暘州通信

日本の山車

◆06488 貴船神社祭 更新

2014年11月30日 | 日本の山車
◆06488 貴船神社祭 更新
□社名 貴船神社
□所在地 神奈川県平塚市城所
□祭神
タカオカミノカミ 高□神(□は、文字なし)
クラオカミノカミ  闇□神(□は、文字なし)
□祭は
□山車
□汎論
 【貴船神社】の創祀は、寛仁年間(一〇一七ー一〇二〇)ころ、糟屋盛久の四男、盛直が城所(現、平塚市城所)の地行となり【城所氏】を名乗るようになった。南北朝期の城所藤五郎正揚の代まで、およそ二〇〇年間にわらって当地を治めた。貴船神社は、城所氏の屋敷神として祀られていたと伝わる。
 【三面大荒神社】はまつられるが、これは、もと【常蘇寺の観音堂】に祀られていたといわれ、建久三年(一一九二)、源頼朝は、相模國二七ヶ所の社寺に政子の御産加持の命を出したが、その
【北条政子の安産祈願所】の一所だといい、生まれた子が夜泣きして泣きやまないので、三面荒神に祈願したところ、泣き止んだと伝わる(『吾妻鏡』)。このことから一名を【泣き荒神】」といい、「夜泣きの神」とし知られるようになった。
 仮説になっるが、三面大荒神とは、当地に古くからまつられていた【アラハバキノカミ(荒脛巾神)】と推察される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・えびすやさんがお昼だけ販売している得トク弁当。それのオムソババージョン。ご覧の通りオムソバ+たこ焼きのセット。なんか気まぐれで。時々しか作らないんですよ、オムソババージョン。基本はお好み焼き+たこ焼きです。実はわたくし何気に。お好み焼きよりも、たこ焼きよりも、オムソバの方が好きでして。ちょくちょく買っては食べてます……
ゼニやん 金沢食べ人のブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/zenifukushop
・カンブリア宮殿  貝印
【包丁で世界400万本!刃物の町から挑む100年企業!独自戦略】 「刃物のまち」岐阜県関市から世界へ羽ばたき、成功をおさめた貝印。世界で400万本を売る大ヒット包丁に、アメリカ海軍も御用達のナイフ…製品開発の秘密とは?  鎌倉時代からの刀鍛冶の伝統を持つ岐阜県関市。ここを創業の地とする100年企業の貝印は、実はグローバル展開で大成功を収めている刃物メーカーだ……
 http://blogs.yahoo.co.jp/nokugenihsda
・立ち飲みツアー 2件目  『立ち飲み ぜん 』
地域がら韓国料理とイタリアンの融合立ち飲みです  店内は薄暗く、かなりいい感じ?  ワンコインセットは、ドリンクと串カツ二本かピザから選べます  私はピザ  連れは串カツをチョイス  飲み物はグラスワインを選びました?
板宿フレンドパーク~from 神戸!
 http://blogs.yahoo.co.jp/ranangellove

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06487 下島八幡神社祭 更新

2014年11月30日 | 日本の山車
◆06487 下島八幡神社祭 更新
□社名 下島八幡神社
□所在地 神奈川県平塚市下島
□祭神
ホムダワケノミコト 誉田別命
□祭は三月中旬。
□山車
山車の呼称、形態は、山車。
山車の保有があるが曳かれず、現在は、自動車の山車が出ている。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・世界最大のチョコレート祭典「サロン・デュ・ショコラ」
パリで開催されている世界最大のチョコレート祭典「サロン・デュ・ショコラ」で10月31日、兵庫県の「パティシエ エス コヤマ」のオーナー小山進さん(50)とパリに菓子店を持つ吉田守秀さん(37)が、出品した約200人のうち12人に贈られる最優秀賞を獲得した。  一言…チョコレート大好きなので、嬉しいですね。  コヤマのメニューを見ていますが、紅玉リンゴのキャラメルバウンド\270が美味しそう!!
恋するクラリス日記
 http://blogs.yahoo.co.jp/clarice3000sing/12130262.html
・放浪5-利根町こうもう神社・霞ケ浦町出島の椎
こうもう神社、門ノ宮の大銀杏。茨城県では大関クラスの銀杏。  こうもう神社の拝殿の建て替えが進んでいます。今は屋根に銅板を貼っていました。  天井画を3枚くらい私が描かせてもらう事になりました……
日 本 画 生 活
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く
 http://blogs.yahoo.co.jp/nihongayarou/69884538.html
・小学生が書いた作文です。
小学生の女の子は、母親が、発病から納骨までの間の出来事を書きました。
私のお母さんは………。
私のお母さんは………。
私のお母さんは…………  以下同文
「私のお母さんは一回でいいでしょう」ということで担任の先生は削除しました。
女の子はきかなかったので、プロの作家のところへ持っていきました。
「この子の通りにしてあげなさい」でした。
歌詞で空想するのが好きのブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/groupyumeoihitumoribitoikuo/16312028.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06485 寄木神社祭 更新

