オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

小烏賊煮付など

2013-02-28 | Weblog

2/28(木) 昨夕に高知から帰京。すっかり田舎者の気分で郷里で過ごしたが、税務署や病院、百日法要と忙しかった。それでも畑の様子をみて、今を盛りの梅の花を見、少しだけ実っていた八朔を収穫した。畑で焚火をするひと時が一番好きな時間である。オヤジが残した不要な書類などを少し燃やした。

                      

ミカンで樹に残っているのは「小夏と甘夏」だけとなったが、収穫は未ださきのことである。何しろ味がいまいちなので、他人様にお裾分けと云うわけにはいかない。美味いミカンが採れるようになるのは何時の日か・・・。

                      

さて、今朝の弁当は帰京の空港に向かう途中で立ち寄ったジャコ屋で贖った「小烏賊」である。既に茹でてあるので味付けをするだけだ。二種の味付けとする。オリーブ油にニンニクスライスを熱して炒めたものと、油揚げと一緒に煮付けたものとした。口に入れて「あれ!味が違う!」という驚きと発見が狙い。小松菜を炒めて添える。

                           

そして、肉物は「チンジャオルースー」とした。大袈裟なことではない、豚細切り肉とタレがセットの冷凍食があったので、ピーマン&タケノコの細切りを作り炒めるだけである。

                           

そして、竹輪を輪切りにした煮付と胡瓜を差し込んだ竹輪胡瓜である。

                           

従姉に貰った「土佐寿司の稲荷」を一つづつ弁当に入れる。一週間ぶりの弁当が完成となった。

                       

最後に、スムージーを作る。バナナと小松菜、文旦の実を入れたスムージーである。

                       

実家でスムージーを作った処、母がいたく気に入った様子で「これから、これにしよう」と言った。内耳の奥に腫瘍があり、食事をするとその所為で耳鳴りが酷い、スムージーなら噛まないので楽だ。お供えした果物など沢山あるので一石二鳥だろう。

 

今朝の東京は暖かい、昨日の高知ほどではないにしても春の訪れを感じさせてくれる朝であった。玄関先の「河津桜」も漸く花を開き始めた。何となく心浮き立つ季節の到来。高校生の時に「スプリングハズカム」という短い小説を書いたMのことが過ぎった、久々に会うか・・・。Mも昨年に母を亡くしたと聞く。

                       

 

田舎に帰り母の話などを聴いていると、齢を重ねて行くことの難しさ感じる。価値観の違いは当然としても、頑迷固陋とはこのことかと思うことはしばしば。月に一度の帰省しかしない私でさえそうなのだ、日々相手をする人は大変だ・・・。越中の熟年ライダー・M氏などは母親のために単身で帰郷、同居している。感心・敬服、大したものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムスビ&・・・

2013-02-22 | Weblog

2/22(金) 早や週末を迎えた、今日は夕方の便で帰郷する。亡父の百ヶ日の法要・準確定申告、石材屋との墓石の打ち合わせ、母の病院への付き添いと諸々が待っている。それにできれば、自動車学校に立ち寄り免許取得の算段をしたい。

車の免許なんか不要るかと強がっていたが、年老いた母が居る田舎では、足がないのは何とも不便。思い切って免許を取ることにした。今年、年初の計画がこれであった。そうなると、ベンツかBMW、ジャガー辺りが欲しくなるかな?

