オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

弁当納め

2022-12-28 | 弁当

12月28日(水)未だ夜も明けぬが、今日は御用納めとか言われて今年の仕事を納める日である。今更ながらも、勤め人をしていた頃の習慣が染み着いたままだ。とは云いながら、日常では遊び半分の弁当作りを終えた後の朝食に缶ビールを欠かさない。

東京にいると車の運転はしないし、日中に畑や家事などの労働(体を動かすという意)をする必要がない。そんなこともあり、弁当の菜の残りで朝食を摂りながら喉を潤す程度であるが。

帰京して二十日ばかりだが、すっかり東京の生活に馴染むというよりは田舎暮らしのことを忘れている。つい数日前に高知も雪が降ったと話題になった。「南の島に雪が降る」(そんな映画が昔あり観た)ではないが、高知市内で十数センチの積雪とは珍事。我が田舎でも数センチの雪であったそうだ。

子供の頃、雪が舞うと大喜びをしたものだが、積もるようなことはなく只々白いものが舞う程度ながら。瀬戸内側の松山市で積もった雪をみたが、太平洋側は四国山脈で遮られ雪を見ることは希である。

 

さて、江戸での日常と云えば夜の散歩、昼酒の予定がなければ日中はインターネットでボートレース遊び!。こんな自堕落な日々である。今日は今年最後の?昼酒を上野辺りでやることになった。メンバーは元ローカーボ・マスターの岩瀬氏と沼田氏である。さしづめ、千ベロ会というところか。そのまま、夜の部に突入の気配が濃厚。なんといっても、仕事納めだから。

江戸での唯一の仕事?遊びである「弁当作り」の方は、一日早く昨日で納めとなった。家人の会社は、昼にお寿司の出前で食事会をするというのである。そんなことで、我が弁当作り仕舞の昨日は、ちょいと豪華?にした。

大して変わり映えしないが、サーロインステーキ・サーモンソテーにシメジ&ホウレン草添え。春雨&ブロッコリのサラダ風、小鉢風のホウレン草白和え、スクランブルエッグであった。食材原価だけでコンビニ弁当数個相当である。遊びだからこそできるね!。

                 

毎度毎度、変り映えしない弁当だが、最近のものを紹介します。鶏のトマト煮、ホタテのバターソテーなど・・・。

            

 

最近の変わったことと云えば、老人ホームにいる義母の容態が悪いとの知らせが数日前にあった。「流動食になり、ボケ(痴呆)の症状が進み衰えたので長くないよう」なので、会いに来てください。との連絡があり、土曜日に家人と都内にいる義妹が、日曜日の午前に金沢から来た義妹と私が施設に行ってた。

施設に行っても部屋に入れてはくれない、施設の玄関先のビニールカーテンで遮った先、数メートルで車椅子に乗って介助された義母の姿を見るだけである。声を掛けても応えは返ってこない。目が私たちを捉えているか?。耳も目も、意識の方もぼやけている様子であった。

もともと小柄な体は、更に小さくなり手の平に乗りそうなくらいに衰えていた。秋口に大腸がんの手術をしたのが堪えたようだ。義妹によると、お爺ちゃんに似てきたとかで、すっかり男顔になっていた。

                    

義母の生きている姿と私がみまえるのは、多分この日が最後になろう。そう思いながら姿を瞼に刻んだ。そして、ここにその姿を載せます。

二回目のコロナワクチン接種に連れて行ってからほどなく施設に入居したのは、昨年の初夏だったか。原宿のリハビリ病院から恵比寿の共済病院までワクチン接種に向かう車の中で、渋谷駅前のビル群を見ながら話しをしたのが会話らしい最後か・・・。

生きとし生けるものの宿命、いつか人はその命が尽きる。我が灯火の残りや?。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当再開

2022-12-13 | 弁当

12/13(火)朝から小雨降る寒い一日となった。こんな日だが、午後に立川駅で若林氏と会うことになっていた。正午の時報で家を出てた時は幸いにも雨が止んでいた。

約束の時間丁度に立川駅に着いたら雨が・・・。思いのほか時間を要した。若林さんは酒をやめているので、コーヒー店で一時間半ばかり近況やサラリーマン時代の話を愉しんだ。若いころに、同じ職場で共通の上司、仲間を持っているので話題が尽きない。

彼は早くから労働組合の仕事をやらされ、グループ会社の労組委員長をやったので顔が広い。私がサラリーマンを辞めてからの仕事では、良い仕事をやらしてもらったので感謝に絶えない。そんなこともあり、年に何度か帰京の度に会ってコーヒーを共にする仲。

昼酒と云うのを共にする友人は数多いるが、コーヒーを飲みながら長時間語り合うのは、他にはT物産会長の岡崎さんだけである。その岡崎氏とは来週、渋谷「奈加野」で昼に会う予定だが、彼はランチを摂り、私はビールを。それからコーヒー店で一~二時間のお話となろう。

今回の帰京後、幾つかの野暮用があったが、全て終えた。

土曜日は家族から誕生日祝ってもらい(めでたくもないが)、日曜は一昨年に亡くなった地元の友の仏壇に頭を垂れ、それからコロナワクチン接種。

昨日は、歯科に眼科、運転免許所の更新、夜は「高松」「こま吉」「うまし」と散歩。

日曜日から昨日にかけて懸案事項を終えた。面倒なことは早く済ます!。

そして、平日は弁当作り、夜の予定がない夕は飯つくり。今日はそんな夕になったので、自然薯鍋に、偶々TVで見たチキンソテーのクリームチーズソース掛けを作ってみた。幸いにも長女一家、家人にも好評だった。

弁当の方は、未だ昨日と今日の二回だけである。二人分だけながら、久々の弁当なので力を入れた?。友人達から頂いた魚久の粕漬、極旨のソーセージ、大きなホタテ貝柱等を使った弁当である。深謝です  。

          

                 

二ヶ月ぶりの江戸はそんなスタートだが、明日から土曜日まで酒場通いが続く。昼の部もありWヘッダーの日もあるので、鋼の男も風邪とコロナには注意だね!。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京・・・

2022-12-10 | 弁当

12/9(金)予定通りに午後のANA便で帰京した。日暮れ前に自宅に着いたが、特段の感慨もなし!、たった二か月振りの帰郷だもの。

もう零時を過ぎたので9日とは云えぬが、気分は一時間半前の12月9日。誕生日が同じで長い間交流があった故橋本葉子さんのCDを聴きながら久々の東京の夜をまとっている。葉子さんは、故郷の弘前の墓所でご主人の東郷さんと眠る。あのお寺の深々とした光景が浮かぶ。葉子さん、お誕生日おめでとう。

FBに葉子さんが誕生日とあった。今は亡き人のそんな知らせは切ないね。かって職場を同じくした、年下若の岡堂君が亡くなった後も何年か同じことがつづいた。

今年も余すところ二十日ばかり、年末始もあり今回の帰京で何人の友人に会えるだろうか?。いろんな顔が浮かぶが、それぞれに事情があろう。

 

土曜日の夕、子供たちが我が誕生日を祝うそうだが…。今更の気もするが折角の好意?を無にするわけにもいかぬ。家族が集まり交流するのは良いことだ。天邪鬼は云わぬことにして、楽しむに如かずか。

さて、もう一度葉子さんのCDが終れば眠ることにしようか・・・。私の好きな葉子さんのオリジナル曲「あなたは旅人」が流れている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干柿・畑・花壇

2022-12-07 | 弁当

12月7日(水)帰京まで明日を残すばかりとなったが、まだまだやり残していることが・・・。とは云いながらも、時間だけは流れて止まず。次の帰郷(年明け)まで我慢?だ。

先週は週末まで天候が不順で曇り空、そして雨があったりと愚図ついた日々であった。それもやり残しの一因である。

が、昨日は快晴となり朝から夕暮れまで畑で草引きなど。畑仕事の手を休すめて一服する間に花壇に目をやると・・・。なんとクロッカスが一輪!。11月20日にチューリップと一緒に球根を埋めたのだが、こんなに早く咲くとは思わなかった。

このクロッカス、チューリップ球根を買うついでに買った。美樹克彦さんの「花はおそかった」とか云う歌が浮かんできたので。「かおるちゃん 遅くなってごめんね君が好きだった花を探していたんだよ・・・クロッカスの花を」とかいう歌だったかな?。そのクロッカスのちっちゃな花がに咲いていた。

冬の到来とともに、我が山里の花壇は淋しい。この前に植えた少しのパンジーと寒椿の白、山茶花の薄紅ともに花が少ない。ミカン畑に行くと、お茶と枇杷の木が花をつけているが。

               

明日一日を残すばかりではある が 、野菜畑の方は昨日で一応目途がついた。帰郷する一か月後はどうなっているか不安ではあるが。

             

ここ数日で特筆すべきは「蜂」の生命力、強さである。数日前の夕、ベランダの干柿を見に行くと大きな蜂が吊るし柿に止まっていた。逃げないので背中から摘まんで、指で潰して床に捨てて足で踏んだ。未だ動いていたので更に強く踏んだが・・・。未だ足を動かしていたので取り込んだ干柿の中に入れて部屋にもどった。

四時間後、篭の中を見るとなんと!蜂は、ピクリピクリと足を動かしていた。大した生命力と感心した次第である。

                  

そんなことで?今回の帰郷は明日一日のみ。明後日の夕には東京にいるはずです。では、次回は江戸での弁当作りの絵になるはずです。寒さやコロナに負けず、ごきげんよう!。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走となり・・・

2022-12-01 | 弁当

12/1(木)早や師走、なれどそんな気分にならないのは田舎暮らしで世間に疎くなっている所為か、はたまた世捨て人のような存在故か?。

生きていれば時は経ち、月日はめぐる。ぼんやりと過ごしていても師走となり、そして年は改まるのだ。貧乏人もお金持ちも、為さざる者にも均しく。そんなのは、不公平な気もするが、究極の公平とも云えるか。

とかなんとか、意味不明なことは止して身近な問題に移りたい・・・。

一昨日の強い風雨と生温かな気温で吊し柿に異変が!。心配していた黴が生じたのだ!。雨の予報で一部の干柿を部屋に移しておいたが、それさえも黴ていた。

黴の発生から逃れたのは、吊るして数日の固くて渋みが抜けていない柿と、畑の柿だけであった。そんなわけで、野菜畑の手入れが大事ながら今日・昨日と吊るし柿の手入れに数時間も費やしたのである。

昨日の午後から北風となり、今日は師走らしく寒くなっている。こんな気温なら干柿作りには最適だが、これまでが暖かで野菜にはよかったので痛し痒しと云うところだ。

             

それでも、両日とも大根と蕪の間引き実行したが、まだまだ終わらない。山里での滞在日数も残り少ないのでスピードアップしなければならないが、遅々として進まずだ。

明日も蕪の間引き、そして草取りをしなければならない。柑橘の剪定もしなければならないが、そこまでいけるかどうか?だ。

田舎暮らしも楽じゃないなぁ~!。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする