goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

さぶっ!灯油もう1缶追加

2011-03-29 | 日記・エッセイ・コラム

 いつまで続くこの寒さ

もういいだろうと・・思っていた「灯油」

朝はまだ結構冷える

もう3月も終わり・・もういいか・・と思っていたが

部屋でじっとしていると、まだまだ身体が冷えるよ。

 東北の被災者のこと考えれば・・すいません。

こんな時期(季節の変わり目)が身体を壊すのですよ

ガンガン焚く訳じゃないしね。

 朝、晩、ちょっと温めればいいくらい。

・・・と、スタンドに。

Dscn1834

1缶 全部で18リッター

 

 満タンにして下さい。

 

また、4月の初めは、そう「花冷え」って言ってね。

急に寒くなるもの・・・ここで風邪なんか引くと、きついから。

おかげで、この10年くらい、大げさな「風邪」は引いてない。

 スタンドの叔父さんも・・まだまだ皆さん、買いに来てますよ。

ガソリンも、会員以外は満タンできないんですよ・・・・と。

この辺にも、震災の影響は出ているよう。

Dscn1833

ガソリンも入れておこう・・・・。必要分だけ。

 これも値段~ 上がってる・・・・。

いろいろ大変なことばかりです。

ニュースでは、福島県産、茨城県産の「野菜」は

み~んな、風評によって・・ 値段暴落!

基準値以下だと、表示、説明しても・・・

まったく聞き入れようとはしない。 買い物客。

生産者は どうしたらいいの?

牛乳は、搾乳したもの、野菜も、ただ、ただ 捨てるばかり。

こんなことって? いつまで続くのでしょうか?

日本全体がもっと、もっと それぞれの立場を理解する

真の「おもいやり」の心が・・・

いまこそ、問われるのじゃないの。

いっそ、何もかもなくなって・・・

終戦時の塗炭の苦しみを・・・

「苦しい」こと、「我慢すること」

みんなが同じように経験してもいいのかもしれない。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。