も 昨年から今年にかけて会長をはじめ二名のメンバーを失いました
会長がこよなく愛した 曽我兄弟ゆかりの温泉旅館です
宴会場でのアルコール摂取量も 年々減少してきましたね
しかし 飲まない分は喋りで補っています
朝食のあとの元気な面々 そして・・
早朝の起き抜けのおいしいビールでした
同期のみなさん これからも達者で喋っていきましょう!
一眼レフオジさん三人は 新宿で昼から宴会の再開でした
みんな まだまだ元気です
これからも 北条氏のように 細々とでも「あひるの会」を続けていきたいものです
追記です
二次会のために ブログ友のいっこんまさんから取り寄せた特別純米酒「穏」二本
みんなに大好評でした
さらに追記・・
湯本駅前の土産屋「むらかみ」では 購入前に『トシマク』と告げると一割引きになります
知人に聞いた通りでした 理由はわかりません
日・月利用の 恒例となった箱根湯本の一泊旅行でした 総勢11名です
今回も 行き帰りのアルコール補給のため電車を利用しました
小田原から湯本へ向かう小田急電車・・ 三本レールの光景が喜ばしいです
狭軌道 標準軌道併用区間です ポイント部分が複雑で楽しい眺めでした
新装なった湯本駅を後に 箱根旧街道を歩きます
結構きつい登り坂ですが ご褒美が待っていました
そのひとつは「早雲寺」です
大永元年(1521)北条早雲の遺命により建立された寺で 以来 北条氏一門の香火所としてその盛衰をともにし 現在に至っています
北条家の一大事といえばご存知秀吉の小田原攻めでしょう
秀吉軍は天正十八年(1590)二十万とも言われる兵力をもって小田原城を包囲
七月 北条氏降伏 氏政・氏照は切腹 氏直は高野山に追放されました
以後 徳川時代を下総岩富で一万石の大名として江戸時代を通して存続しました
早雲をはじめ 北条五代の墓です
氏綱 氏康 氏政 氏直が静かに眠っていました
そして もうひとつの見所がこちらです
秀吉が一夜にして築いたといわれる「一夜城」
跡地にホテルが建っていました
大阪から淀君を呼び寄せ 余裕綽々の布陣を誇ったといわれています
「あひるの会」も 昨年から今年にかけて会長をはじめ二名のメンバーを失いました
会長がこよなく愛した 曽我兄弟ゆかりの温泉旅館です
宴会場でのアルコール摂取量も 年々減少してきましたね
しかし 飲まない分は喋りで補っています
朝食のあとの元気な面々 そして・・
早朝の起き抜けのおいしいビールでした
同期のみなさん これからも達者で喋っていきましょう!
一眼レフオジさん三人は 新宿で昼から宴会の再開でした
みんな まだまだ元気です
これからも 北条氏のように 細々とでも「あひるの会」を続けていきたいものです
追記です
二次会のために ブログ友のいっこんまさんから取り寄せた特別純米酒「穏」二本
みんなに大好評でした
さらに追記・・
湯本駅前の土産屋「むらかみ」では 購入前に『トシマク』と告げると一割引きになります
知人に聞いた通りでした 理由はわかりません
いっこんまの拙いHPのご紹介に恐縮です。ありがとうございます。
が・・・この頃ちっとも更新してない~って、今頃慌てております。早速何か掲載しますね~。
皆様の穏やかな笑顔を拝見し、こちらまで思わずほころびました。
アルコール摂取量が年々減っているとはいえ、電車の中での補給、また起きぬけのビールに
今後とも健康に留意されながら、このような楽しい旅行をずっとずっと続けられますように祈ってます。
みなさんお元気で何よりですね。
小田急線の箱根湯本-入生田間は箱根登山鉄道の標準軌(1435mm)と小田急線の狭軌(1067mm)が共同敷設されている三線軌条です。秋田新幹線などにもあります。
オヤジさん良くご存じでしたね!
黄金週間に入りますが畑作業ですか?私も信州入りの予定です。
昨日とはうって変わって快晴の東京です。
平均年齢がますます高齢化してきた会員たちです。
しかし元気だけは残っています。
この日も多いに喋って交流を深めてきました。
送っていただいた「穏」はみなさんに好評でしたよ。
摂取量が極端に減ってきたお酒ですが旨い酒はまた別腹のようですね(笑)
すっかり楽しんできました。
根津神社のつつじは素晴らしい光景を呈していました。次回の掲載にしますね。
古希、あるいは古希間近のメンバーです。
ますます意気軒昂!
いろんな楽しみを謳歌してました。
三線軌道、秋田にもありましたか。
一時は山形のも施設されていましたが現在は標準軌道に変わりましたね。
在来線の台車を改良して新幹線軌道に合わせました。
mmまでがパッと出てきてなかなかの鉄道ファンとお見受けしました(笑)
5月の信州は快適でしょう。
私は苗を植えますよ。
うちも箱根に行っていたんですよ、
もっとも御殿場経由でしたが、
箱根の3線軌道全部取ってしまったのかと、
おもっていましたが一部のこってるのですね、
ホンとは、とっておいてほしいものでした。
箱根の疲れは取れましたか?
いっこんまさんのお酒をお供に楽しそうな同窓会になりましたね。
皆さん穏やかでお若いです。
これからもお元気で箱根のたびをお続けください。
畑のスナップエンドウが大量に出来ています。
隣近所におすそ分けしています。
甘くておいしいですよ。
いいですね。
羨ましいなぁとおもいます。
私たちの航行同期会1泊旅行も、昨年は幹事さんの身内の方が亡くなられて、計画流れになってしまいました。
歳を重ねるにつれて、自分だけでなく周りの人にも支障ができてさびしくなります。
箱根での楽しい会が、これからも長く続きますようにと心からおもいます。
その後友達と2人で「箱根の簡保の宿」に一泊しました。景色が懐かしいです。今回も「酒が飲めるぞ」でお楽しみの様子が写真の中から伝わります。
飲めるうちが「華」なんて・・御自愛下さい。
オヤジさんらしいですね~ アルコール補給の電車の旅。
車移動が主流になりつつある中、のんびりゆったりの旅ですね。
写真でも若さがむんむんでしたよ~(^-^)
細く長く…お酒は逃げませんよ^^ オヤジさん(笑)
いつも説明が詳しいので、物忘れの酷い私は感心するばかりです。
>行き帰りのアルコール補給のため電車を利用しました
お酒好きなakisaienさんらしいですね。
環境にも優しいです。
あひるの会の方々には長生きして頂き日本経済にも貢献して下さいね。