そんな与太話はさておき、今朝の弁当はオムスビの予定でいた。鮭とタラコを焼き準備を進める途中で、家人と長女の分はお弁当でいいや、と気付いた。そもそも、オムスビを予定したのは、帰郷するのでKの弁当箱回収ができないことからである。娘や家人は関係ない、お弁当がいいとなった。Kだけはオムスビである。

                           

菜の方は、ネギを刻んで入れた卵焼き、アスパラとブロッコリーの茹でサラダ、冷凍のシューマイ、豚小間とチンゲン菜の炒め物。オムスビ用の鮭・タラコの残りも弁当に収める。

                 

四個のオムスビを作りK用にする。二つのお弁当も出来上がり、今週の弁当事が手仕舞いとなった。明日の朝からは、田舎で母の飯作りだが、食が細くなって作り甲斐なきこと甚だしい。とどのつまりは自分で喰う、またしても過食の日々となりそうだ。

                 

今朝のスムー ジーは「チンゲン菜を少し、バナナ一本・イチゴ三個・文旦小を一個」であった。文旦は未だ酸味が強い、バナナで中和させようとの魂胆である。仕上がりはバナナのとろみで重湯のような感じだが、飲んでみると喉越しはGOOD。田舎でもスムージーを作ろう・・・。

                         

 

さて、昨夜は隣の「高松」で編集チームのメンバーと食事会。昨夕、一時間半ほどのチームミーティングをやった後、食事会(飲み会だな)となった。Rie嬢が取材で欠となり、10名での懇談であった。人気者の女将さんが、毛ガニなんぞをサービスしてくれた。他にもサービス品があっただろうが、よく分からん。毎度のお気遣い・・・。

お気遣いと云えば、高松での席が終わった後、ローカーボに流れた。其処でも、なにやかやとサービスをしてもらった。TokioにAkagiと云う何時ものメンバーだが、濃いハイボールで気焔も上がり、夕方のミーティングの延長戦上の論議が始まる。延々と続いた。何時ものことながら、流石にマスターも呆れたであろう。

気が付けば23時を大きく廻っていた、ご帰還はシンデレラ時刻。帰郷の用意をする気力もなく眠ったのであった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天丼

2013-02-21 | Weblog

2/21(木) 昨夜8時前に退社、真っ直ぐ帰路につくのは大人じゃないとスタンディングBAR 「ローカーボ」に寄り道。一杯のつもりのハイボールが、話し込んでいるうちにグラスを重ねる破目に・・・。会話は、立ち飲み酒場が隆盛、中にはこの値段でこんなボリュウム・旨いものをだすのかと云う店がある。そんな立ち飲み屋のことで盛り上がった。

じゃあ、立ち飲み店の専門サイトでもやろうか?と言うと、既にあるとのこと。11月11日を立ち飲みの日と称してイベントまでやっているとのことである。ローカーボの店主は、IT系のビジネスをやっていたので、その辺りの情報取集に抜かりがなかった。それでもやりようによれば、面白いサイトができそうな予感がする。

例えば、BSで放映されている「酒場放浪記」の向こうを張って、『爺さんがメトロで行く、沿線立ち飲みガイド』なんてタイトルで、メトロ会社のスポンサードで沿線のスタンディングBARを巡る。案内役は弊社のU老、一杯やり昔話などひとくさり。勿論、駅や周辺の名所紹介つきである・・・。スポンサー、いないか?

そんな会話をして外に出ると、寒っ!寒い。寒さ凌ぎに交差点そばの「天や」で天丼を喰ってしまった。これrが意外に旨かった、旨かったので今朝の弁当は天丼にすることとなった。非常に判りやすい、イージーな決め方である。天丼を食して外に出ると、あの寒さは去っていた。これぞ『天丼力』。

 

今朝の弁当は、昨夜誓ったとおりに天麩羅である。掻揚げ、エビ、舞茸の天麩羅、牛蒡・人参・タマネギの掻揚げ、エビとホタテにネギの掻揚げなどを作る。それにしても天麩羅を作ると、何時もながら量が多くなる。

                     

後の菜は、小松菜とベーコンの炒めもの、定番の卵焼きに茹でブロッコリーである。

                     

 

タップリの量は良しとしても、掻揚げや天麩羅は、弁当に収めるのが一苦労であった。

                        

最後にスムージーの出番だが、今朝はブロッコリーを入れた。そして、グレープフルーツ・バナナ(何れも昨日の残り)、イチゴであった。爽やかな香り、喉越しよしであった。

                

                      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯

2013-02-20 | Weblog

2/20(水) 昨夜は少し酒が過ぎたようだ。何故なら遅くに帰宅後、飯を喰ってしまった。酒を過ごしすぎると脳のパイプが混乱なのかショートするのか、飯喰いモードに入ってしまう。悪いパターンなのだ。

遅くに飯を喰うと、朝の動きがよくない。それでも今朝は、6時から弁当作りに入った。メニューは概ね昨夜のうちに決めてあった。

今日は「ホタテの炊き込みご飯」とフライ、小松菜のお浸しなどである。ホタテと牛蒡・人参・油揚げを刻み、酒・醤油・だし昆布に塩を一つまみで炊き込みご飯を仕掛けた。炊き上がりは何時もの40分後である。

                     

この間に菜を作るのだが、面倒なのはフライだけである。豚ヒレ肉と小さなタイガーブラックのフライを揚げる。

                         

時鮭を二切れ焼き、冷凍シューマイをレンジで温め、小松菜を茹でる。最後に、揚げ物で残ったパン粉・溶き卵・小麦粉に刻みキャベツを入れたチジミである。

                         

ご飯が炊きあがった頃に、以上の菜が出来上がった。順調な仕上がりタイムである。今朝の一番星は「小松菜のお浸し」、シンプルでありながら味わい深い。(他の菜は味見なしであったが)

                       

最後に私のスムージーの用意となるが、ミカン・ウコンの小片・リンゴ1/4・グレープフルーツ半分・バナナ半分であった。青物が入らないので色合いはピンクのグレープフルーツ色。ウコンの苦味が少しあるが、ぴりっと利いて体によさそうな味わいであった。

                   

スムージーだけで終わればいいのだが、ホタテご飯の匂いに誘われてつい一杯食す。昨夜の脳内混乱の余韻が残っていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪舞い・・・

2013-02-19 | Weblog

2/19(火) 朝、新聞を取りに出た時には舞っていなかった小雪が、出勤の時には舞っていた。秋口の羽虫が舞うがごとくに、白い虫が強い風に煽られて舞う。道行く人たちも寒そうに肩をすぼめて歩いて行く。

東京の寒さは、北国に住む人にとっては児戯に等しいだろう。そう云えば、先週届いた稚内からのメールに「今年は雪おろしで時間を取られています」と、あった。悠遊ファーム・Watabeさんの冬は、室内の改装やメンテナンスで過ごすと聞いたが、今年は殊のほか多雪の様子。

それでも雪が深い分、春に向けて地中の生き物たちは満を持していることだろう・・・。「寒く、厳しい環境の中だからこそ、じっくりと美味しい野菜が育つ」と言った、Watabeさんの言葉が甦る。

そんなことを想起させる朝であった。目覚めたの五時頃か、暗い部屋の中で確かな時間は不明、もういい頃だろうと台所に向かうと五時半であった。何時ものようにご飯を仕掛け、食材を並べる。目覚めてからの30分ほどの間にメニューを考えていた。

今日は「鶏肉と根菜の煮物」「豚小間のアスパラ巻き焼き」と、パスタのサラダを想定していた。パスタサラダだけは、サラダと云うよりはパスタ炒めのようになったが、後の二品は予定どうりであった。

                        

鶏肉の煮物は、大根・人参と蒟蒻で合せ炊き。豚肉のアスパラ巻きは、アスパラの他に牛蒡と人参も加わり味付けは二種。パスタは、セロリと人参で炒めレタスを敷く、茹でトマトはおまけのようなもの。

                        

そんなことで三人分の弁当が仕上がり、菜が余る。美味そうな匂いに誘われて飯を喰いたくなる・・・。堪えて、スムージーを準備する。こいつを早く飲むと、飯の誘惑に耐えられる。

                             

