酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

新・コミュニケーション10則  その1

2007年06月04日 | コミュニケーション 10則
言葉の使い方は つくづく厄介でむずかしいものです

孫娘に「早く布団をたたんでね。。」

「う~ん いまやろうと思ったのに~ぃ」(ブツブツ) 軽く睨まれます

ことほどさよう 私たちは 不用意なひとことで 人のやる気を削いでいます


米国の心理学者 JRギブ氏が「7ツの態度」として分析していました

「人を 防衛的にさせる態度 言葉」です  少し 我流に脚色しました

① 評価的態度 言葉

  人は批判に対して防衛的になります

   「君の働きは 悪い」 「たいした仕事もしてないくせに」

   「ちょっとは ○○君を見習ってはどうかね」

  これでは やる気がおきませんね

  言ってる本人は 相手を叱咤激励してるつもりでしょうが。。
 
  相手は警戒し 反抗するばかりでしょう


  こんなときこそ。。

  「どうだい 目標まであと50%だね ひとふん張りだね」

  笑顔をもって声をかけたいものです

  やる気を起こす確率が高くなります


カテゴリーの コミュニケーション10則が終了しています

再開を望む声はありませんが(当たり前 の声あり) でもね。。

これから 折を見て 新10則を掲載させていただきますね


研修時に 使用している項目の要約 一部です

なにを隠そう(隠さなくても) ネタのないときの ピンチヒッターなのです


ブログも3年目 図々しくなってきました




  

  


最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
呪文 (ba-ba)
2007-06-04 22:19:36
言葉は魔法の呪文のように思います。
掛けられた言葉によって深く傷付き、やる気が失せる。
逆に言葉によって幸福感にしたり、勇気が出て目標達成する事もあります。
まさに言葉は魔法の呪文です。相手に優しい言葉や言い回しを考える努力をしてみたいです。
返信する
今頃反省してます (清遊人)
2007-06-05 00:04:05
「今やろうとしてたのに』と云う言葉は、娘や息子もよく言ってましたね。私の場合は「早く片付けろ!!」や「早くお風呂に入れよ」とか言うと、冒頭の言葉を言ってました。今頃反省しても遅いですが、せかすのはいけないようですね。
言葉一つで励まされたり、やる気をなくしたりで、本当に使い方は難しいです。
返信する
考えさせられます (まみる)
2007-06-05 10:53:17
書き言葉は時間をかけて考えることができます。
それでも、勢いで書いたり、考えて書いても、誤解を招いたり、傷つける言葉を書いたりすることがあります。

ましてや、話し言葉はもっともっと注意しなければいけないですね。
人にあまり上から物を言わないと心がけてた私でも、子供には高圧的に話したことがいっぱい!
今頃反省しても遅いでしょうけどね

でも、いつも心の隅においておくと、少しは違うのかなーーと思っています。
返信する
待ってましたっ!! (いっこんま)
2007-06-05 11:54:13
オヤジな私様、こんにちは。

如何にしてやる気を起こさせるか。
難しいですね。言葉一つでプラスにもなり、マイナスにもなり。

私もここ一週間ほどそんなことを考えてまして、書いてみようかな?なんて思いましたが、もう熱が冷めてしまって・・・。

このシリーズを楽しみにしてますね。

カープは、今日、明日と札幌ドームですね。
編集長さんは忙しくて行けないんでしょうね。

(と、暗に再開を促したつもりですが・・・・・)編集長さんはどう受け取ってくださるでしょうか?
返信する
難しいですね~ (おがたん)
2007-06-05 22:52:45
言葉というのは、本当に難しいですね~
こういう場合は、このように言ってあげればいいのだとわかっていても、先に口からポロリと感情的になって出てしまってます。
尊敬・謙譲・丁寧などの立場的に考えればわかる常識的な言葉は操作可能ですが、それをどのような言葉で表現するかとなると・・・
考えて話してると、言葉の間が空きすぎてぎこちなくなってしまいますよね。
スポーツと同じように、条件反射ですぐ適切な言い回しで話せるような思考訓練が必要なんでしょうか?

あ!ネタ切れのときの穴埋め用話題に釣られてしまいました・・・
返信する
マックのマニュアル (ルレクチェ)
2007-06-05 23:07:16
5年もハンバーガー売りをしてました。
『褒めて伸ばそう』みたいなマニュアルありました。
間違っている事を注意するなら、まず良い所を褒めてから・・・というもの。
勤めている時は心がけて、新人の指導をやっていましたが、職場が変わると忘れてしまいます。
反省・・・

↓記事のマダム様Power・・・すごいですね!
私もあやかってみたいなー(笑
返信する
おはようございます (オヤジな私)
2007-06-06 05:17:44
早朝出勤になりました。

のちほど、ご返事、訪問いたします。

今日も、いい1日でありますよう。。
返信する
(●^o^●)期待と信頼 (ちまり)
2007-06-06 13:34:59
が感じられる言葉がけがいいなぁ~

何か提案するとき
選択権が相手側になる話し方
目指しています(^O^)

新・10則\(^o^)/楽しみぃ☆♪
返信する
反省! (ちょびママ)
2007-06-06 15:29:01
せっかちな私、無意識に相手のヤル気をそぐ言葉を発してるかも
ちょびパパが言うんですよ。
「俺は褒められて伸びるタイプ」だと。。。
でもね、褒めたら調子に乗るばかりでますます殿様気分になるんです。
かと言って指図するとヘソ曲げるし。
最近はちょびパパにやって欲しい事をちょびに語りかけるようにしてます。
これがホントのワンクッション!(バシッ!)
返信する
ご無沙汰でした。 (かねたこ)
2007-06-06 21:33:47
オヤジな私さん、こんばんは。
やっと復活しました。

新コミュニケーション10則
ちょうど今日、身にしみる出来事がありました。

相手の気持ちを考えれば、簡単な事なのに・・・。
それを伝える術を身につけたいと思います。

また、色々ご指導ください。
返信する

コメントを投稿