棚からぼた餅--岩淵龍王丸

信州の山郷での暮らしと、絵本と無縁になってしまった大人に向けた創作絵本や、芸術活動をお話します。

ぼんぼんの絵

2008-08-15 09:28:29 | 山郷の暮し
今日は63回目の終戦記念日。
花の谷に夏の太陽がきらめく前の空は、ハケでひいたような秋の雲が流れていました。

私はこの年に生まれ、戦前生まれの兄たちばかりですが、幸いに戦死者はいません。
しかし、東京の大空襲で屋敷は丸焼け。書生さんが庭に作った防空壕で亡くなってしまったと、亡き母から聞きました。
早朝に花を摘み、両親に、そして多くの人々に ささやかな思いで供養をしました。

90年代「ぼんぼん」の絵をよく描きました。
松本市と姉妹都市ソルトレイクの、表敬訪問の贈答になったこともありました。
手元には非買の写真の絵一枚しかありません。
また画けばいいのではないか、とおっしゃるかもしれませんが、90年代の作には当然なりません。
絵はウマイ下手にかかわらず、そのときの心の状態が染み込んでいて、それがいいですね。

童話-僕のバオバブ-最終回

2008-08-15 08:41:14 | 大人の童話
「改めて見ると様になるなー」と、我が家の居間に置かれた鉢を見てお父さん。
「ワタシ生まれたときからコンニャクイモを見て育ったけど、こんな風に見るのは初めて。改めてみると綺麗な植物だわねーー。
お隣の奥さんもこんな風だったらカッコいいのにネッ」とお母さん。
「でもねーー。花は物凄くいやなにおいがするわ」
『花?? 花が咲くのか??}
お父さんも僕もびっくり。どんな花で、臭いがするのか・・・。
「めったに花は咲かないの。だってそれが目的じゃないから。
うちでも、たまたま5年ほど採り忘れたイモに咲いたらしいわ」

だまだ当分は咲きそうもないが、楽しみー。
「コンニャクイモ・コンニャクイモ」と、敏子。
賢治はあいかわらずです。

僕は日本のバオバブの樹を眺め、本物のバオバブの樹の上り方を研究しています。

ryusun

つぶやき

絵本と無縁になった大人に

子供たちに向けたというより、内なるものを呼び覚ます大人への絵本