今朝のスムージーは、トマト・イチゴ・ミカンにレタス・セロリであった。どちらかと云えば黄色に近い野菜なので仕上がりもトマトやイチゴの色が勝る。飲んでみると、先ずはイチゴとトマトの味が口に広がる。喉越しでセロリの香りが付いてきた。中々の味わいであった。

                     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉豆腐

2013-02-18 | Weblog

2/18(月) 昨日の日曜日はのんびりと一日を過ごす。鉢植えの河津桜の蕾が漸く膨らんでいた。夕方、弁当の食材などを見繕いがてらに駅前のスパーを覗き「肉豆腐」用の食材などを買う。そんな訳で、今朝の弁当は「肉豆腐」がメインとなった。

果たして、肉豆腐が弁当のメニューとして相応しいかは些か?ではるが。とは云いながらそうした。他には「根菜サラダ」と「ホウレンソウの卵炒め閉じ」tなった。

肉豆腐は、焼き豆腐と糸蒟蒻・タマネギとで煮る。酒・味醂・砂糖・醤油で味付けしてお仕舞だが、最後に汁を抑えるために溶き片栗粉で絡めた。

                         

卵焼きは別に作る予定でいたが、肉豆腐を入れると弁当のスペースが塞がる。そんなことから、卵はごま油でホウレンソウと一緒に炒めとじとなった。サラダの方は、人参とジャガイモ・ブロッコリーを茹でてオリーブオイルと塩胡椒で味付け、弁当に収まった段階で少々のマヨネーズ。

                      

日曜日の酒精は朝からのビールと、夜に珍しくも日本酒(頂いた草津の大吟醸)を軽めにやっただけ。日本酒を飲む気になったのは、夕食の「湯豆腐」のせいだが、寒い日に鍋で酒と云うのも悪くなかった。そんな健全な一日の所為か、今朝の体調は上々で弁当作りもスムースであった。

                       

弁当が仕上がり、私の住むスムージーは「リンゴ・バナナ・ミカン・イチゴ・ブロッコリー・ホウレンソウ」であった。量は一回に飲む程度なので多くはないが、これだけで満腹である。

                           

 

この河津桜、河津にて小さな苗木を買ってから11年近くにはなるはず。鉢の方は二度変えたが、しょせん鉢植えなので大きくは育たない。それでも、本場の河津桜のニュースが流れ始めてから半月ほどすると花開く。雪が舞う河津川沿いを、宏さんと女史の三人で歩いた日の光景が蘇る。

                           

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生乳

2013-02-16 | Weblog

2/16(土) 昨夜、注文してあった牛乳が届いた。北海道の「想いやりファーム」の熱処理をしない生牛乳である。普通の牛乳は、ミルクの雑菌を処理するために低温であれ熱処理をするそうだが・・・。

ここの牛乳は全く手を加えない生牛乳だそうな。日本中でここでしか出来ないミルクとか。会社のRie嬢がこの牛乳を入手し、あるサイトで紹介したのである。俄然、飲んでみたくなった、食いしん坊オヤジの面目躍如である。

                          

想いやりファームのサイトを検索し、情報を得た。それによると、このミルクを作り出すまでに十数年を要したとか。乳牛の生息環境を変え、飼料を変えて、牛本来の免疫力で菌のないミルクが出るようになった、とあった。                            

早速飲んでみた・・・もっと濃い味わいかと思ったが、意外とさっぱり系で喉越しが柔らかい。生牛乳というと濃いという先入観があったが、違った。ファームのQ&Aによると、雑菌のないミルクはこうだとあったが、そのとおりである。 田舎の同級生が乳牛を飼っているので生牛乳は何度か味わっているが、それとは味わいが違った。

                                

生協で何時も取っている低温処理の牛乳と比べてみる。色合いは生協の方が白い、想いやり牛乳はベージュ掛かった色合い。飲み口は生協の方が濃い、想いやりの生乳は柔らかでサッパリしている。

家人や長女の二歳になる娘は美味しいと飲んだ、私はそれほど美味しいとは感じなかった(値段とのバランスからか?)。まあ、酒・タバコで舌は痺れ喉と胃は荒れ果てているので致し方なし。

暫くの間、二本を隔週で取り寄せてみることにしている。問題はお値段なんだ、720mlが1400円/1本、これに送料と代引き手数料が入る。一本が2200円相当となれば生協の10倍だ、貧乏オヤジとしては長くは続けられないな~、束の間楽しむか・・・。

 次回、この牛乳と丈夫卵を使って究極のプリンでも作ってみるか

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビフリャ・・・

2013-02-15 | Weblog

2/15(金) 漸く週末を迎えたか・・・、今週は火曜日からのスタートなので短いはずだが、連夜の重い酒精のせいか、ながーく感じる。ご推察のとおり、昨夜も遅いご帰還となった。最後の缶詰BAR では、先輩の代わりに付き合ってくれた奈加野のスタッフK姐さんが居ながらも酔眼朦朧、半分寝ているような有様であった。

体にいい暮らしをしてみたいものだが、真逆な日々である。しかしそういう暮らしが性分に合っているのだろう、その為に仕事を続けているともいえる。

そんな快調な朝、とは言い難い朝を迎えたわけだが、大失敗のコンコンチキ。目覚めた時刻は7時をとうに過ぎていたのだ。長女の弁当は間に合わないが、後の二人用の弁当は作ることとした。

今朝は、名古屋流に言うと「エビフリャ」(この音が正しいか、名古屋出のU老に訊かなくては)である。下拵えがしてある冷凍エビを使うので楽ちん。ジャガイモと茄子も一緒に揚げる。

                         

もう一品は、豚小間肉と勇知イモ・タマネギの煮物。肉じゃがともいえるが、気分は単なる煮物。そして、紅鮭と鯖を一切れ焼いた。

                     

キャベツを刻みフライに添える、フライ用で残ったパン粉・小麦粉に卵を加え、刻みキャベツを入れたチジミ風の卵焼きを焼いてお仕舞となった。

                         

以上で、二人分の弁当菜ができたが、当然余る。今朝は、宗旨替えをして自分でも食べることにした。ホッカホッカのご飯と、フリャアに塩の利いた鮭、旨いね~。そしてスムージーは、リンゴ・キューイ・イチゴのフルーツに青物はキャベツ。朝から過食だった・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏唐揚げ

2013-02-14 | Weblog

2/14(木) 今朝は鶏の唐揚げとなった。揚げ物は、昨日一昨日と油鍋の所為で繰り延べとなっていたが、今朝の台所にはきれいになった揚げ物用鉄鍋が出番を待っていた。漸く揚げ物を作る体制となった。

二パックで680円だった鶏肉の残り一パックで唐揚げとなった。後の菜は、豚肉の白菜挟み煮で油揚げと一緒に煮る。冷凍のシューマイをチンしてラインナップに加える。簡単だよね~。

                   

冷や飯を鮭とタラコ・ネギで炒めた焼き飯を作ったが、ご飯が炊きあがり出番なし。そこで、Kの弁当を二色弁当にしてみた。

                        

キャベツを刻み、唐揚げの下に敷く。白菜&豚肉煮は汁が多くて大変・・・。かくして今朝も三人の弁当ができた。

                        

                          Kの二色ご飯と家人用

そしてスムージーは、バナナ・イチゴ・リンゴである。青物を入れないスムージーとした。

                          

余談ながら、今朝の東急線が大幅な遅れ、急病の乗客が出たためとか。漸く着いた電車も満員で乗れない、二本も見送る羽目となった。満員電車に無理やりに乗り込む元気なし、昨夜の酒の所為だ・・・。

会社に着くとデスクの上に配送された小箱が・・・、中身も確認せずに脇に置いた。暫くしてヤクルト売りの姐さんが来た。野菜ジュースとジョアを買ったら「今日は・・・なので」と、小さなチョコレートくれた。

そうか、今日はバレンタインでチョコの日かと、送られてきた箱を開けるとGODIVAの綺麗なチョコが並んでいた。余りにも綺麗なチョコは口に入れるのが躊躇する。そういえば数年は会っていない人だが、毎年チョコが届いている。

                     

 生ビール・ラーメン・ギョウザ

酒を飲んだ仕上げに表題の三種混合をやるのは一番よくない、良くないと知りつつ昨夜はそうなってしまった。「よくないと知りつつやるも仕方なし、やむにやまれぬ酒飲み魂」松陰先生の言を借りるとこう言うことか。

昨夕、二年半ぶりぐらいに旧友のY氏に地元の青物横丁で会った。氏は、元は銀行マンだが今は悠々自適の日々、それでいて一人息子は今年中学生になるとか。子供はお金が掛かると今更ながらの話。俺なんかは四人だぜ、それも出来の悪いのばかりと、胸内で呟いた。五十歳を過ぎての結婚と子供である、大したものだよと誉めてやる。

界隈で一番安いという店でハイボールやり串カツを食べる。何とその安酒場に、知人で取引先でもあるN氏が二人で飲んでいた。奇遇であった、広い東京でこんなこともある。二人とも若いころに勤務した資材局で隣の課に勤めていたそうだが、連れの方の記憶はなかった。

Y氏は、以前に私が勤務した会社の担当として出入りをしていた。経理部門でもない私が知り合ったのは、上司だった故・中村さんからの紹介だが、初めて会った時は私より二十歳は上と思ったが、同い年であった。同じゴルフ場の会員でもあったので毎月のように一緒にプレーし、肝胆照らす仲となった。お互いに三年程ゴルフから遠くなり会う機会がなかった。

 この夜、青物横丁の安酒場を振り出しに、大井町の某スナックで焼酎&ソーダをやりカラオケ、そして仕上げが中華店での三種混合でお開きとなった。今朝の体調、すこぶる麗しからず・・・これをして、自業自得と云うか。

                         

                             熱唱のY氏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムスビ弁当

2013-02-13 | Weblog

2/13(水) 今朝はオムスビの予定でいた。昨日の朝、釧路に注文した鮭・タラコ・イクラが届き一挙に在庫が増えたのだ。先週末に、奈加野の店主も築地から仕入れてくれたので当分はオムスビの具材に困ることはない、在庫消化の意味もある。

菜は、鶏唐揚げを作るつもりで昨夜の帰宅時に東急ストアで買ってきた。オムスビの場合、菜の方は卵焼き程度で済ませるのが常であったが今朝は違った。唐揚げの他にも何か作ろうと思った次第。処が昨日につづき、揚げ物用の鍋が油凝固剤入りのままであった。気分を害し、鶏肉はソテーにすることとなった。付け合せにピーマンとシメジを炒める。

                       

思いついたのがショートパスタのサラダ、これに何を合わせるか。ベーコンとキャベツで和えることとした。キャベツを軽く茹で、ベーコンを炒め、パスタを加えて塩胡椒でからめる。そんなパスタサラダとなった。

                       

そしてもう一品、竹輪と昆布の甘煮炒めとなった。オムスビ用のご飯を炊く時に入れた昆布を刻み、細切りにした竹輪と一緒に炒め煮する。最後に、卵焼きを作りお仕舞とした。

                           

鮭も焼き上がり、菜も出 揃うとわざわざオムスビを作るのが馬鹿馬鹿しくなってきた。家人は普通の弁当がいいと云う。が、初心貫徹で長女とK用にオムスビを握り菜を付けることとした。

                    

オムスビの時は、シンプルにオムスビだけに徹した方がいいようだ。されど、暇なオヤジは台所で遊ぶのだ。時間があれば何か作ろうとする・・・。今朝はその典型となった。

                    

さて、最後の遊びである私のスムージーは、バナナ・イチゴ・キューイ・ミカンと水菜であった。

                     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする