ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

オルグ

2013-10-17 23:59:00 | 日記
17、18日と小倉支部を皮切りに福岡支部、佐世保支部、長崎支部と中央本部明石委員長をお迎えしてのオルグである。

中央執行委員として二日間委員長に随行し、各支部でのオルグに参加することになっている。


本日は一日目。
オルグでは、国公労働運動の強化としての全財務の状況、最近の政治情勢等を踏まえた課題、給与臨時特例、自律的労使関係制度、人事院報告の概要、国家公務員宿舎に係る取組み、人事評価制度等、多岐にわたる内容を限られた時間の中で説明いただいた。
やはり紙面だけでは伝わりにくい内容も、直接説明いただけるとわかりやすく理解も深まるものだと感じた。

明日も昼と夕方。
しっかりと吸収できることをしっかり吸収していこうと思う。

※懇親会でもしっかりとカロリーを吸収できたことは言うまでもない。

【飲むときはあまり食べないコガトシ】

新しい秋を見つけに

2013-10-16 08:00:00 | 日記
先日の三連休、近くの港の防波堤付近へ魚釣りに行きました。
普段からやっている訳でもなく、私自身も子供の時に父親に連れて行ってもらって以来です。
小学6年の長男と小学2年の次男が興味を示したのが、ふとしたきっかけですが、それでもせっかく行くからには、子供達に残念な思いをさせたくない。
前日に釣具屋へ行き、まずは道具を揃えるところから。
とりあえず初心者用の安い釣り竿セット(リール付き)を2本、そして店員さんから話をフムフムと聞きながら、仕掛けとなる針などの小道具をチョイスし、餌の冷凍ブロックもゲット。
ここまでくると徐々にテンションも上がってくるもので、店員さんの「日が高くなる前の朝方の方が釣れますよ」の一言に、当日は朝5:30に起きて出発!
目的地に着くと既に駐車場は車でいっぱい、釣り人気の高さに正直びっくりしました。
我々のような家族連れもいれば、見るからに「プロ」という感じの人もいて、皆それぞれに楽しんでいる感じです。
釣っているうちに、最近釣れている魚の情報を話してくれるおじさんや、「その魚トゲに毒があるから気を付けて」と教えてくれる人もいたりして、釣り場ならではの雰囲気を楽しめました。
で、釣果はと言いますと・・・10~15cmの豆アジを中心に150匹以上!
サイズはすべて極小ですが、初めて釣りをした子供たちがとても喜んでいるのを見て嬉しかったです。
全て頭を取って一気に唐揚げにしましたが、当然我が家だけでは食べきれず、ご近所におすそ分けしました。

考えてみると、私が子供の頃に父親に連れて行ってもらったのが、いい思い出として残っていたからこそ、今度は私が子供達を連れて行ったのだと思います。
当時の私の父親も、子供の喜ぶ顔が嬉しかったのかなと。

組合活動に立ちかえってみますと、
採用当時は右も左も分からず、言われるままに行動していた自分も、今では組合執行部の役員として、若手職員に対して指示・指導し、引っ張っていく立場です。
秋季年末闘争に向けて、所属長交渉などの取り組みを行っていくわけですが、
今後の職場を担う若手職員にとっていい思い出となるよう、また、職場の皆さんに少しでも喜んでいただけるよう、微力ながら頑張っていきたいと思う今日この頃です。

〔北陸の釣りキチ@ど素人〕

日頃の整理整頓

2013-10-15 22:56:51 | 日記
この3連休に祖母が東京に遊びにくることになっていたので、
先週一週間はコツコツと部屋の掃除しました。

普段は男一人暮らしで優雅にダラダラと過ごしてきたせいもあり、
部屋は人様に見せれるものではないくらい汚くなっていたので。
いざ始めると本格的な大掃除となってしまいました。
ベランダ・お風呂・トイレ・押入れ・居間・物置部屋と
朝早く起きたりや仕事から帰ってきてからの時間を使いコツコツとお掃除

色々と懐かしいものが出てきても見ないふりをして
せっせと要るものと要らない物の選別・選別・選別・・・
夏・冬服ももう着ないもの(体型が合わず着れないもの・・・)を
次々にごみ袋に放り込んでいきました。

そして、いざ掃除が終わると凄く体は疲れましたが。
部屋がもの凄く広くキレイに感じてきてなんか軽く引越しした気分に♪

ちなみに、部屋の掃除術として一番大切なのは「捨てる勇気」だそうです。
私も「これは置いておけばいつかは使えるかな・・・」って思っちゃうタイプだったので、
やはりそうだとついつい部屋に物があふれてくるんですよね。
1年間で使わなかったものはもう使わないと思って捨てることが大事!!
今後もこれを期にキレイな部屋を維持したいと思います。

※中央本部の事務室も昔の資料とかいろいろたまったりしているので、
 一度キチンと整理したなとも思ってます。

【WEST】

久しぶりの投稿です

2013-10-11 21:56:53 | 日記
 10月も前半戦を終わろうというのに暑い日が続きます。
 フェーン現象といった特異な要因もありますが各地で30度を超える日もあります。節電が求められる中での季節外れの真夏日には
本当に身体に堪えます…。暑さについてインターネットで調べてみると、例えば連続猛暑日の記録を振り返ると、大阪では71年前の
1942年に遡るとか。戦時中で物資もなく、冷房ももちろん今のように無い時代でどんな生活を送っていたのか?全くもって皆目想像
もできません。
 いくつかの台風などの気象条件を経て、一気に秋めいてくることでしょうが、それに伴う災害が発生しなければ…と思います。

 話は変わって私事ですが、先の大会をもって3年間の専従役員を退任し、財務局の現場に戻って3か月が過ぎました。専従休職に
入る直前に受け持っていた業務に関係する部署での復職となりましたが、この3年間でいろいろな変化が職場でも生じており、全く
戸惑うばかりの毎日です。
 業務の困難度も増し、職員の負担も増加している中でありましたが、9月にしっかりと連続10日間の夏季休暇をいただきました。
今回は全くのプライベートな旅行で北海道(主に道東)を趣味の釣りをしながら観光しました。渓流でヤマメを、海ではカジカ、
アブラコに遊んでもらいましたが、この時期の道東は何と言っても「鮭釣り」が魅力です。某港では、新巻き鮭サイズのシロザケを
多い人で5~6本も釣っていましたが、北海道ならではのものだと実感し、魅力も感じた次第です。旅行の〆に、札幌でヨン釜さん
に夜の一杯をお付き合いいただきましたが、偶然、大通り公園で開催されていたオータムフェストで北海道各地の町おこし商品、
グルメを堪能させていただきました。中でも面白かったのは、依然、ヨン釜さんがブログで紹介していた「美唄焼き鳥」でした。
そのブログに詳しい紹介がありますが、鳥の様々な部位とタマネギを、一つの串に刺して、焼いた焼き鳥で、ひと串でいろんな味も
楽しめる焼き鳥です。そのほかにも町おこし、もともとの郷土料理など北海道内の各市町村ブースで紹介、販売していましたが、
これだけのイベントが成立すること自体、私が現在住んでいる愛知県では考えられないので、本当に面白い、貴重な経験をしたと
思います。
 
 さてすっかり話題が私の夏季休暇の体験談になってしましましたが、財務局の機構定員要求、国家公務員制度改革など、この秋
から年末、年度末にかけて、運動の大きなヤマ場が幾度も到来することとなると思います。現在、地本副委員長としての役に付いて
いますが、自らが運動にしっかりと参画するのは当然のこととして、課題解決のために組合員の皆さん芋しっかりと運動に参画して
もらえるよう、地道に教宣を行っていきたいと思います。

(東海の釣好き)

魅力ある(信頼される)労働組合の条件

2013-10-08 22:02:26 | 日記
先日、連合香川青年・女性委員会主宰のユニオンスクールに参加しました。
ユニオンスクールとは、次代を担う若手組合員の育成と交流を目的とした集まりです。

午前中は、「労働組合とはなにか?」という題名の講義でした。その中で、「魅力ある(信頼される)労働組合の条件」とは何かという問がありました。以下の7つが条件だそうです。

①自分の組合の目標や活動に魅力を感じる。
②組合に入っていることで希望や目標が達せられる。
③自分の組合の社会的評価が高い。
④組合の意見の一致度が高い。
⑤組合員が組合活動に参加する率が高い。
⑥指導部と組合員に信頼関係がある。
⑦組合の世話役活動が徹底している。

なかなか難しい条件ですね・・・(*_*)
この条件を全て達成することが、全財務が直面している問題を解決する糸口になるのではないでしょうか?

午後からは労働金庫支店長による「クレサラ商法と悪質商法」の講義がありました。
私自身以前、貸金業者の監督をしていたこともあり、多少の知識はあったつもりでしたが、今回初めて知った詐欺もありました。あと、クレジットカードて購入した商品名をクーリングオフする時は、購入先だけでなく、クレジット会社にも書面で通知しなければならない、ということも今回初めて知りました。

いろいろためになった1日でした。

【おかうっちー】

※1 今回、ブログの更新が遅れ、大変申し訳ございませんでした。

※2 N書記次長、当方は現在ハンターランク6です。今度お会いするまでには、ハンターランクを解放しておきたいところです。

スポーツの秋 到来!?