2014年11月30日 | 日本の山車
◆06485 寄木神社祭 更新
□社名 寄木神社
□所在地 神奈川県平塚市大神
□祭神
オオオナムチノミコト 大己貴命
□祭は十月上旬。
□山車
山車の呼称、形態は、山車。
自動車を利用する。
関東大震災以前には山車が曳かれていたが、関東大震災で罹災し、以後は曳かれなかった。現在は自動車を飾り付けた山車に変わっている。
□汎論
 【寄木神社】の創祀。当地は、古くから【神の郷】、【大神郷】とよばれ、郡(こおり)の【大神朝臣】が大領だったころ、その遠祖にあたる、オオオナムチノミコ(大己貴命)を祀ったのにはじまると伝わり、出雲系の祭神が祀られる。社前の鳥居が【神明型】であるのは、境内社の【神明社】を意識したものだろうか? 
 東京都品川区にも、同名の【寄木神社】が鎮座するが、こちらの祭神はヤマトタケルノミコト(日本武尊)である。
 境内に寛文四年(一六六四)記銘の古い庚申塔がある。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・11月10日の夜、家族で栃木市のとちぎ秋祭りに行ってきました。このまつりは、江戸時代の山王祭や、明治7年に、宇都宮にあった「諫鼓鶏の山車」を栃木市の商人が買い取り、当時、宇都宮ではなく栃木市に置かれていた栃木県庁で行われた神武祭で披露したことを起源とするそうです。近年では、2年に1度催され、伝統ある人形山車が栃木市の蔵の街メインストリートをねり歩きます……
http://blogs.yahoo.co.jp/katusiba2006/31760592.html
・こんばんは  "瀬織津姫意識 下巻"  今日届きました。さっそく一気読み。上巻に引き続き、去年の夏からの姫旅とトーク&ライブの様子が中心で……  昨年4月頃  私がやっと・・勇気をもって・・  山水さんのトーク&ライブに参加したころからのお話です。相変わらずの姫様からのリクエストは日本にとどまらず今回はアメリカの聖地セドナまで……
 http://blogs.yahoo.co.jp/nekonekokinngyo/12817638.html
・甘地八幡神社秋祭り
9月7日市川町甘地の甘地八幡神社の秋祭りに行ってきました。神社につくと田んぼの中を通って甘地の屋台が神社へと向かってきます  神社前まで来ると拝殿が山の上にあるため台車を2輪のものへ変えてから拝殿へと向かいます  拝殿前の広場まで来ると台車を外し屋台が練られました  屋台が据えられると兵庫県無形民俗文化財に指定されている獅子舞が奉納されました。
 http://blogs.yahoo.co.jp/harimanoyatai/38999444.html
東京…品川区寄木神社の青銅狛犬^
2014/10/17(金) 午前 8:33
;みなさんおはようございます~、東京第20話ですここは東京都品川区にある寄木神社です;;祭神は日本武尊;;;社伝によれば、往古日本武尊が御東征の折、走水の海を渡る際に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ta37yu24/34258953.html
寄木神社
2013/8/15(木) 午後 10:36
寄木神社 御祭神 日本武尊 鎮座地 東京都品川区東品川 荏原神社を後にし、スマホで近所の神社検索すると寄木神社がヒットしました。 ちょと前に平塚で同じ名前の神社に参拝 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/odawaragenki/24945737.html
寄木神社(神奈川県平塚市大神)
2009/1/1(木) 午後 9:56
祭神 大己貴命(おおなむちのみこと) 神奈川県神社庁の記事 詳しい地図で見る
 http://blogs.yahoo.co.jp/odawaragenki/24945737.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/


◆06498 徳延神社祭 更新

2014年11月10日 | 日本の山車
◆06498 徳延神社祭 更新
□社名 徳延神社(とくのぶじんじゃ)
□所在地 神奈川県平塚市徳延
□祭神
ワケイカヅチノミコト 別雷命
サンノウゴンゲン 山王権現(オオヤマクイノカミ 大山咋神)
ゴヅテンノウ 牛頭天王
□祭は四月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
古くは山車があり大正期までは曳かれていたとの伝承があるが、現存しない。現在は自動車山車が出ていて、これを【花車】とよんでいる。
□汎論
 【徳延神社】の創祀は古く、大同年間(八〇六)頃、京都市上京区馬喰町に鎮座する【賀茂別雷神社(上賀茂神社)】より分祀を受けて祀ったと伝わる。『延喜式神名帳』には記載がない【延喜式外社・えんぎしきげしゃ】である。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・島のコノあたりが、イチバン、すぐに海、深くなる……  小さな、入江のようになったトコには、こ~んな、絵になる小舟が、ぷかぷか  ダレも、乗ってない……
アップにスると、こんなカンジ……  上手な、フォトグラファーが、撮ったら、ステキな絵ハガキに、なりそーだよ~  最終日……ってオモウと、なごりおしくて……
角度を変えて、もう1マイ、ぱちり 鳥さんが、飛んできて、とまったよ~
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanateru992001/folder/425443.html
・これは、最高人民法院(日本の最高裁に相当)西北分院の便箋を使った手紙……  印も西北分院民事審判第二庭、とある。そう古い物ではなさそうだが、この10年、20年の物ではないな……西安市第八区人民政府の建物草案? 1951.3.15とある。63年前……
nokiのブログ~中国内陸と骨董と琵琶と私~
 http://blogs.yahoo.co.jp/masaki1234512345
・香川県、坂出市林田総社神社 高松市牟礼白羽神社 三豊市豊中夢タウン 秋祭りを見てきました。^^ データ整理出来次第アップします……
 http://blogs.yahoo.co.jp/d09089785552
・鬼石宿おさんぽフェスタ・冬が開催されます。隊長さんは例年の如く、「おもてなし茶屋」を担当します。*11月23日(日)・24日(祝日)&29日(土)・30日(日)
おもてなし茶屋~見つかりましたか~? 
鬼石夏祭り応援し隊・隊長Iの日誌
 http://blogs.yahoo.co.jp/yuhara2525/12721412.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06496 粟津神社祭 更新

2014年11月10日 | 日本の山車
◆06496 粟津神社祭 更新
□社名 粟津神社
□所在地 神奈川県平塚市出縄
□祭神
ヤマトタケルノミコト 日本武尊
□祭は四月中旬。
□山車
 明治期から大正期に曳かれる山車があったと伝わるが。関東震災で罹災して消滅。以後復活していない。現在は自動車山車が出ている。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・平成25年 平塚市出縄・粟津神社例大祭 神輿渡御 【動画】
 http://www.youtube.com/watch?v=EZ0GUf88kUM
□参考
次を参考にさせていただきました。
・平成25年 平塚市出縄・粟津神社例大祭 神輿渡御 【動画】
 http://www.youtube.com/watch?v=EZ0GUf88kUM
・戸隠流忍術~戸隠神社(中社)~戸隠そば~火之御子社
2014/5/7(水) 午後 4:12
その2戸隠神社(奥社)の次に中社へ向かいました。;その前に戸隠流忍術について ... ;;;;;戸隠神社(中社)樹齢800年の立派な三本杉がそびえ立っ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nonki_harumi/11345833.html
・日吉大社 山王祭神輿渡御
2014/4/17(木) 午後 3:04
... 14日お昼から7基の神輿は神社を出て町内を巡り、 琵琶湖上へと進みます 琵琶湖上では粟津 ... お供え物が 膳所の5つの神社によりお供えされます 壮大な7基の神輿 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/iwaiflower/34426098.html
・唐崎神社 (滋賀県大津市)
2007/7/18(水) 午後 11:51
... 摂社 神紋:三階松 祭神:女別當命(わけすきひめのみこと) 唐崎神社のホームページ 唐崎神社は日吉大社の摂社ですが、日吉大社から南南東に2.8kmと少し離れ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kazuki133/34806169.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06492 真田神社祭 更新

2014年11月08日 | 日本の山車
◆06492 真田神社祭 更新
□社名 真田神社
□所在地 神奈川県平塚市
□祭神
タケハヤスサノオノミコト 建速素佐之男命
□祭は、七月中旬。
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
 江戸時代から山車が曳かれていたとの伝承があるが、詳細は不明。明治期に、江戸各所の山車が徳川時代から明治新政府へと御維新となった期に江戸の町から相次いで山車は姿を消し、御神輿へと置き換わったように、当平塚市でも数多くあった山車は御神輿へと変遷し、神社の祭神にも皇室系の神々が祭られるようになった。しかし、まったく姿を消したわけではなく、大正期のころまで曳かれていたものも少なくない。しかし、これも戦争を境にしてめっきり少なくなった。
 古きものへの郷愁であろうか、このごろ、東京の神社の祭りに山車が戻ってくる例が見られる。
 昭和中期以降、当地でも伝統の【祭囃子】の復興から自動車を飾りつけた自動車山車が相次いで参加するようになっている。
 当、真田神社祭にも、自動車山車が二臺でている。  
□汎論
 【真田神社】は、小田急小田原線、東海大学駅の東およそ一キロメートルの地に鎮座する。創祀は不明。かつては、例祭時に開かれる【農具市】が有名だった。明治三年(一八七〇)に、 八坂神社に改称されたが、明治九年(一八七六)に旧社名に復号している。
 仮説になるが、 ゴヅテンノウ(牛頭天王)を祀り、スサノオノミコト(素盞嗚命)を祭神とする、病魔退散を祈願する、【八坂神社】の奉齋は各地に多いが、当社の祭祀はそれ以前の【出雲系氏族】が、祖神として祀った神社と推察される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・9月7日市川町甘地の甘地八幡神社の秋祭りに行ってきました。神社につくと田んぼの中を通って甘地の屋台が神社へと向かってきます。神社前まで来ると拝殿が山の上にあるため台車を2輪のものへ変えてから拝殿へと向かいます。拝殿前の広場まで来ると台車を外し屋台が練られました……
 http://blogs.yahoo.co.jp/harimanoyatai/38999444.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06490 長持熊野神社祭 更新

2014年11月08日 | 日本の山車
◆06490 長持熊野神社祭 更新
□社名 熊野神社
□所在地 神奈川県平塚市長持
□祭神
イザナギノミコト 伊弉諾命
イザナミノミコト 伊弉冉命
クマノハヤタマノミコト 熊野速玉命
□祭は、四月上旬。
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
江戸時代末期(?)から明治期にかけて山車が曳かれており、大正天皇の即位を祝う御大典記念祝祭に曳かれたと伝わるが、その後は曳かれなくなった。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・インドネシアの古布
ジャカルタの骨董街に出向く、布を多く置いている店を探した。一軒の店をターゲットにして入る、品物を見せてもらう、もっと良いものは無いかと言うと家に来い!
まずは店主の自慢話、自分はジャカルタNO1の布のコレクターから始まり長話、どの国でも骨董屋はお喋りが多い、本人その者がコレクターだ……手に入れた1枚はカインテガネガラ(3国で染めた布)……
 http://blogs.yahoo.co.jp/padapadatalent/folder/1013447.html
・但馬国を探る(24) 大藪古墳群(20) 水谷神社(5) ネッティ相撲(3)
2014/5/28(水) 午前 5:29
... ここから、長持形石棺の欠片が出土したことになっています。; 古代あさご館 http://www.city.asago.hyogo.jp/maibun/の玄関にその復元された石棺が展示されています。; 如何でしたか。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/o_mino_0430/67376721.html
・お伊勢さん125社 小俣(おばた)めぐり その5
2011/7/25(月) 午前 8:16
... 人・かご・馬あるいは長持一棹何文と定めて、参宮の歴史のすべてを運んできた「桜の渡し」は、明治30年参宮鉄道の開通まで生きつづけました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nabesan88com/53824103.html
・日本周遊紀行(110)いわき湯本 「湯の岳と温泉神社」
2010/6/9(水) 午前 11:18
... 大小の神輿や長持(衣服・調度などを入れて保管したり運搬したりする長方形で蓋のある大形の箱で ... 神事・婚礼などで長持唄を唄い名がらゆったり運ぶ) ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nabesan88com/53824103.html
・下町のお祭り * 諏訪神社
2008/9/14(日) 午後 9:32
... 4年に一度の大祭には 長野県下諏訪町から長持保存会の皆さんが来訪され、 『長持ち』と『きやり』も披露されました。 携帯電話で撮ったので ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/suifuyou_aoi/16984479.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06489 岡崎神社祭 更新

2014年11月07日 | 日本の山車
◆06489 岡崎神社祭 更新
□社名 岡崎神社
□所在地 神奈川県平塚市岡崎
□祭神
オオヤマクイノミコト 大山咋命
サルタヒコノミコト 猿田彦命
スサノオノミコト 須佐之男命
オウジンテンノウ 応神天皇
オオモノヌシノミコト 大物主命
スガワラミチザネ 菅原道真
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
矢崎地区には戦前まで曳かれていた山車があったと伝わるがいまはなく、現在は自動車をかざりつけた山車が五臺出ている。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・埼玉県嵐山町、菅谷神社
2007/11/9(金) 午前 7:28
埼玉県嵐山町、菅谷(すがや)神社 ここ菅谷神社は菅谷館の主、畠山重忠公が近江の日吉神社を分祀して鎌倉時代(建久 元年)に創建されました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/wamioda56/38403848.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆06488 貴船神社祭 更新

2014年11月07日 | 日本の山車
◆06488 貴船神社祭 更新
□社名 貴船神社
□所在地 神奈川県平塚市城所(きどころ)
□祭神
タカオカミノカミ
クラオカミノカミ
□祭は四月下旬。
□山車
 もと、牛に曳かせる山車があったと伝わり、戦後もしばらく曳かれたがやがて廃された。現在は自動車の山車が出ている。古くから伝承された【城所囃子】は十四曲からなる。すぐれた演奏は近隣に伝わり、市内の岡崎や城島、さらには伊勢原市大田など十箇所ほどが伝習している。
□汎論
 【貴船神社】は、【小田原厚木道路】を北に一本はいった地に鎮座する。
□参考
次を参考にさせていただきました。

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




記事のタイトルを入力してください(必須)

2014年11月07日 | 日本の山車
◆06485 寄木神社祭 更新
□社名 寄木神社
□所在地 神奈川県平塚市大神
□祭神
オオオナムチノミコト 大己貴命
境内社
神明社
□祭は十月上旬。
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
明治期から大正期にかけて曳かれていたとの伝承があるが、大正十二年(一九二三)、九月一日の 関東大震災で罹災し壊れてからは曳かれなくなった。現在は自動車の山車が出ている。
□汎論
 【寄木神社】の鎮座地は、古くは【神ノ郷】とよばれたといい、現在も大神と称されている。創祀は、大神郷の大領が遠祖である、オオナムチノミコト(大己貴命)を祭祀したのにはじまると伝わる。
 鳥居は神明型であるが、これは、本殿背後の神明社を意識したものだろうか。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・寄木神社
2013/8/15(木) 午後 10:36
寄木神社 御祭神 日本武尊 鎮座地 東京都品川区東品川 荏原神社を後にし、スマホで近所の神社検索すると寄木神社がヒットしました。 ちょと前に平塚で同じ名前の神社に参拝 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ta37yu24/34258953.html
・寄木神社(神奈川県平塚市大神)
2009/1/1(木) 午後 9:56
祭神 大己貴命(おおなむちのみこと) 神奈川県神社庁の記事 詳しい地図で見る
 http://blogs.yahoo.co.jp/odawaragenki/24945737.html
・寄木神社(神奈川県平塚市大神)
2009/1/1(木) 午後 9:56
祭神 大己貴命(おおなむちのみこと) 神奈川県神社庁の記事 詳しい地図で見る
 http://blogs.yahoo.co.jp/anatotakeru/48392402.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆02591 中原日枝神社祭 更新

