goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

夕食は軽めに

2011-03-22 | 日記・エッセイ・コラム

 今日のランチはパスタ

朝からルウを作ってお張りきり・・・。

玉ねぎ1個を20分以上炒め、そう、飴色になるまで。

今日は合わせる野菜に椎茸2個を使い、大蒜を1個

これを玉ねぎと一緒に・・トマト缶を入れ煮詰める。

塩・胡椒、オイスターソース、バルサミコ酢で味を。

暫く煮込みこれでok!

後は、パスタを茹で、合わせるだけ・・

お腹が空いていたのか、いつもより大目のパスタでした。

これでお昼は、もう満腹・・・少し早いお昼でした。

午後、近くの公民館へ。

ちょうど見頃の「ミモザ」の花を・・・・

日増しに膨らんで、豪華絢爛?

 

Dscn1836

小枝を切って、妙齢な女性事務員の方へ プレゼントに! 

ちょっとばかり おしゃべりをして お暇しました。

奥さん、今日は18:00頃帰宅予定  

今日の夕食は? 私がシェフ。  

お昼が少し 多すぎたので・・・ほんとに軽めで。

生のサーモンをちょっと料理しました。

サラダ感覚で。

鍋にオリーブオイルを。 塩・胡椒してしばらく置き

これをほんの軽く、ソテーし、刺身のように削ぐ。

野菜は、まず、白菜をフライパンで、焦げ目がつくほどに焼く。

冷ました後、皿に盛り、サニーレタス(刻んで)、春菊をあしらい

サーモンを載せて、盛る。

全体に塩、胡椒し、ごま油、オリーブオイル、黒胡椒し

最後に檸檬を絞って完成! 

もうひとつ、 トマトカット、ブロッコリーの茹でたもの。

竹輪にチーズを入れてカットしたもの。

全体 さっぱりと食すのです。

(前の日の残り物、きんぴらを載せる)

さらに、お昼の残ったパスタ 少々・・・・も。 

Dscn1831

これって 食卓は 酒の肴の オンパレード???

そう、この肴だと・・・・ 白ワイでしょうね。

 ・・・・・・・・

 うん、いけるよ・・このサーモン。

 ちょっと、炙ってるのが、油の感じも違うね。

 生もいいけど、これの方がもいけるかも・・・

 「酒」には、「鮭」が合う????

 美味しく食べるって、 幸せだね・・・ほんと。

 今晩も、ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。