2013-10-08 21:00:47 | 日記
 先日の土曜日、我が局の野球部は、朝野球の最終戦を戦い、3-1と惜しくも負けたものの、選手・応援者ともに、清々しい気持ちで今年度の野球を終えました。
 選手の年齢層は結構幅があり、今年採用の新人から、入局?年の50歳弱の者まで、バランスのとれたチームであったと思う。
 という私も42歳なので、チームの中では上から数えた方が早いのは、言うまでもない。
 最終戦のバッテリーは、地本の委員長と副委員長のバッテリーという偶然だったのは、何かの縁かも…
 (応援者の中からも、「委員長・副委員長バッテリーだな」と話があるまでは、当の本人は気にもしてなかったりして…)
 ちなみに、最終戦を迎える1週間前には、野球部が主体となっ毎年開催している、東北管内の親善野球大会があったばかりで、1日に最大3試合をした者が多数いたため、疲労が抜けていない選手も多数いただろう…特に肩の痛みが抜けてなかった私を筆頭に…
 野球部員の中には、最終戦のあった同日・翌日に、事前に登録してあったゴルフ大会やマラソン大会へ参加した者など、土日はスポーツの秋と言わんばかりであった。

 東北であっても、秋は今から本格的になるため、まだまだ「スポーツの秋」真っただ中ではあるが、あとひと月もすると、徐々に寒さの方が強く感じるようになるでしょう。

 その前には、東北独特の恒例行事「いも煮会」を各地で開催されるのではないかな。
 東北のいも煮で有名なのは、山形のいも煮ではないかと思いますが、東北ではスーパー等で食材の予約すると、鍋などの道具を無料貸し出しできるため、河川敷きに仲間内で「いも煮会」をしちゃうんですね。
 勿論、車の運転が必要ない人は、昼間っからアルコールも飲んじゃうのが当たり前!
 スポーツの秋になるのか、食欲の秋になるのかは???

 本来であれば、昨日掲載する予定でしたが、朝野球のあった午後から扁桃腺に膿が溜まったらしく、39度以上の熱にうなされ続け、昨日の掲載ができなったため、本日の掲載になりました。…申し訳ありません。

 本日は、東北ではこの時期にはあり得ない位、気温が高かったのですが、他の地域はどうだったのかな?
 気温の急激な変化に体調を崩さないよう気を付けましょうね。(39度も熱を出したヤツに言われたくないか。)

<東北カーズ>

近畿地区本部支部長会議に出席しました

2013-10-08 18:15:00 | 日記
 最近寒くなったり、暑くなったりと寒暖差が激しいですが皆様方におかれましては
体調いかがでしょうか?
 私はというと、カープが念願のCS初進出してテンション上がりまくりの今日この頃です。


 さて、10月5日にカープのCS初戦の相手の本拠地ともいうべき、近畿地区本部の支部長
会議に出席させていただきました。

 本部役員になるとなかなか直接一般の組合員の方と接触する機会が減ることもあって、今
後の活動に役立つ大変貴重なご意見、ご要望等をいただき大変感謝しております。

 組合活動行ううえで理想と現実の狭間の中で、業務や家庭を両立しながら組合活動を行う
大変さは重々承知しておるつもりですが、頭が下がる思いでいっぱいです。

 これから秋の臨時国会を迎え、来年の臨時特例法の行方や人事院が示している給与制度の
総合的見直しなどヤマ場を迎えます。

 国会等の情勢を注視しつつ、組合員一致団結して頑張っていきましょう。

【大阪を訪れて】
 大阪に1日半ほど滞在しましたが、その間、歩行者道路を迷惑かけないようにすみっこを
歩いていただけなのですが、自転車にベルを鳴らされること十数回・・・。 歩行者優先と
いう意識の私にとっては衝撃的な体験でした。
 さて、その話を近畿地本の方したところ、
「ベルを鳴らされるだけマシ、場所によっては鳴らさずに突っ込んで来るから」
と、本当なのかネタなのか・・地域の文化?慣習?の違いには出張する度に驚かされます。

ミク@♂

単身赴任中

2013-10-07 19:21:43 | 日記
 私事ですが、今年7月、8年ぶりに大分での勤務となりました。
 前回は、世帯での転勤でしたが、今回は人生初の単身赴任です。
 単身赴任は楽しいと先輩から聞きましたが、今のところ全く楽しくありません。(笑)
 熊本出身の私ですが、役所生活で大分での勤務が長いため、現在J1で奮闘中の大分トリニータのファンになっております。
 次節負ければ降格という厳しい状況ですが、なんとか頑張っていただきたい。
 組合っぽい話としては、久しぶりに大分に来て思うことですが、職員が忙しいということです。
 立場上、課内の決裁の全てが回ってきますが、昔より求められる仕事の難易度が高くなり、処理時間は短くなり、業務の範囲は多岐にわたっていると感じます。
 周囲の職員の奮闘ぶりを感じれば感じるほど、昔の自分はこんなに仕事をしていたかなと恥ずかしくなってしまいます。
 最近、皆さんは人事評価の目標設定を行ったところと思いますが、評価者等には絶対評価と相対評価の違いをしっかりと認識して頂き、職員の働きが少しでも報われることを望んでいます。
 また、S評定を頂くコツ等あれば、ぜひ全組合員に対して教えて頂きたいと思っています。(笑)

大分の単身赴任初心者

※本来は10月1日に掲載すべきところ、失念により関係の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。お詫びいたします。南九州地本書記長

寿司

2013-10-05 13:13:07 | 日記
今週、妻が体調不良で弁当が無かったので、前から気になっていた職場近くの古い寿司屋に行ってみた。出勤時に仕込みをしているのをいつも見ていたので一回行ってみたいと思っていた店。カウンターに座り、メニューを見ると、10貫、8貫、海鮮丼、あなご丼。他のもひかれたが、今日は10貫を注文。店内は、5人座れるカウンターと4人掛けのテーブルのみで、客は自分の他3名。つきだしに大根の煮付け。ほろっとして美味しい。そして、大皿に寿司が盛られ出てきた。鯛、海老、鮪、烏賊、コハダ、シメ鯖、卵、勘八、スズキ?、鉄火巻2本。ん?11貫?鉄火巻1本はサービスだそうだ。早速食してみると、ネタが新鮮!!す飯は甘口でキュット小ぶりに握ってありこれもいいです。一気に食べてしまいました。アサリの吸い物も磯の香りがし美味しいです。これで900円コスパ的にも満足。次回は、パリパリ食感のあなごを30年の秘伝のタレで味わうあなご丼にチャレンジしたいです。いいものも食べたところで職場諸要求実現に向け頑張って取り組む意欲も一層増しました。(南九松)

雑感

2013-10-03 23:09:44 | 日記
今週末は複数の地区本部において機関会議が開催される予定とのこと、中央本部専従の皆様におかれては、全国の各地区本部や支部へのご出張の最中かと存じます。
当地区本部も(現中央本部の推進されている「各種行動の前倒し化」の流れに乗り)今週末に、新体制後初の機関会議を開催することとしており、全道7支部の代表者が参集し情勢・課題・年末に向けた行動などについて確認・意見交換を行うこととしています。

「北海道でっかいどう」なんてキャッチコピーは使い古され感たっぷりだけれど、ご想像のとおり、全道7支部の代表者が札幌に集まるには、相応の苦労(長距離移動)が伴います。

肉体的な負担や運転による危険を回避するため、地方からの出席者は公共交通機関を使うことになり、やはり「時間が読める」という有利さから鉄路利用が一般的でしたが、この「有利さ」に?マークが付くような事故・事件・事象・事態…が当地の鉄道事業会社において続出しています。(→スリム化したお姿が想像しがたい【うえの】氏のご投稿、参照)

当該鉄道事業会社の企業体質に係る指摘が様々行われている中、報道からしか状況の分からない一市民が、講釈をたれたり批判を展開する気は毛頭ないが、高校通学の3年間、始発列車(地元駅6:26発)を利用していたものとして、当時(約30年前の国鉄時代)を振り返ると…

利用駅には駅員が常駐しており、駅のそばにある10戸ほどの国鉄官舎には転勤族の父をもつ同級生が住んでいることもあった。(今では、ほぼ無人駅…)
冬季の極寒の朝など、レールの切り替えが凍り付いて動かず、時間が大幅に遅れるということもあったが、主要交通機関という自負のもと早朝から深夜に及ぶ保線作業の現場では、ただ利用してきただけの者の想像を超える困難があるのだろう。

分割民営化 → 合理化・機械化 という流れの中、人員は大幅に削減され(我が職場が、ほかを心配している場合かとお叱りを受けそうだが)、機械の発達・高度化と人員削減のバランスが伴わなければ、提供できるサービスは低下し、そのツケは利用者に回ってくる。
鉄道事業会社の一連の構図は、とても失礼な言い方であるが、日々多数の方が接する公共サービスなので、解りやすいし、目につきやすい。

組織内の情報共有について、「ホウ・レン・ソウ」「風通しの良い職場」「悪い情報ほど早く伝える」などなど、これまた使い古され感たっぷりのキーワードが思いつくが、構造的な問題を抱えている(抱えてしまった)場合においては、これらのツールでは修復できない限界が訪れ、そしてその限界点は多くの職場においてそう遠くないのではないか、などと考えてしまう。


【北海道 ヨン釜】