goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

横浜 Y150

2009-05-04 | Weblog
 昨日、横浜へと出かけた。凄い人出であった。

GWの中華街は何時も大混雑で慣れているが、今年はY150イベントが4/28からスタート。輪をかけた人出だ。

 元町から中華街を抜けて大桟橋、レンガ通りイベント会場へと歩く。ひと人、人である。

 Y150イベントスタッフとして、我が社の爺侍Uさんが詰めている。
Uさんに会い、会場を覗くが、アトラクションの方は、待ち時間が長くて断念する。

しかし、Y150イベントはこの不況とかでどうなることかと心配だった。なにはともあれ、人が来てくれればバンザイだ。

人の群れに圧倒され、早々に引き上げた。


連休のため、弁当は休み。変わりにではないが土・日の夕食を作った。

土曜日は、田舎の従兄弟が送ってきたえんどう豆を使って「豆ご飯」を炊いた。
これに、お菜は、畠に自生している蕗とイタドリ(スカンポ)の煮物、玉葱と細切り大根・ナスの味噌汁。


日曜日は、これも田舎からのナスを使った「マーボナス」と「野菜の天麩羅」。それに中華街で買ってきた「焼きソバ」であった。

自分で作ると、ついつい食べ過ぎるので困る・・・。


毎朝、休みの時の習慣「朝からビール」の連続でGWを過している。(仕事のこともちっとは気にしつつ・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛沢山に・・・

2009-05-01 | Weblog
5/1(金) 今日は克ってのメーディ。労働組合の動員で何度か代々木公園の中央集会、その後のデモ行進に参加した。昼頃に行進が終り、お決まりのビヤガーデン。

もう生ビールが美味い季節となった。年から年中に飲むとは云え、この時期に飲む生ビールは格別だ。


今朝は四日ぶりの弁当作り。張り切って盛沢山にお菜を作る。

今日のメニューは、ホタテのバター焼き、アスパラの豚肉巻き焼き、冷凍のコロッケ揚げ、タイガーブラックの天麩羅。

野菜は、小松菜のポン酢和え、サヤエンドウ・アスパラ・モヤシの炒めもの。

定番の卵焼きと鮭を焼きオニギリとご飯の上に少々載せる。

一寸派手めの弁当五人前が完成。この他にオニギリが三個。


充実した弁当となったが、お味は! 好いに決まってら~???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする