暘州通信

日本の山車

◆02336 箱根ケ崎八雲神社祭

2012年03月09日 | 日本の山車
◆02336 箱根ケ崎八雲神社祭
□社名 箱根ケ崎八雲神社
□所在地 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
□祭神
□祭は七月中旬。
□山車
山車の形態(呼称)は山車。
・箱根ケ崎地区
□汎論
 箱根ケ崎の八雲神社、石畑の須賀神社、殿ケ谷の須賀神社はいずれもスサノオノミコトを祭神とする神社で、祭は七月であることから【瑞穂天王祭】として、同時に齋行される。

◆31887 海祗と山祗 三

2012年03月09日 | 日本の山車
◆31887 海祗と山祗 三

 これは、私見になる仮説である。

 自然神は男女を超越した無性の神格で、古代人の礼拝の対象として祀られるようになったといえよう。この段階で祀られたのが、宇宙の根源神とされるのがアメノミナカヌシノカミである。太陽神としてアマテルカミが祀られた。のちのアマテラスオオミカミはこの神の祭祀を継承するものであろう、
 次第に形を整えてきた段階で成立した思想は【海祗と山祗】である。 古代の日氏、海神族(綿津美氏)に移る段階で海の神を祀る信仰は海神のワダツミノカミ、ついで山の神を祀るオオヤマツミノカミが祀られるようになった。
 祭祀の台頭は、自然神から人神にひろがり、海神族(綿津美氏)の一族であるホオリノカミ、トヨタマヒメ、タマヨリヒメさらに、ウガヤフキアエズノカミとつづく人神が生まれるようになったが、この段階で性別のある男女神が加わる。人神は当初氏族の長などが祭神、宇治の祖神となった。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇「時代劇出演=スター誕生」ドラマの成功と共に国民女優へ
2006/1/10(火) 午後 10:06
... ヤン・ミギョン、パク・ウネ、ハン・ジミン、『海神』のスエとキム・アジュン、『薯童謡』(ソドンヨ)のイ ... 時代劇は難しい演技の訓練を経て演技者として一段階成長する通過儀礼程度にしか思われていなかったが ... 老若男女のさまざまな視聴者層の心をとらえ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/diviger20000/22114117.html

◇イルグクニュース(06/01/01~06/01/07)
2006/1/7(土) 午後 5:17
... 女王ソン・イェジンと史劇の王子ソン・イルグクの完璧なナンパ男女への変身とコミックな演技で話題になった 『作業の定石 ... 『作業の定石』 本は映画内容と合わせて段階別転落法によって構成されている。 ... KBSの時代劇『海神』が巷で大人気を呼んだことから ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yongha_aki/21782223.html

◆31887 海祗と山祗

2012年03月09日 | 日本の山車
◆31887 海祗と山祗

 これは、私見になる仮説である。

 日本の山車について論述している立場として、筆者の思考を明らかにしておくのは当然であり、ここではその趣意について触れておく。
日本の神の成立はおおむね次の五期に分けられると考えられる。
第一期  
磐坐や神籬(ひもろぎ)、あるいは御神体山などに神を祀った古代祭祀。
第二期
わが国に渡来系の氏族が定着し、日本の古来の祭祀と異民族の祭祀が融和した祭祀が成立しはじめた時期。
第三期
日氏から、海神族(綿津美氏)にいたる祭祀。
第四期
出雲系氏族を中心とする支族まで含めた弥生時代の祭祀。
第五期
大和朝廷が成立し、皇室中心となった祭祀。

 概念の第一期は、無性の自然神の祭祀である。【神】は、【有無を離れている】が、古代の人々は、風雨、雷鳴、隕石の落下などに神意を感じ、豊作・凶作、吉・凶、干天・慈雨など、日々の暮らしにも神意を感じ、幸せを祈り、凶事をさけたいと願う心から自然発生的に【神は存在する】と考え、信仰が生まれた。その信仰の対象を特定するところから【祭祀】が発生したと考えられる。その歴史を過去にさかのぼれば数千年以上になるであろう。そして、その考えは世界の民族を問わず、人がいれば、世界のいずこにも信仰があるのは当然と考えられている。