2014年11月04日 | 日本の山車
◆02591 中原日枝神社祭 更新
□社名 日枝神社
□所在地 神奈川県平塚市中原
□祭神
□祭は九月中旬。
□山車
山車の呼称、形態は、山車。
・上宿
・中宿
・御殿
・裏宿
・下宿
山車自動車
・上宿東
(順不同)
□汎論
 当地には、文禄五年(一五九六)、徳川家康の命により、江戸(東京)と駿府(静岡県)間の往来の宿舎として広大な【御旅館】が建てられ、【御鷹野御殿】、【東照宮御旅館】、【雲雀野御殿】などとよばれたことが伝わるが、現在に伝わらない。
神奈川県には、ほかにも、
・神奈川御殿 横浜市神奈川区
・小杉御殿 川崎市中原区
・藤沢御殿 藤沢市
 などがあった。
 【中原日枝神社祭】祭礼は、東照権現祭ともよばれ、名物の鷹狩行列がでる。祭礼に曳かれる山車は、唐破風屋根の素木造り四輪車。基臺のうえに丈の低い下臺部があり、そのうえに上臺があって、ここがお囃子を演奏する藝座となっている。形状としては二層式といえる。屋根は油障子の紙張りで、軽量化が図られている。司法の軒下からは、紅白の造花が垂れ下がる。御殿のみはすべて紅色である。夜は軒提燈に映えてゆらゆら動くのが美しい。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・平成26年 平塚中原 日枝神社例大祭  【動画】
 https://www.youtube.com/watch?v=JNMzeVI-cr0
・平成26年 平塚市中原・日枝神社 東照権現祭 鷹狩行列・神輿渡御 【動画】
 https://www.youtube.com/watch?v=CgSJBZLGcxU
・播磨の屋台ブログ
太尾完成式
2014/11/2(日) 午前 11:37
9月15日の最後に向かったのは甲八幡神社の氏子の太尾です。 すでに完成式は終わった後で村の人たちへのお披露目の最中でした。 播但道の高架まで来ると屋台を止め擬宝珠をはずします。 高架を ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/harimanoyatai

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆03913 春日神社祭

2014年11月04日 | 日本の山車
◆03913 春日神社祭
□社名 春日神社
□所在地 神奈川県平塚市平塚
□祭神
□祭
□山車
□汎論
大正期まで【宮屋臺】とよぶ山車があり曳かれたとの記録があるが詳細不明。現在は存在しない。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・刈谷の山車まつり2008
2008/5/21(水) 午後 11:46
... 5月3日大名行列にあわせて山車の運行がおこなわれました。 刈谷の山車は、市原稲荷神社の祭礼に使われていたもので確実なところでは1712年から(1687年という記録もあるようです)おこなわれており、最大で6台の山車があったようです。現在使わ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/target_i/42335088.html
・チョンコ山祭り・6山車町の人形の由来を考える
2008/4/17(木) 午後 2:03
... 明確な記録はほとんどない。ただし朝鮮半島に ... 中大兄皇子と密談したと言われる談山神社(奈良県桜井市)でそこの主神となっている。よって神と言ってもいいのかもしれない。  色々述べてきたが、チョンコ山の山車町(6町)の各町が例年載せる人形は神とも言えるし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/baycitypumper/6629856.html
・東白川村 神田神社山車奉納発起人会
2008/1/22(火) 午前 10:30
岐阜県東白川村の神田神社に平成二十年九月二十日の秋の大祭に山車を製作奉納することに成りました。このブログは、その経過を記録紹介していきます。 神田神社 山車奉納発起人会 (事務局)
 http://blogs.yahoo.co.jp/kizuna_dashi/MYBLOG/profile.html
・【=川越まつり=②】~山車の紹介編(1)~
2005/10/31(月) 午前 7:05
... ⑫~ 「秀郷」 *川越祭りは,氷川神社が行う祭り(神事祭式)と 氏子町衆が取り組む祭礼(附け祭り=現在の山車行事)とから成り立ってきました.*昭和43年(1968 ... 舟月 の作で,天保6年に修理した記録がある. 二重鉾で四ツ車の山車は,昭和3年に回り舞台に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/15483201.html


◆10008 宇藝神社

2014年11月02日 | 日本の山車
◆10008 宇藝神社
□所在地 群馬県富岡市神成
□旧国名 上野國
□社名 宇藝神社
□祭神
ウカノミタマノカミ 倉稻魂神
タケミナカタノカミ 建御名方神
ハヤタマノオノミコト 速玉之男命
イザナミノミコト 伊邪那美命
オオヤマツミノカミ 大山津見神
コトトケノオノミコト 事解之男命
オオヒルメノミコト 大日□尊(□は文字なし)
□汎論
 【宇藝神社】は、『延喜式神名帳 上野國】十二坐中、【那波郡(なはこおり)】に記述される二坐のうちの一坐。祭神は、出雲系の神々が挙げられている。保食神というのがあり【ウケモチノカミ】とよばれる。当社の【宇藝】も食のことだといわれる。しかし、祭神の中に保食神は見当たらない。ハヤタマノオノミコト(速玉之男命)は熊野神。イザナミノミコト(伊邪那美命)、コトトケノオノミコト(事解之男命)も熊野から分祀されたかもしれない。オオヒルメノミコト(大日□尊(□は文字なし)はおそらく後祀であろう。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・大宮氷川神社(旧大宮市高鼻氷川神社11)
2010/10/14(木) 午後 3:36
... 男体社"、"女体社"、"簸王子社"がない! 境内の説明板の転記1     武蔵一宮氷川神社   鎮座地 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町   御祭神 須佐之男命 すさのおのみこと         稲田姫命   いなだひめのみこと ...
・中央線塩山駅からの寺社・史跡巡り(2)~熊野神社
2010/10/5(火) 午後 5:22
... その後ろに六体の祭神を各々祀る本殿が六つ並んでいるが、右から三番目の本殿のみは小さな祠になっていた。(写真) なお祭神は伊弉冊尊、早玉男命、事解男命、天忍穂耳尊、瓊々杵尊 ... 貴船神社、不動尊、明賀社、天照大神、天神社、発心門社、蚕影山 ...
住吉神社-青梅市住江町
2010/10/2(土) 午後 9:35
... 郷里である摂州の「住吉神社」を鎮守して勧請したのが始まりと言われている。 ... 旧青梅村の総鎮守であり、祭神は上筒男命、中筒男命、底筒男命、神功皇后である。例祭は4月28日、また5月2・3日には十二台の山車巡行が行われている。 ...
・ひょっとしたら諏訪大社よりも古い?小野神社・矢彦神社
2010/9/20(月) 午後 11:57
... (*´∀`)ノ゜.:。+゜ ★ 信濃国二の宮 小野神社 編  普通、 『 小野神社 』 と言ったら、東京の府中市にある武蔵国一ノ宮の小野神社さんの  ご祭神、天下春命さんと同じなのが一般的だと思っ ... 建御雷男命  (鹿島神宮の神様)と戦って負け ...
・神明神社 - 安城市高棚町
2010/9/16(木) 午後 9:38
... 御鍬社 ・○○社 ・秋葉社 ・山ノ神社 ・多度社 社殿右側には、 ・津島社…素戔鳴尊 ・下組 秋葉社…火迦具土命 ・西組 秋葉社…火夜芸連男命 秋葉社多いなぁ それに下組西組ってなにさ。 祭神も違うようだけど、火夜芸連男命ってのは初めてきいた。 ...



◆05171 八坂神社祭 更新

2014年11月01日 | 日本の山車
◆05171 八坂神社祭 更新
□社名 八坂神社
□所在地 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
□祭神
□祭は七月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
・上組
鹿沼市東部の千渡から大正二年に譲り受けた。
・中組
明治期に、 現在の宇都宮市白沢地区から天棚を譲り受け、しばらくは天棚として使われてたが、のちに屋臺に改修され祭礼に曳行するようになった。  
・下組
江戸末期の建造と伝わる。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・大阪高槻の三島鴨神社は、日本で最初の三島神社(山祇神社)とされる。鴨神社の祭神は大山積命 (おおやまづみのみこと) 。
2014/10/26(日) 午後 1:13
... ;; 祭神現在の祭神は以下の2柱。大山祇神 (おおやまづみのかみ)『伊予国風土記』逸文によれば ... 大山祇神社(愛媛県今治市)の祭神は元々は当地の神とされる。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tanetabi10/67746000.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/




◆05171 八坂神社祭 更新

2014年11月01日 | 日本の山車
◆05171 八坂神社祭 更新
□社名 八坂神社
□所在地 栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
□祭神
□祭は七月下旬。
□山車
山車の呼称、形態は、屋臺。
・上組
鹿沼市東部の千渡から大正二年に譲り受けた。
・中組
明治期に、 現在の宇都宮市白沢地区から天棚を譲り受け、しばらくは天棚として使われてたが、のちに屋臺に改修され祭礼に曳行するようになった。  
・下組
江戸末期の建造と伝わる。
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
・大阪高槻の三島鴨神社は、日本で最初の三島神社(山祇神社)とされる。鴨神社の祭神は大山積命 (おおやまづみのみこと) 。
2014/10/26(日) 午後 1:13
... ;; 祭神現在の祭神は以下の2柱。大山祇神 (おおやまづみのかみ)『伊予国風土記』逸文によれば ... 大山祇神社(愛媛県今治市)の祭神は元々は当地の神とされる。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tanetabi10/67746000.html

◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/